2024年サムネイルデザインの勉強に役立つ書籍・本まとめ

※ アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は、サムネイルデザインの
参考になる本をまとめた記事になります。

スポンサーリンク

サムネイルデザインの書籍・本

この記事では、サムネイルデザインを
学べる本を紹介していきます。

特に、次のような人は読んでみて下さい。

  • サムネイルデザインの参考書が知りたい。
  • サムネイル系のデザインを学びたい。

  • サムネイルデザイナーを目指している。

また、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimitedimpression?a id=1222425&p id=170&pc id=185&pl id=4062 - 2024年サムネイルデザインの勉強に役立つ書籍・本まとめ」がおすすめ。

スポンサーリンク

サムネイルデザインの書籍・本まとめ

「サムネイルデザインの書籍・本の一覧」

 系統  書籍名
 サムネイルデザインの基本  サムネイルデザインのきほん
 伝える、目立たせるためのアイデア
 動画サムネイルデザイン  同じネタなのに印象が変わる
 動画サムネイル デザインのネタ帳
 バナーデザイン  思わずクリックしたくなる
 バナーデザインのきほん
 デザインのセンス・
 見る力・言語化する力
 無限の「ひきだし」と
「センス」を手に入れる。
 デザインのミカタ
 YouTubeサムネイル作り等  YouTubeチャンネル 成功のツボ77
 マーケティング  誰も教えてくれなかった本当の
 SNSマーケティングの教科書
 美しく「バズる」技術

下でそれぞれ詳しく紹介しています。

サムネイルデザインのきほん
伝える、目立たせるためのアイデア

目立つ! クリックしてもらえる!
伝わる「サムネイル」のつくり方を
懇切丁寧に解説している本。

 タイトル
 (書籍名)
 サムネイルデザインのきほん
 伝える、目立たせるためのアイデア
 価格  ¥2,200 (税込)
 発売日  2023/3/31
 特徴 ・前半ではOK作例とNG作例を見るだけで、
 デザインのポイントがわかるように構成。
・後半では頻出ジャンルのサムネイル
 デザインを掲載。
・豊富なデザインアイデアやバリエーション、
 わかりやすく書かれた解説記事もあり。
・バナーを作る際のアイデアとしても利用可
 内容  Introduction サムネイルデザインの基礎知識
 Chapter1  構図・レイアウトのきほん
 Chapter2 配色・文字のきほん
 Chapter3 形・イメージのきほん
 Chapter4 タイプ別サムネイルデザイン
 Appendix おすすめ情報
 おすすめの人 ・サムネイルデザインの基本を知りたい人
 その他  

同じネタなのに印象が変わる
動画サムネイル デザインのネタ帳

動画はサムネが命!ついクリックしたくなる
サムネイルデザインの作り方のコツを、
魅力的な作例と共に紹介したアイデア本。

 タイトル
 (書籍名)
 同じネタなのに印象が変わる
 動画サムネイル デザインのネタ帳
 価格  ¥2,200 (税込)
 発売日  2024/4/5
 特徴 ・1つの動画に対して、アプローチの異なる
 3つのサムネデザインを紹介。
・良質なサムネイルデザインを作るための
 アイデア&ヒントが満載。
・手堅い王道案から、周りと差がつく
 ぶっ飛び案、目からウロコの変化球案まで、
 多角的な視点で発想した様々なサムネを
 計90種類見ることができる。
・デザイン制作時の参考にしやすいよう、
 各デザインのポイントやフォント、
 配色についても説明。
 内容  1 料理・グルメ
 2 エンタメ・バラエティ
 3 勉強・自己啓発・雑学
 4 運動・スポーツ
 5 美容・ファッション
 6 趣味・日常
 おすすめの人 ・動画サムネイルデザインを学びたい人
・いつも似たようなパターンのサムネに
 なってしまう人
・どんなサムネにすればいいか
 何も思いつかない人
・苦手ジャンルのサムネを作る時のヒントが
 欲しい人
・応用できそうなサムネデザインを
 沢山見たい人
 その他  

思わずクリックしたくなる
バナーデザインのきほん

バナーデザインで困った時に解決できる一冊。

 タイトル
 (書籍名)
 思わずクリックしたくなる
 バナーデザインのきほん
 価格  ¥1,980 (税込)
 発売日  2022/2/9
 特徴 ・「パッと見て伝わるバナーデザイン」を
 作ることを目的とし、8つの基本と6つの
 カテゴリーに分けた工夫やテクニックを紹介
・基本だけでなく応用も解説。
 内容  PART1 伝わるバナーってどう作るの?
 PART2 小さくてもわかりやすく!
 レイアウトのコツ
 PART3 パッと伝わる文字の見せ方
 PART4 全く違う情報をわかりやすく伝える
 グルーピング術
 PART5 人の顔や視線を使って目を引く
 デザインに
 PART6 イマイチな写真をよく見せる補正と加工
 PART7 あしらいと演出で心惹かれるデザインに
 総復習! バナー練習問題
 キーカラーで選ぶバナー配色手帳
 おすすめの人 ・バナーデザインの基本を学びたい人
 その他  

