2024年クレパス画の勉強に役立つ書籍・本まとめ

※ アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は、クレパス画の
参考になる本をまとめた記事になります。

スポンサーリンク

クレパス画の書籍・本

この記事では、クレパス画を
学べる本を紹介していきます。

特に、次のような人は読んでみて下さい。

  • クレパス画の参考書が知りたい。
  • クレパス系のデザインを学びたい。

  • イラストレーターを目指している。

また、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimitedimpression?a id=1222425&p id=170&pc id=185&pl id=4062 - 2024年クレパス画の勉強に役立つ書籍・本まとめ」がおすすめ。

スポンサーリンク

クレパス画の書籍・本まとめ

「クレパス画の書籍・本の一覧」

 系統  書籍名
 クレパス画の基礎  身近なものを描いてみよう!
 やさしいクレパス画
 食べ物のクレパス画  おいしい! イラストレッスン
 クレパスで描きました
 クレパスの基本・テクニック・
 画材・名画等
 クレパス画事典
 基本からプロのテクニック・
 画材の基礎知識・名画集
 その他  コンテ・ガッシュ・パステル・
 クレパスの活用術
 水彩+α画法 ミクストメディア

下でそれぞれ詳しく紹介しています。

身近なものを描いてみよう!
やさしいクレパス画

クレパスを使った、
イラストの描き方をやさしく解説した本。

 タイトル
 (書籍名)
 身近なものを描いてみよう!
 やさしいクレパス画
 価格  ¥2,090 (税込)
 発売日  2022/11/4
 特徴 ・お手本を見てマネするだけで、
 プロのような絵が描けるようになる内容。
・子供から大人まで楽しめる一冊。
 内容  1 基本のテクニック
  (クレパスを楽しむ6か条 / ぐりぐりと描く /
  1枚の絵ができるまで /
  マグカップを描いてみよう /
  洋ナシを描いてみよう ほか)
 2 5つの表現
  (グラデーション / 色を重ねる /
  アウトラインを残す / ひっかく /
  質感を表現する)
 見ながら描いてみよう
 おすすめの人 ・クレパス画の基礎を学びたい人
 その他  

おいしい! イラストレッスン
クレパスで描きました

TikTok最高再生数560万回突破
(2024年3月時点) の、超人気
イラストレーターによる初のクレパス入門書。

 タイトル
 (書籍名)
 おいしい! イラストレッスン
 クレパスで描きました
 価格  ¥1,518 (税込)
 発売日  2024/5/10
 特徴 ・使うのはサクラクレパスの16色。
・「どう描くの?」「どこまでぬるの?」が
 分かる丁寧な解説にこだわった紙面。
・見本を見ながらすぐ分かる、
 原寸大のイラスト&450点以上の写真解説。
 内容  Part1 きほんの描き方
 Part2 おいしかった食べものを描く
 Part3 暮らしのワンシーンを描く
 巻末付録
 おすすめの人 ・クレパス画の入門書を読みたい人
・ほっこりカフェ風のイラストが好きな人
・子供と一緒に楽しく絵を描きたい人
・絵には自信がないけれど、
 楽しく自分のための絵を描きたい人
 その他  

クレパス画事典
基本からプロのテクニック・
画材の基礎知識・名画集

画材、歴史、基本技法からプロの裏技まで
クレパスの全てが分かるクレパス画専門書。

 タイトル
 (書籍名)
 クレパス画事典
 基本からプロのテクニック・
 画材の基礎知識・名画集
 価格  ¥2,970 (税込)
 発売日  2005/6/1
 特徴  
 内容  1 クレパス画を作家に学ぶ
  (田伏勉「風景を描くプロセス」/
  山口力靖「クレパス画表現の幅を広げる
  ー ディテールと調色」 ほか)
 2 クレパス画法の基本
  (クレパスの塗り方 /
  クレパスの重色と調色 ほか)
 3 クレパス画制作の基礎知識
  (クレパス画の基底材 /
  クレパス画の技法道具 ほか)
 4 描画材料クレパスの基礎知識
  (クレパスの歴史 / クレパス・クレヨン・
  パステルはどう違う ほか)
 5 名画から学ぶ作品集
  (青木敏郎 / 池口史子 ほか)
 おすすめの人 ・クレパス画の専門書を読みたい人
 その他  

コンテ・ガッシュ・パステル・
クレパスの活用術
水彩+α画法 ミクストメディア

多年の経験が生み出した水彩画の
グレードアップ兼、併用4技法本。

 タイトル
 (書籍名)
 コンテ・ガッシュ・パステル・
 クレパスの活用術
 水彩+α画法 ミクストメディア
 価格  ¥2,200 (税込)
 発売日  2015/6/10
 特徴 ・海外でも広く活躍する著者が制作上の経験を
 カルチャー教室の現役受講生の作品も
 参考例にして具体的に解説。
・水彩作品が他の4つの画材を
 一味プラスすることで、見違えるほど魅力的に
 グレードアップできる。
 内容  なぜいま“水彩+4α”か /
 “4α”それぞれの特徴と解説 /
 “水彩+コンテ” / “水彩+ガッシュ” /
 “水彩+パステル” / “水彩+クレパス” /
 “水彩+4α”参考作品例
 おすすめの人 ・水彩画と異なる画材を混合した
 技法を学びたい人
・水彩画の出来映えにもう一つ満足が
 得られない人
・キャリアを積んでも次のステップに
 とまどっている人
 その他  

まとめ

以上がクレパス画の参考になる本でした。

この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。

なお、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。

スポンサーリンク

シェアする