AI (人工知能)・ワンクリック系のカラーツールまとめ

※ アフィリエイト広告を利用しています。
artificial-intelligence

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

この記事では、AI・ワンクリック系の
無料カラーツールをまとめています。

スポンサーリンク

AI (人工知能)・ワンクリック系の
カラーツール

AI (人工知能) を利用した配色サービス、
クリックだけで簡単に使えるツール等を
紹介しています。

特に、色のアイデアがない時には、
重宝できるカラーツールになります。

特に、次のような人は読んでみて下さい。

  • AI (人工知能)・ワンクリック系の
    カラーツールが知りたい。
  • AI (人工知能) ・ワンクリック系の
    カラーツールを使いたい。

  • デザインに使えるカラーツールを探している。

スポンサーリンク

AI (人工知能)・ワンクリック系の
カラーツールまとめ

「AI・ワンクリック系カラーツール一覧」

 系統  カラーツール名
 5色の配色パターン見本サイト  Colormind
 Coolors
 ボタンのクリックだけで統一感ある
 配色を表示してくれるツール
 Cohesive Colors
 好きな色を決めると、人工知能が
 相応しい配色を提案するツール
 Khroma
 画面の色が変化して
 色を選べるカラーツール
 Colourcode
 Colordot
 4色の配色パターン見本
 Color Hunt
 カラーとフォントの総合ツール  Colors & fonts
 終了したカラーツール  Palettable

下でそれぞれ詳しく紹介しています。

Colormind

colormind - AI (人工知能)・ワンクリック系のカラーツールまとめ

Colormindは、ワンクリックで
配色パレットをランダム表示するサイト。

 ツール名  Colormind
 特徴 ・5色の配色パターン見本サイト
・ディープラーニングを利用して、
 最適な色の組み合わせを表示してくれる。
 (利用する日毎に違う結果が出る。)
・「Generate」をクリックすることで
「 Flowers」「Portrait Photography」
「Star light」「The Fall」に
 そのイメージ合った配色を生成する。
・ランダムだけでなく色指定も可能。
・画像のアップロードに対応。
・背景が黒色なので少し分かりにくい?
 おすすめの人 ・5色の配色パターン見本を見たい人
 その他  

Colormind

Generate color combinations in one click. Colormind creates cohesive color schemes using a deep neural net.

Coolors

coolors 2024 - AI (人工知能)・ワンクリック系のカラーツールまとめ

Coolorsは、スペースキーを押すごとに
5つの色のカラーパレット (パターン) を
自動的に表示してくれるツールです。

 ツール名  Coolors
 特徴 ・5色の配色パターン見本サイト
・50万以上のカラーペレットの例
・1色ずつ色の調整、好みの色はLockして、
  他の4色を変更することができる。
・メニューの「Explore」に切り替えると、
 ユーザーが作成したパレットを閲覧可能。
・ログインでオリジナルパレットの保存、
 iOS/AndroidアプリやAdobeツールとの
 連携もできるカラーツール
 おすすめの人
・5色の配色パターン見本を見たい人
 その他 ・Chrome拡張機能のダウンロードをすると
 表示ページの中からカラーの抽出ができて
 そのページ上でカラーパレットを作れる。

Coolors

Generate or browse beautiful color combinations for your designs.

Cohesive Colors

cohesive colors 2024 - AI (人工知能)・ワンクリック系のカラーツールまとめ

Cohesive Colorsは、
ボタンのクリックだけで統一感ある
配色を表示してくれるカラーツール。

 ツール名  Cohesive Colors
 特徴 ・簡単に使えるカラーツール
・色数を増やしたり減らしたり
 特定色でオーバーレイをかけたりできる。
 おすすめの人 ・ボタンのクリックだけで統一感ある
 配色を表示してくれるカラーツールを
 使いたい人
 その他  

Cohesive Colors

Create more cohesive color palettes

Khroma

khroma 2024 - AI (人工知能)・ワンクリック系のカラーツールまとめ

Khromaは、デザイナーのための
AI カラーツールの1つになります。

 ツール名  Khroma
 特徴 ・好きな色を決めることで人工知能が、
 それに相応しい配色を提案するツール。
・テキストと背景、2色の組み合わせ、
 グラデーション、写真、カラーパレット等
 様々なアイデアが表示される。
・はじめに好きな色を50決める必要がある。
 おすすめの人 ・好きな色を決めると、人工知能が
 それに相応しい配色を提案するツールを
 使いたい人
 その他  

Khroma

Khroma is the fastest way to discover, search, and save color combos and palettes you'll love.

