ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

※ アフィリエイト広告を利用しています。
human-business-data

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は、ブログで収入を得るための
おすすめのASPをまとめました。

スポンサーリンク

ASP (アフィリエイト・
サービス・プロバイダ)

ブログ(サイト)のマネタイズを考えてるから
おすすめのASPを少し知りたい。
そういった疑問にこれからお答えします。

この記事を読むことで以下のようなことを
理解することができると思います。

  • 定番のASP
  • アプリ系のASP

  • クローズドASP

この記事を書いているぼくは、
デザインなどで収入を得ている身ですが、
当サイト(ブログ)のアフィリエイトからも
収入がありがたいことに増えてきました。

そこで、ブロガーでもあるぼくが実際に使う
おすすめASPを幾つか紹介しようと思います。

ブロガー、アフィリエイターの人向けに
ジャンル別に読みやすくなっているので
是非、チェックし活用してみてくださいね。
(登録費も一切かからないものになります。)

※この記事は「ブログで広告収入を稼ぐための
手引き「具体的な仕組み・方法・手順」の
ステップ ⒀ に該当する記事となっています。

スポンサーリンク

そもそもASPとは何?仕組みは?

ASPとは?

アフィリエイト・サービス・プロバイダ
(英 Affiliate Service Provider ) とは、
インターネットを中心に成功報酬型広告を配信する
サービス・プロバイダで、略してASPと呼ばれる

– Wikipedia

つまりASPとは、アフィリエイト・サービス
・プロバイダの頭文字を取った言葉であり、
広告主とブロガー・メディア運営者等を繋ぐ
仲介会社のことになります。
(広告代理店のイメージと思っても良いですね)

例えば以下のようなTechAcademy広告を貼り
オンラインスクールの申し込み(体験)があれば、
「TechAcademy → ブログ (メディア) 運営者」
にお金が入ってくるという仕組みです。

 

TechAcademy 無料体験

bgt?aid=181026575945&wid=001&eno=01&mid=s00000016188001065000&mc=1 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

 

上のアフィリエイト広告は、ASPがA8.net
広告主はTechAcademyですね。

ASPに登録するメリット・デメリット

ASPに登録するメリットは、
サイトを広告費で収益化できることです。

 自分の紹介したい商品をASPから見つけて、
 ブログ (サイト) の記事の中で紹介すれば
 成果報酬を
もらうことが可能になります。
 報酬は案件ごとに変わり、
1件成約する度に
 報酬をもらえる
「成果報酬制度」が基本です。

もちろん、全ての商品・サービス等が
ASPにあるわけではないのですが、
アフィリエイトで紹介できる案件数は
非常に多くて、色んな種類があります。

一方で、ASPに登録するデメリットは皆無。
無料で登録可能ですし、結局使わなくても
そのままにしていれば問題はありませんね。

ASPはできる限り登録すべき
「理由も説明」

Q.「結局、どのASPに登録すればいいの?」

A.「全て有名なASPはできる限り
  登録するのが一番良いでしょう。」

理由は主に次の3つです。

  • ASPによって広告主 (案件) の種類が異なる。
  • ASPごとに案件の報酬額が変わる。

  • ASPの審査や登録は無料

紹介したい商品を見つけた時に、
登録したASPにはその商品はないけど、
他社のASPにはその商品が実はあった。

そういった取りこぼしを防ぐためにも、
できる限りASPに登録しておきましょう。

それでは、ここからは本題の
各ASPを紹介していこうと思います。

ジャンル別アフィリエイトASP

「紹介するアフィリエイトの種類」

 アフィリエイト種類  特徴
 クリック系  Google AdSense  最も有名なGoogleのアドセンス
 クリック単価は平均¥30前後
 定番
 A8.net  定番で王道のASP
 広告の数が業界No.1で案件
 afb  定番で支払いが早い 
 アクセストレードrr?rk=01001aqe00isvy - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP  定番で通信・金融・ゲーム系が主力
 バリューコマース  定番で通信・ガジェット系が主力
 Link-A  高額案件が多め、
 美容・健康・VOD系が主力案件
 infotop   情報教材・FX系が主力
 物販系  Amazon アソシエイト  世界的にも有名な企業のアフィリ
 紹介対象商品は5,000万点以上
 もしもアフィリエイト  物販・学習系ASP。初心者でも安心、
 Amazonアフィリ代用可能。
 アプリ系
 Smart-C  アプリ系のASPとして定番のASP
 Zucks Affiliate  比較的新しいアプリ系のASP、
 女性向けの美容の案件も充実。
 SeedApp   アプリに特化したクローズドASP
 他のアプリ系アプリより単価高め。
 クローズド
 felmat  比較的新しいASPで高単価案件多め。
 Rentracks  ジャンルは幅広く、車バイク買取系、
 美容系、金融系が強い感じ。