その他のデザインの基本等が
学べる書籍は次の記事にまとめています。

無限の「ひきだし」と
「センス」を手に入れる。
デザインのミカタ

デザインの「見る力」と
「言語化する力」を学べる本。

 タイトル
 (書籍名)
 無限の「ひきだし」と
「センス」を手に入れる。
 デザインのミカタ
 価格  ¥1,980 (税込)
 発売日  2023/8/2
 特徴 ・目で見るだけで、デザインセンスが
 グングン上がる本。
・チラシ、ポスター、企画書、Web等、
 様々な作例をもとに、プロがどのように
 見ているのかを紹介。
・文字、図形、色、背景、レイアウト等、
 コラムを織り交ぜながらテーマごとに
 分かりやすく解説。
・発売即・大重版。
・Amazon総合1位 (2023/8/2)
 内容  序章:「見る力」と「言語化する力」
 第1章:文字のデザイン
 第2章:図形のデザイン
 第3章:色のデザイン
 第4章:背景のデザイン
 第5章:レイアウトのデザイン
 終章:いろいろなデザイン
 おすすめの人 ・デザインのセンス・見る力・
 言語化する力を学びたい人
・お洒落な資料を作りたい人、
 デザインセンスがないと悩んでいる人、
 その他  

YouTubeチャンネル 成功のツボ77
安定した収益をあげるために必要なことから、
チャンネル運営、サムネイルや動画の
作り方まで

YouTubeからも視聴者からも本気で
支持されるチャンネルにするための
「成功の法則」大公開している本。
その中でサムネイルの作り方も紹介。

 タイトル
 (書籍名)
 YouTubeチャンネル 成功のツボ77
 安定した収益をあげるために必要なことから、
 チャンネル運営、サムネイルや動画の
 作り方まで
 価格  ¥1,870 (税込)
 発売日  2022/10/14
 特徴  
 内容  YouTubeチャンネル成功の心構え
 YouTubeとはそもそも何なのか?
– Googleのビジネスモデルを理解する
 YouTubeのアルゴリズムを理解しよう
 チャンネル=あなたのお店
 伸びる動画の作り方ー企画編
 伸びる動画の作り方ー撮影編
 伸びる動画の編集テクニック
 伸びる動画のアップロードテクニック
 YouTubeアナリティクスをマスターする
 チャンネルV字回復 (ほか)
 おすすめの人 ・YouTubeのサムネの作り方を知りたい人
 その他  

誰も教えてくれなかった本当の
SNSマーケティングの教科書
美しく「バズる」技術

勝友美 (YouTube登録者数44.8万人)、
なおこ先生 (8.65万人) 等、
数々の『バズり』を生み出した人物が
ついにそのロジックを大公開した本。

 タイトル
 (書籍名)
 誰も教えてくれなかった本当の
 SNSマーケティングの教科書
 美しく「バズる」技術
 価格  ¥1,650 (税込)
 発売日  2023/8/7
 特徴 ・SNSでの注目の集め方のみならずに、
 売上や問い合わせUP、ブランディング強化等の
 具体的なビジネス目的を達成するための
 戦略を紹介。
・レイアウトの基本から応用まで網羅。
・様々な媒体とサイズに対応した具体的な
 デザインサンプル紹介。
・ノンデザイナーでも理解しやすい内容。
 内容  第1章 美しく「バズる」
  = 目的を達成するWEBマーケティング
 第2章 WEBマーケティングにおける
  認知の作り方 ー YouTube篇
 第3章 WEBマーケティングにおける
  認知の作り方 ー YouTube Shorts・TikTok篇
 第4章 WEBマーケティングにおける
  認知の作り方 ー Instagram篇
 第5章 視聴者を「ファン」に変え商品を
  販売していく
 第6章 ビジネスを拡大して
  WEBマーケティング時代を生き残る
 おすすめの人 ・SNSマーケティングの技術を学びたい人
・効果的なSNSマーケティングを学びたい人
・自分のブランディングや集客をアップしたい人
 その他  

まとめ

以上がサムネイルデザインの
参考になる本でした。

この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。

なお、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。

スポンサーリンク

シェアする