こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。
今回は、恐竜イラストの
参考になる本をまとめた記事になります。
この記事の目次
恐竜イラストの書籍・本
この記事では、恐竜イラストを
学べる本を紹介していきます。
特に、次のような人は読んでみて下さい。
- 恐竜イラストの参考書が知りたい。
-
恐竜系のデザインを学びたい。
-
イラストレーターを目指している。
また、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimited」がおすすめ。
恐竜イラストの書籍・本まとめ
「恐竜イラストの書籍・本の一覧」
系統 | 書籍名 |
恐竜の描き方 | 恐竜の描き方 ドラゴン&クリーチャーの ファンタジー表現にも応用できる |
恐竜イラスト見本 | [本格イラスト事典] 恐竜 |
きょうりゅうのずかん | |
恐竜地図イラスト | 世界恐竜発見地図 |
恐竜の比較・イラスト | 「もしも?」の図鑑 くらべる恐竜図鑑 |
恐竜の飼い方・イラスト | 「もしも?」の図鑑 恐竜の飼い方 |
恐竜ビジュアル写真 | 世界一美しい恐竜図鑑 |
恐竜立体イラスト | エンサイクロペディア 太古の世界 恐竜時代 |
下でそれぞれ詳しく紹介しています。
恐竜の描き方
ドラゴン&クリーチャーの
ファンタジー表現にも応用できる
サイエンティフィックイラストレーション
(復元画)を元に、恐竜の描き方を紹介した本。
タイトル (書籍名) |
恐竜の描き方 ドラゴン&クリーチャーの ファンタジー表現にも応用できる |
価格 | ¥2,200 (税込) |
発売日 | 2013/1/23 |
特徴 | ・復元に至るまで、様々な資料を経て、 描く段階で拘っていた部分に焦点をしぼり、 スケッチ段階の作例から監修を経るところも 見れる内容。 |
内容 | 1 復元画の世界 2 復元画を描くということ (描くためのテクニック / サイエンティフィックイラストレーションで あるための7つのルール) 3 復元画が描かれるまで (下絵編 (ステゴサウルス / アマルガサウルス)/ 彩色編) 4 いろいろな恐竜を描く (ティラノサウルス /ウネンラギア / カルノタウルス / ベロキラプトル / スピノサウルス / トリケラトプス ほか) 5 これまでに制作した復元画より (恐竜の各部位と骨格の名称) |
おすすめの人 | ・リアルな恐竜の描き方を学びたい人 |
その他 |
[本格イラスト事典] 恐竜
迫力のイラストで楽しむ恐竜事典。
タイトル (書籍名) |
[本格イラスト事典] 恐竜 |
価格 | ¥2,200 (税込) |
発売日 | 2021/4/20 |
特徴 | ・多種多様な恐竜たちを時代ごとに、 学術研究の結果にもとづいて描かれた 復元イラストで紹介。 ・時にページからはみ出すほど大きなイラストで 恐竜の特徴を細部まで観察することが可能。 ・恐竜1種につき1ページ以上を使って、 詳しく解説。 ・新種の恐竜をふくめた約160種を掲載。 ・定番の恐竜だけでなく、シャムラプトルや ディネオベラトル等、ここ数年で親属新種と 発表された恐竜も紹介している。 ・全ての漢字にルビが振られており、 子供から大人まで楽しめる。 |
内容 | ・三畳紀の恐竜 (アジリサウルス / イクチオサウルス / エオラプトル ほか) ・ジュラ紀の恐竜 (アンテトニトルス / エマウサウルス / スクテロサウルス ほか) ・白亜紀の恐竜 (アクロカントサウルス / アトラスコプコサウルス / アマルガサウルス ほか) |
おすすめの人 | ・色々な恐竜のイラストを見たい人 |
その他 |
きょうりゅうのずかん
『でんしゃのずかん』
『はたらくくるまのずかん』に続く、
五十嵐美和子さんの大ヒット
「コドモエのずかん」シリーズ第3弾。
タイトル (書籍名) |
きょうりゅうのずかん |
価格 | ¥1,210 (税込) |
発売日 | 2020/6/25 |
特徴 | ・重要な恐竜56種と同時代の動物16種を網羅。 ・恐竜研究の第一人者・富田京一先生監修による 最新の学説を反映した恐竜たちは、 かつて彼らが実在し、その子孫が今も 生き続けていることをリアルに伝える。 ・羽毛の毛並みまで緻密に描き出された姿は 思わず触りたくなる愛嬌がある。 ・「恐竜のお仕事をするには」も収録。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・色々な恐竜のイラストを見たい人 |
その他 |
世界恐竜発見図鑑
世界に類のない恐竜世界地図の絵本。
タイトル (書籍名) |
世界恐竜発見地図 |
価格 | ¥2,035 (税込) |
発売日 | 2017/5/27 |
特徴 | ・登場する恐竜は1,020頭。 ・世界のどこで、日本のどこで、 どんな恐竜が見つかっているか? この絵本図鑑を開けば分かる。 ・ティラノサウルス特集ページもあり。 ・『どうぶつのあしがたずかん』でおなじみの ヒサクニヒコ先生、渾身の一冊。 |