それぞれのアフィリエイトの具体的内容も順に紹介

① クリック系アフィリエイトASP

「クリック型アフィリエイトASP」

 アフィリエイト種類  特徴
 クリック系  Google AdSense  最も有名なGoogleのアドセンス
 クリック単価は平均¥30前後

クリック型アフィリエイトなら、
「Google AdSense」一択でしょう。
(Zucks Ad Network等もあります。)

Google AdSense
(グーグル アドセンス)

google adsense 1 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

クリック型のアフィリエイトで
最も有名なGoogleのアドセンス。

 ASP名  Google AdSense (グーグル アドセンス)
 運営会社  Google LLC
 会社設立年  1998年
 クリック単価  平均¥30前後
 最低支払額  ¥8,000
 報酬支払日  月末締め翌月21〜26日払い
 特徴 ・クリックだけで報酬が発生するので、
 他のアフィリエイトより成果になり易い。
 その他  他アフィリエイトより審査や規約が厳しめ
 コンテンツ (記事)を増やしてから申請が必要
 おすすめ度  ★ ★ ★ ★ ★

広告をワンクリックしてもらうことで
平均30円前後のお金が発生します。
(あくまで平均なので幅は¥1〜500からと
 広告によってかなり変わってきますね。)

クリックがなくても設置するだけで
収益が実際は発生するのですが、
アクセス数 (記事の閲覧数) に大きく依存。

Google AdSense

Earn money with website monetization from Google AdSense. We'll optimize your ad sizes to give them more chance to be seen and clicked.

② 定番のアフィリエイトASP

「定番のアフィリエイトASP6社」

 アフィリエイト種類  特徴
 定番  A8.net  定番で王道のASP
 広告の数が業界No.1で案件
 afb  定番で支払いが早い 
 アクセストレードrr?rk=01001aqe00isvy - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP  定番で通信・金融・ゲーム系が主力
 バリューコマース  定番で通信・ガジェット系が主力
 Link-A  高額案件が多め、
 美容・健康・VOD系が主力案件
 infotop   情報教材・FX系が主力

このASP6社は、どこも有名なので
全部登録をしておきましょう。

A8.net (エーハチネット)

a8.net 1 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

成果型アフィリエイトでは知らずと知れた
有名なファンコミュニケーションズが
運営しているASPのA8.netになります。

 ASP名  A8.net (エーハチネット)
 運営会社  株式会社ファンコミュニケーション
 会社設立年  1999年
 主力案件  全ジャンル
 最低支払額  ¥1,000
 報酬支払日  月末締め翌々月15日払い
 特徴 ・アフィリエイトASPの業界最大手
広告の数が業界No.1で案件が見つけ易い。
 (様々な広告案件が沢山ある)
ASP満足度調査で9年連続1位を獲得。
・ランク制度を儲けているASPであって
 成約があればあるほどメリットも大きい。
 その他  
 おすすめ度  ★ ★ ★ ★ ★

アフィリエイトをするならまずはココで
初心者から玄人まで非常におすすめですね。

A8.net 0 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP(エーハチネット)」

bgt?aid=180615405774&wid=001&eno=01&mid=s00000000002006300000&mc=1 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

afb (アフィb)

afb 1 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

A8.netと同じく有名なASPで、
成果型のアフィリエイトの1つ。

 ASP名
 afb (アフィb)
 運営会社  株式会社フィーイット
 会社設立年  2010年
 主力案件  全ジャンル (美容系)
 最低支払額  ¥777
 (※ 最低支払い金額が低く、振込手数料無料)
 報酬支払日  月末締め翌月末払い
 特徴 確定報酬が翌月末払いのスピード振込
使い勝手の良い管理画面
・広告数は年々増えていて
 パートナー満足度は3年連続1位。
 その他 ・元は「アフィリエイトB」という名前で
 2017年にリニューアルし現在の「afb」に。
 おすすめ度  ★ ★ ★ ★ ☆

afb (アフィb)」

44 1557428725 3 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASPw360339X - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

