こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。
今回は、和菓子イラストの
参考になる本をまとめた記事になります。
この記事の目次
和菓子イラストの書籍・本
この記事では、和菓子イラストを
学べる本を紹介していきます。
特に、次のような人は読んでみて下さい。
- 和菓子イラストの参考書が知りたい。
-
和菓子系のデザインを学びたい。
-
グラフィックデザイナーを目指している。
また、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimited」がおすすめ。
和菓子イラストの書籍・本まとめ
「和菓子イラストの書籍・本の一覧」
系統 | 書籍名 |
和菓子の知識・イラスト | 美しい和菓子の図鑑 |
和菓子の絵本 | 和菓子の絵本 和菓子っておいしい! |
和菓子のほん | |
和菓子・洋菓子の パッケージデザイン |
魅きつける! スイーツ・パッケージ・ デザイン・コレクション |
スイーツ・パッケージ・デザイン 洋菓子・和菓子の美しい包み方 |
|
江戸時代の和菓子デザイン | 江戸時代の和菓子デザイン |
和菓子の知識・写真 | 和菓子の基本 知って食べて和菓子を語れるようになる! |
和菓子の 知識・アイデア・写真 |
暮らしの図鑑 和菓子の愉しみ |
和菓子の写真・言葉 | 和菓子と言の葉 デザイナーが紡ぐ四季の物語 |
下でそれぞれ詳しく紹介しています。
美しい和菓子の図鑑
約350個の和菓子に秘められた歴史や謎、
人々の思いを、豊富な史料をもとに
解き明かす本。
タイトル (書籍名) |
美しい和菓子の図鑑 |
価格 | ¥1,899 (税込) |
発売日 | 2021/4/26 |
特徴 | ・季節や人生の行事、神社や寺のご利益、 古典文学、歴史上の人物や文豪にちなむ 菓子を350個紹介。 |
内容 | 第1章 十二ヶ月の和菓子 (正月 睦月 / 2月 如月 ほか) 第2章 人生の節目と和菓子 (婚礼 / 帯祝い ほか) 第3章 神仏と和菓子 (みたらし団子 / 玉兎 ほか) 第4章 「歴史」を彩る和菓子 (饅頭 / その他の蒸し物 ほか) 第5章 和菓子の基礎知識 (餅 / おかき・あられ ほか) |
おすすめの人 | ・美しい和菓子のイラストを見たい人 |
その他 |
和菓子の絵本
和菓子っておいしい!
まんじゅうやあんこ菓子等の
77種の和菓子の紹介、材料や道具、
おはぎの作り方・どら焼きの作り方、
和菓子の歴史まで盛り込んだ知識の絵本。
タイトル (書籍名) |
和菓子の絵本 和菓子っておいしい! |
価格 | ¥1,540 (税込) |
発売日 | 2010/9/22 |
特徴 | ・四季折々の季節感をとりいれて、 日本人がつくりだしてきた和菓子の魅力を 存分に味わえる1冊。 |
内容 | 和菓子って、なに? / おまんじゅうのいろいろ / おだんごのいろいろ / もち菓子のいろいろ / おせんべいのいろいろ / あんこ菓子のいろいろ / 寒天のいろいろ / あめのいろいろ / 南蛮菓子のいろいろ / 和菓子の材料 (ほか) |
おすすめの人 | ・和菓子の絵本を見たい人 |
その他 |
和菓子のほん
ふだん何気なく口にしている和菓子の中に
こめられた、繊細なメッセージを伝えた絵本。
タイトル (書籍名) |
和菓子のほん |
価格 | ¥1,430 (税込) |
発売日 | 2008/1/20 |
特徴 | ・ページをめくるたび、和菓子に対する 日本人の心が感じられる。 ・和菓子が季節の移り変わりや行事と密接に 関係していることを自然に学ぶことができる。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・和菓子の絵本を見たい人 |
その他 |
魅きつける!