Colourcode

colourcode 2024 - AI (人工知能)・ワンクリック系のカラーツールまとめ

Colourcodeは、
カラーコード・スキームを手早く
ワンクリックで決めれるツール。

 ツール名  Colourcode
 特徴 ・感覚的に色を選べるツール。
・画面でマウスを動かすと色が変化し、
 クリックで色を確定することができる。
・右にあるプラスボタンで色の追加
・SassやLESS、PNGファイルなどでも
 ダウンロード可能になっている。
 おすすめの人
・画面の色が変化して
 色を選べるツールを使いたい人
 その他  

Colourcode

Browse and discover beautiful color combinations and color palettes for your designs with Colourcode.

Colordot

colordot - AI (人工知能)・ワンクリック系のカラーツールまとめ

Colordotは、
開いたページ上でマウスを動かすだけで
画面の色が変化して色を選べるツール。

 ツール名  Colordot
 特徴 ・マウスを動かすと画面の色が変化
 (マウスを左右に移動させると色相、
 上下に移動させると彩度と明度が変化する)
・カラーコードをクリックするたびに
 色が保存されていき、右に新たな色を
 どんどん追加できていけるので便利。
・PC表示で大きな画面で色の確認が可能。
 おすすめの人
・画面の色が変化して
 色を選べるツールを使いたい人
 その他  

Colordot

Simple color picker everyone

Color Hunt

color hunt 2024 - AI (人工知能)・ワンクリック系のカラーツールまとめ

Color Huntは、一般ユーザーが
配色パレットを投稿できるサイト。

 ツール名  Color Hunt
 特徴 ・4色の配色パターン見本サイト
・シンプルで使い易く、配色の種類は豊富
・世界中のユーザー投稿型の配色パレット
・人気順で選ぶこともできるので、
 理論でなく一般の人がどんな配色を
 好んでいるのかなどもわかる。
・画面上部のプルダウンで人気順に変更可能
 おすすめの人
・4色の配色パターン見本を見たい人
 その他  

Color Hunt

Discover the newest hand-picked color palettes of Color Hunt. Get color inspiration for your design and art projects.

Colors & fonts

colors and fonts - AI (人工知能)・ワンクリック系のカラーツールまとめ

Colors & fontsは、
総合的なカラーツールの1つ。

 ツール名  Colors & fonts
 特徴 ・カラーとフォントの総合ツール
・綺麗なグラデーションや文字の組合わせ、
 マテリアルデザインのパレットもある。
 おすすめの人 ・カラーとフォントの総合ツールを使いたい人
 その他  

Colors & fonts

Discover Colors & Fonts, a platform offering a wide range of color and typography tools for web developers and digital designers.

終了したAI (人工知能)・
ワンクリック系のカラーツール

「終了したカラーツール」

  • Palettable

今まで大変お世話になったAI (人工知能)・
ワンクリック系のカラーツール。
本当にありがとうございました。

Palettable

palettable - AI (人工知能)・ワンクリック系のカラーツールまとめ

Palettableは、
カラーを好きか嫌いかで判断して、
自分の直感で配色を探せたサイト。

 ツール名  Palettable
 特徴 ・何百万人のデザイナーの配色の知識が
 詰め込まれたツール (ジェネレーター)
・操作が分かりやすく感覚的に配色を選べた。
・「Dislike」か「Like」の2つの選択で、
 配色を順番に決めていく形になった。
 おすすめの人 ・カラーを好きか嫌いかで判断して
 自分の直感で配色を探したい人
 その他  

まとめ

以上が、AI・ワンクリック系の
カラーツール9選まとめでした。

なお、その他の無料カラーツールは、
下の記事に一通りまとめています。

また、配色に関わる書籍・本は、 
次の記事を参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

シェアする