内容 | ヨーロッパ / イギリス / アフリカ / 中東 / 北アメリカ / 南アメリカ / オセアニア / 北極圏 / 南極圏 / 北ユーラシア / モンゴル / インド / 東南アジア / 東アジア / 日本 |
おすすめの人 | ・世界の恐竜地図イラストを見たい人 |
その他 |
「もしも?」の図鑑
くらべる恐竜図鑑
様々な研究によってみえてきた恐竜たちの
生態を、恐竜同士や現在の動物たちと比べる
新タイプの空想科学図鑑。
タイトル (書籍名) |
「もしも?」の図鑑 くらべる恐竜図鑑 |
価格 | ¥1,100 (税込) |
発売日 | 2016/11/5 |
特徴 | ・歴史的事実と科学的根拠をもとに作った 新タイプの空想科学図鑑。 ・最新の研究にもとづき、各恐竜を他の恐竜や 現在の動物たちと徹底比較。 ・恐竜の比較のスケールやすごさが実感できる。 ・恐竜の特徴を詳細に描いたイラストが満載。 ・漫画「ケラトふたたび!」を掲載。 |
内容 | プロローグ ケラトふたたび! 第1章 恐竜のいろいろをくらべる (全長 / 体重 (重さ) / 体重 (軽さ) ほか) 第2章 恐竜ワールドカップ (アジア最終予選決勝 / アフリカ最終予選決勝 / オセアニア・南極大陸最終予選決勝 ほか) 第3章 古生物のいろいろをくらべる (主な陸上動物の大きさ / 主な水棲動物の大きさ / どこまで潜れた? ほか) エピローグ また会う日まで |
おすすめの人 | ・恐竜の比較イラストを見たい人 |
その他 | ・Amazonの定額読み放題サービスである Kindle Unlimited に対応 |
「もしも?」の図鑑
恐竜の飼い方
「飼い方」という視点で見ることで
恐竜の生態や時代がよく分かる、
新タイプの空想科学図鑑。
タイトル (書籍名) |
「もしも?」の図鑑 恐竜の飼い方 |
価格 | ¥990 (税込) |
発売日 | 2013/3/19 |
特徴 | ・歴史的事実と科学的根拠をもとに作った 新タイプの空想科学図鑑。 ・恐竜の歴史・特徴・飼い方を 分かりやすい文章で紹介。 ・149種類の恐竜の飼い方を時代背景や 現在分かっている科学的事実に基づいて解説。 ・恐竜の特徴を詳細に描いたイラストを 豊富に使用。 ・漫画&アニメ作品『おじゃる丸』で有名な 手丸かのこ氏による漫画「現在の地球に 恐竜がやって来た!」を掲載。 |
内容 | 第1章 恐竜を知ろう (恐竜よりも昔の古生物たち / エディアカラ生物群 ほか) 第2章 三畳紀の恐竜を飼う (ヘルレラサウルスの仲間 / 原始的な肉食恐竜 ほか) 第3章 ジュラ紀の恐竜を飼う (アロサウルスの仲間 / ティランノサウルスの仲間 ほか) 第4章 白亜紀の恐竜を飼う (ティランノサウルスの仲間 / スピノサウルスの仲間 ほか) 第5章 恐竜の最新研究 (化石のでき方 / 恐竜研究最前線 ほか) |
おすすめの人 | ・恐竜の飼い方やイラストを見たい人 |
その他 | ・Amazonの定額読み放題サービスである Kindle Unlimited に対応 |
世界一美しい恐竜図鑑
リアルな恐竜イラストで定評のある
リカルド・フラピッチーニのグラフィックと
ナショナル ジオグラフィックでおなじみの
ライリー・ブラックの解説で、最新の研究で
明らかになった恐竜の姿を味わい尽くせる本。
タイトル (書籍名) |
世界一美しい恐竜図鑑 |
価格 | ¥3,300 (税込) |
発売日 | 2023/1/14 |
特徴 | ・ページをめくるたびに美しく気高くリアルな 恐竜の顔が現れ、その姿に魅了される。 ・恐竜がどのように進化してきたのか、 生きていたのか、研究されてきたのかについて、 最新の研究を基に解説。 |
内容 | ・三畳紀 ・ジュラ紀 ・白亜紀 |
おすすめの人 | ・恐竜を美しいビジュアルで見たい人 |
その他 |
エンサイクロペディア 太古の世界
恐竜時代
ロバート・サブダ氏と、
マシュー・ラインハート氏が手がけた
35体のポップ・アップの恐竜と50種以上の
最新の恐竜情報を盛り込んだ立体恐竜百科。
タイトル (書籍名) |
エンサイクロペディア 太古の世界 恐竜時代 |
価格 | ¥4,950 (税込) |
発売日 | 2005/9/1 |
特徴 | ・恐竜の再現が、太古の世界を織りなす。 ・サブダ氏ならではの、精密でダイナミックな しかけが見事。 ・文中の漢字にはルビが振られており、 子どもから大人まで楽しめる。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・恐竜の立体イラストを見たい人 |
その他 |
まとめ
以上が恐竜イラストの参考になる本でした。
この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。
なお、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。