ACCESS TRADE (アクセストレード)

accesstrade 1 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

インタースペースが運営するIT系に強い
ASPであるACCESS TRADEになります。

 ASP名
 ACCESS TRADE (アクセストレード)
 運営会社  株式会社インタースペース
 会社設立年  1999年
 主力案件  通信・金融・ゲーム系
 最低支払額  ¥1,000
 報酬支払日  月末締め翌々月15日払い
 特徴 ・会員数40万、広告数約6,000
・レンタルWi-Fiや格安SIMカード、
 クレジットカード、FX系の案件が豊富。
 その他  
 おすすめ度  ★ ★ ★ ★ ☆

IT関連をアフィリエイトするなら、
特に確認しておきたいASPですね。

アクセストレードrr?rk=01001aqe00isvy - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

rr?rk=0100n6l400isvy - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

VALUE COMMERCE (バリューコマース)

valuecommerce 1 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

IT・ガジェット系案件が多めの
ASPであるVALUE COMMERCE。

 ASP名
VALUE COMMERCE (バリューコマース)
 運営会社  バリューコマース株式会社
 会社設立年  1996年
 主力案件  通信・ガジェット・旅行・金融系
 最低支払額  ¥1,000
 報酬支払日  月末締め翌々月15日払い
 特徴 ・他ASPにない案件も個別で紹介してくれる等
 堅実なアフィリエイトASP
・A8.netのようにランクはないが、
 サービスは使いやすい方。
 その他  
 おすすめ度  ★ ★ ★ ★ ☆

 

gifbanner?sid=3429354&pid=885493453 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASPバリューコマース

 

Link-A (リンクエー)

link a 1 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

美容・健康系など系案件が多めの
ASPであるLink-A。

 ASP名
 Link-A (リンクエー)
 運営会社  株式会社リンクエッジ
 会社設立年  2011年
 主力案件  美容・健康・VOD系
 最低支払額  ¥5,000
 報酬支払日  月末締め翌月末払い
 特徴 ・比較的新しいASP
高単価で支払が翌月末払いのスピード振込
・初心者が稼ぎ易い動画配信サービス
 (VOD) 系の案件も多めにある。
・リアルタイムチャットがあり対応が
 スムーズで早い。
 その他  
 おすすめ度  ★ ★ ★ ☆ ☆

ダイエットや健康をテーマにブログを
書いている人は特に重宝したいサービス。

Link-A (リンクエー)」

display image - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

infotop (インフォトップ)

infotop - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

情報教材系やFX系に強いASP。

 ASP名  infotop (インフォトップ)
 運営会社  株式会社ファーストペンギン
 会社設立年  2006年
 主力案件  情報教材・FX系
 最低支払額  ¥5,000
 報酬支払日  月末締め翌々月5日払い
 特徴 ・情報教材系の商品が豊富で即時提携可能。
・管理画面から案件ごとの売り上げ
 ランキング等も閲覧できる。
 その他  
 おすすめ度  ★ ★ ☆ ☆ ☆

情報教材系は、怪しさがあるので
慎重に商品は紹介をしましょう。

infotop (インフォトップ)」

banner l01 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

③ 物販系アフィリエイトASP

「物販系アフィリエイトASP2社」

 アフィリエイト種類  特徴
 物販系  Amazon アソシエイト  世界的にも有名な企業のアフィリ
 紹介対象商品は5,000万点以上
 もしもアフィリエイト  物販・学習系ASP。初心者でも安心、
 Amazonアフィリ代用可能。

物販アフィリは単価料率は低いですが、
ブロガーの人なら使いやすいと思います。

Amazon アソシエイト

amazon associate 1 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

物販型のアフィリエイトと言えば、
商品数が他よりも群を抜いている
Amazonのアソシエイトになります。

 ASP名
 Amazon アソシエイト
 運営会社  Amazon.com,Inc.
 会社設立年  1994年
 単価料率  0.5〜10%
 最低支払額  振込¥5,000/ギフト券¥500
 報酬支払日  月末締め翌々月下旬払い
 特徴 ・紹介料は低いが、Amazon自体が
 世界的にも有名であり利用者も多数なので
 収益に繋がりやすいアフィリエイトの1つ。
・紹介対象商品は5,000万点以上ある。
 その他  
 おすすめ度  ★ ★ ★ ★ ☆

Amazon アソシエイト

Amazonが提供するアフィリエイト(成果報酬型広告)サービス。画像への広告埋め込み機能やお手軽ウィジェットなど初心者にも嬉しい多彩なリンク作成機能をご用意しています。紹介対象商品は5,000万点以上! 携帯・スマホにも対応。アカウント登録・利用はもちろん無料です。