スイーツ・パッケージ・
デザイン・コレクション
お菓子の魅力を最大限に引き出す
スイーツパッケージデザインの
トレンドがわかる一冊。
タイトル (書籍名) |
魅きつける! スイーツ・パッケージ・ デザイン・コレクション |
価格 | ¥2,640 (税込) |
発売日 | 2022/6/8 |
特徴 | ・洋菓子・和菓子の115ブランドから 多種多様なデザイン事例を紹介。 |
内容 | ・洋菓子 ー 焼き菓子やケーキ、チョコレート等 洋菓子のパッケージを中心に紹介。 (キツネとレモン / CANTUS / コーヒーラボ (モロゾフ×オニバスコーヒー) / ショコラギャラリーbyモロゾフ / imperfect ほか) ・和菓子ー羊羹やまんじゅう、せんべい等の 和菓子や、和菓子メーカーが展開している菓子、 「和」をテーマにデザインされたパッケージを 収録。 (TAKAYAMADO AMATSUGI (〓山堂 甘継) / お茶と酒たすき YOKANKA (ようかんか) / It Wokashi (いとをかし) 大福 / 金平堂 (KONPEIDOU) / 京菓匠 七條甘春堂 ほか) |
おすすめの人 | ・スイーツパッケージのデザインを見たい人 |
その他 |
スイーツ・パッケージ・デザイン
洋菓子・和菓子の美しい包み方
美しく、可愛らしく、カラフルな
洋菓子・和菓子のパッケージデザイン集。
タイトル (書籍名) |
スイーツ・パッケージ・デザイン 洋菓子・和菓子の美しい包み方 |
価格 | ¥2,640 (税込) |
発売日 | 2013/8/6 |
特徴 | ・約100事例のスイーツパッケージを、 商品コンセプト・デザインポイント・ モチーフ・素材・加工等を解説し紹介。 |
内容 | 第1章 キュート&可愛い 第2章 ポップ&お洒落 第3章 クール&粋 第4章 クラシック&伝統 第5章 シンプル&洗練 第6章 ナチュラル&自然 |
おすすめの人 | ・和菓子・洋菓子の パッケージデザインを見たい人 |
その他 |
江戸時代の和菓子デザイン
徳川家御用菓子屋の菓子の絵図帳を、
植物、動物、自然等のモチーフ別に
再構成した、初のカラーデザイン集。
タイトル (書籍名) |
江戸時代の和菓子デザイン |
価格 | ¥2,530 (税込) |
発売日 | 2011/4/21 |
特徴 | ・徳川家御用達の菓子屋による、美しい菓子 デザイン496点を植物、動物、自然等の モチーフごとに分類。 ・菓銘の由来や意匠の魅力、製法についても 分かりやすく解説。 ・英文も掲載。 |
内容 | 1 植物 2 動物 3 自然 4 調度・古典の世界 5 名所 6 文様・結び 7 祝い 8 こんな菓子も 9 菓子いろいろ |
おすすめの人 | ・江戸時代の和菓子デザインを見たい人 |
その他 |
和菓子の基本
知って食べて
和菓子を語れるようになる!
現代における和菓子事情、
あの老舗の和菓子づくりの秘密、
和菓子に欠かせないあんこのこと、
日々のおやつに食べたい和菓子図鑑、
和菓子の味に込められたストーリーや
季節、技法等を紐解いていく和菓子の本。
タイトル (書籍名) |
和菓子の基本 知って食べて和菓子を語れるようになる! |
価格 | ¥607 (税込) |
発売日 | 2016/6/4 |
特徴 | ・知っておきたい、食べておきたい日本全国の 和菓子を紹介する保存版。 ・日本全国銘菓カタログつき。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・和菓子の知識を知り写真を見たい人 |
その他 |
暮らしの図鑑
和菓子の愉しみ
和菓子の素材や歴史、技法といった基礎知識、
季節ごとの味わい、五感を使った愉しみ方、
自宅用の器選び、お茶や珈琲とのペアリング、
包み紙の活用法、簡単に作れる和菓子レシピ等、
食べるだけではない、様々な和菓子の愉しみを
提案してくれる本。
タイトル (書籍名) |
暮らしの図鑑 和菓子の愉しみ |
価格 | ¥1,980 (税込) |
発売日 | 2024/6/5 |
特徴 | ・現代の暮らしの中で、和菓子をより豊かに深く 愉しむための知識やアイデアを集めた1冊。 ・日々進化していく『新しい和菓子』を24点、 監修者の視点でご紹介。 ・個人作家のお菓子、老舗の新しい取り組み等、 今の暮らしに寄り添う、現代の和菓子との 出会いを楽しめる。 ・案内役は和菓子にアート的な視点を取り入れた 創作ユニット「日菓」で活動していた、 京都在住の堀部美奈子さん。 |
内容 | PART01 ながめて、愛でて、味わう工夫 PART02 新しい和菓子24 PART03 基礎知識 |
おすすめの人 | ・和菓子の知識やアイデアを知りたい人 |
その他 |
和菓子と言の葉
デザイナーが紡ぐ四季の物語
木の芽時、玉響 (たまゆら)、
待宵、薄氷 (うすらい) 等の
言の葉から得た着想をもとに、
うつろう季節の情景や情感に輪郭を与える
和菓子デザインの歳時記本。
タイトル (書籍名) |
和菓子と言の葉 デザイナーが紡ぐ四季の物語 |
価格 | ¥1,870 (税込) |
発売日 | 2022/3/23 |
特徴 | ・四季の変化を慈しむ日本人の感性に 心が動かされる。 ・和菓子をより身近に感じられる厳選レシピや、 うつわとの合わせ方、写真の撮り方等も収録。 ・菓銘は英訳つき。 |
内容 | 春 (ほころび / 東風 ほか) 夏 (翠雨 / 雨模様 ほか) 秋 (黄昏時 / 残り香 ほか) 冬 (風花 / 閑花 ほか) 味わう (ういろう / 琥珀糖 ほか) 装う / 想う (出会い / 余白 ほか) 創る (海×和菓子 / コーヒー×和菓子 ほか) |
おすすめの人 | ・和菓子の美しい写真と言葉を見たい人 |
その他 |
まとめ
以上が和菓子イラストの参考になる本でした。
この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。
なお、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。