もしもアフィリエイト

moshimo affiliate 1 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

Amazonアソシエイトと同じく、
紹介した商品を購入してもらうと
商品の数%の紹介料をもらえるASP。
(成果型のアフィリエイトもある。)

 ASP名
 もしもアフィリエイト
 運営会社  株式会社もしも
 会社設立年  2004年
 主力案件  物販・学習系
 最低支払額  ¥1,000
 報酬支払日  月末締め翌々月末払い
 特徴 ・個人ブロガーやアフィリエイターに
 フォーカスを当てたASP。
・ W報酬等の独自の制度あり。
・ アフィリエイト講座も学べる。
・カエレバも対応済み
Amazonアソシエイトの代用として使える
 その他 ・楽天アフィリエイトをもしするなら、
 もしもアフィリエイト経由がお得。
 (楽天だと報酬を貰うのに楽天口座が必要で
 現金振込で手数料10%+消費税がかかる。)
 おすすめ度  ★ ★ ★ ★ ☆

もしもアフィリエイト 」

000000003975 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASPimpression?a id=1223983&p id=1&pc id=1&pl id=3975 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

④ アプリ系アフィリエイトASP

「アプリ系アフィリエイトASP3社」

 アフィリエイト種類  特徴
 アプリ系  Smart-C  アプリ系のASPとして定番のASP
 Zucks Affiliate  比較的新しいアプリ系のASP、
 女性向けの美容の案件も充実。
 SeedApp   アプリに特化したクローズドASP
 他のアプリ系アプリより単価高め。

紹介したアプリがインストールされ
起動されると基本報酬がもらえます。

Smart-C (スマートシー)

smart c 1 - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

スマートフォンアプリ系の
案件が多いASPのSmart-C。

 ASP名
 Smart-C (スマートシー)
 運営会社  株式会社アドウェイズ
 会社設立年  2001年
 平均単価  アプリ¥150〜300
 最低支払額  ¥5,000
 報酬支払日  月末締め翌々月15日払い
 特徴 ・アプリ系のASPとして定番のASP
・スマホゲーム、占い、漫画アプリ等の
 スマホ向けの案件が豊富。
 その他  
 おすすめ度  ★ ★ ★ ☆ ☆

Smart-C (スマートシー)」

i?i=18CdMa32o2k501rrA - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

Zucks Affiliate
(ザックス アフィリエイト)

zucks - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

Zucksは、メイン広告案件が
アプリであるASPの1つです。

 ASP名
 Sucks Affiliate (ザックス アフィリエイト)
 運営会社  株式会社Zucks
 会社設立年  2011年
 平均単価  アプリ¥300〜1,500
 最低支払額  ¥1,000
 報酬支払日  月末締め翌月末払い
 特徴 ・比較的新しいアプリ系のASP
・完全担当制
・基本はアプリ系の案件が多いが、
 女性向けの美容の案件も充実している。
 その他 ・一時的に新規メディアの追加登録を制限
・Zucks Ad Networkというアプリ広告の
 クリック型のASPもある。
 おすすめ度  ★ ★ ★ ☆ ☆

Zucks Affiliate (ザックス アフィリエイト)」

300x250 ccc222af019efb6597791bedcd46c53b 5b94b - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

SeedApp (シードアップ)

seedapp - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

SeedApp (シードアップ) は、
アプリに特化したクローズドASPの1つ。

 ASP名
 SeedApp (シードアップ)
 運営会社  株式会社ファンコミュニケーションズ
 会社設立年  1999年
 平均単価  
 最低支払額  ¥3000
 報酬支払日  月末締め翌々月15日払い
 特徴 ・A8.netと運営会社が同じのクローズドASP
・専属の担当者がついてくれて、メディアに
 ぴったりの案件を紹介してくれる。
 その他  
 おすすめ度  ★ ★ ★ ☆ ☆

SeedApp (シードアップ)

⑤ クローズドのアフィリエイトASP

「クローズドのアフィリエイトASP2社」

 アフィリエイト種類  特徴
クローズド  felmat  比較的新しいASPで高単価案件多め。
 Rentracks  ジャンルは幅広く、車バイク買取系、
 美容系、金融系が強い感じ。

クローズドのASPなのでサイトに
「お問い合わせページ」を作って、
お問い合わせが来るのを待ちましょう。

felmat (フェルマ)

felmat - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

felmat (フェルマ) は、
有名なクローズドASPの1つ。

 ASP名
felmat (フェルマ)
 運営会社  株式会社ロンバート
 会社設立年  2012年
 主力案件  全ジャンル
 最低支払額  ¥1,000
 報酬支払日  月末締め翌々月15日払い
 特徴 ・比較的新しいASPで高単価案件が多い。
・転職サイト、プログラミングスクール、
 動画配信サービス、美容系、英語学習等と
 幅広い案件を扱っている。
・担当者つくので丁寧な対応をして頂ける。
 その他  
 おすすめ度  ★ ★ ★ ★ ☆

felmat (フェルマ)

felmat(フェルマ)は、クローズドのアフィリエイト・サービスです。felmatへのお問い合せはこちらのページからお願いします。

Rentracks (レントラックス)

rentracks - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP

Rentracks (レントラックス) も
felmatと同じく、有名なクローズドASP。

 ASP名
 Rentracks (レントラックス) 
 運営会社  株式会社レントラックス
 会社設立年  2005年
 主力案件  全ジャンル
 最低支払額  ¥39
 報酬支払日  月末締め翌月末払い
 特徴 ・基本的に招待されないと登録できないASP
・ジャンルは幅広いが、中でも車買取系、
 バイク買取系、美容系、金融系が強い感じ。
 その他  
 おすすめ度  ★ ★ ★ ★ ☆

Rentracks (レントラックス)

株式会社レントラックスの公式サイトです。成果報酬広告のASP事業(クローズド・アフィリエイトネットワーク)やリスティング広告など、インターネット広告を活用してクライアント様の売上げを最大限に伸ばす事を目的としています。

各ASPの紹介はここまでです。

次にASPの審査を通過するコツ等を
少し合わせて紹介したいと思います。

ASPの審査を通過するコツ

ASP登録には審査を受ける必要があります。
(クローズドASPは除く)

ASPは運営しているメディア (ブログ) の
記事数、内容、ターゲット等を総合的に
審査して合格を判断しています。

なので、ここでは審査のポイントから、
ASP合格する方法を解説していきます。

ASPの審査のポイント

ASPの審査のポイントは以下の3つ。

  • どういったターゲット(読者)に向けて
    記事が書かれているか?
  • 記事の数・内容・ボリューム等は十分か?

  • ブログのテーマは規約に反していないか?

上記の3つを満たしていれば、
おそらく合格できると思って大丈夫です。

運営者が未成年、カテゴリがアダルトサイト、
オンラインカジノ等の公序良俗に反する場合は
どれだけサイトの内容が良いものでもあっても
ASPの審査を通ることは非常に難しいでしょう。

ASPの審査に合格する方法

ASPの審査を通過して合格する方法は、
審査のポイントを満たした記事を
10〜20記事ほど投稿することですね。

自分自身がASP会社の審査担当の方の
立場になったつもりでイメージをすると、
どのような記事を書いていけば良いのか
必然的に分かってくると思います。

  • どういった人に向けて書かれているのか不明。
  • ブログ全体の記事が数記事しかない。

  • 1記事あたりの文字数が1000文字以下。
  • 記事にアダルト系の内容のものがある。

こういった記事があるサイトは、
明らかに不合格になりそうですよね。

今後、アフィリエイトで収益化したいのなら
「どういった人に向け、どんな記事を書くか」
この点をしっかりと考えないといけません。

ブログ執筆には時間や体力も必要ですが
まずは読む人のことを一番に思いながら、
記事を構成し書いていけば大丈夫です。

まとめ

14つをジャンル別に紹介しましたが、
まずは以下の6つを登録してみましょう。

 ASP  特徴
 A8.net  定番で王道のASP
 afb  定番で支払いが早い
 アクセストレードrr?rk=01001aqe00isvy - ブログでアフィリエイト収入を得るために登録すべきおすすめASP  定番で通信・金融・ゲーム系が主力案件
 バリューコマース  定番で通信・ガジェット系が主力案件
 もしもアフィリエイト  初心者でも安心、Amazonアフィリ代用
 Link-A  高額案件が多め、
 美容・健康・VOD系が主力案件

ただ、多くのASPを登録し利用することで
管理もそれだけ大変になってしまうので、
それぞれ使って自分自身にベストなものを
取捨選択することが大切ですね。

また、ブログ (サイト) お金を稼ぐためには、
Webマーケティング・ライティングの知識、
SEOの知識、SNS運用、デザインの知識等の
総合的なスキルが必要になってきます。

ASPに登録した後も、ASPを活かせるように
ブログスキルをどんどん上げていきましょう。

なお、ブログスキルを書籍で学びたいなら、
次の記事を参考にしてみて下さい。

デザインにも興味がある方はこちら。

スポンサーリンク

シェアする