こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。
今回は、デザインの歴史の
参考になる本をまとめた記事になります。
この記事の目次
- 1 デザインの歴史の書籍・本
- 2 デザインの歴史の書籍・本まとめ
- 2.1 絵ときデザイン史
- 2.2 図鑑デザイン全史
- 2.3 カラー版 図説 デザインの歴史
- 2.4 アート&デザイン表現史 1800s-2000s
- 2.5 MdN 2019年4月号 (特集 : 平成のグラフィックデザイン史)
- 2.6 idea アイデア 2015年4月号 日本のグラフィックデザイン史 1990-2014
- 2.7 日本のブックデザイン一五◯年 装丁とその時代
- 2.8 現代日本のブックデザイン史 1996-2020
- 2.9 世界の美しい本
- 2.10 インテリアデザインが生まれたとき 六◯年代のアートとデザインの衝突のなかで
- 2.11 日本のインテリアデザイン全史
- 2.12 日本商空間デザイン史 1980-2020
- 3 まとめ
デザインの歴史の書籍・本
この記事では、デザインの歴史を
学べる本を紹介していきます。
特に、次のような人は読んでみて下さい。
- デザインの歴史の参考書が知りたい。
-
デザインの歴史を学びたい。
-
デザイナーを目指している。
また、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimited」がおすすめ。
デザインの歴史の書籍・本まとめ
「デザインの歴史の書籍・本の一覧」
系統 | 書籍名 |
全デザインの歴史 | 絵ときデザイン史 |
図鑑デザイン全史 | |
カラー版 図説 デザインの歴史 | |
アート・デザインの 表現の歴史 |
アート&デザイン表現史 1800s-2000s |
平成のグラフィック デザインの歴史 |
MdN 2019年4月号 (特集 : 平成のグラフィックデザイン史) |
idea アイデア 2015年4月号 日本のグラフィックデザイン史 1990-2014 |
|
ブックデザインの歴史 | 日本のブックデザイン一五◯年 装丁とその時代 |
現代日本のブックデザイン史 1996-2020 |
|
世界の美しい本 | |
インテリアデザイン | インテリアデザインが生まれたとき 六◯年代のアートとデザインの衝突のなかで |
日本のインテリアデザイン全史 | |
空間デザインの歴史 | 日本商空間デザイン史 1980-2020 |
下でそれぞれ詳しく紹介しています。
絵ときデザイン史
デザイン史の書物といえば重厚長大、
難読といった従来のイメージを打ち破る、
これまでにない新しいタイプ、ライト感覚の
デザイン史書籍。
タイトル (書籍名) |
絵ときデザイン史 |
価格 | ¥1,760 (税込) |
発売日 | 2015/9/17 |
特徴 | ・デザイナーの教養に深みを与えるデザイン史の 重要項目を特徴あるイラストで分かりやすく 解説している。 ・過去からこれまでの時代の中で、 後世への影響が特に大きい活動や事象を 60項目ピックアップ。 ・グラフィックからプロダクト、 工業デザイン、美術、運動、音楽、 サブカルチャーまで、知っておきたい 重要項目をカバー。 ・話題の1964年東京オリンピックの デザインも紹介。 |
内容 | ・1800年代以前 (ゴシック / ルネサンス / グーテンベルク / バロック/ ロココ) ・1800〜1950年代 (アーツ・アンド・クラフツ運動 / アール・ヌーヴォー / キュビズム / ロシア・アヴァンギャルド / バウハウス / モダニズム ほか) ・1950〜2000年代 (オーガニックデザイン / 1964年東京オリンピック / エコデザイン / ポストモダニズム / ノーデザイン / ユニバーサルデザイン ほか) ・2000年代以降 (UI/UXデザイン / ソーシャルデザイン / フラットデザイン / コミュニケーションデザイン / クリエイティブ・コモンズ ほか) |
おすすめの人 | ・イラストを通してデザイン史を学びたい人 |
その他 |
図鑑デザイン全史
デザインの流れが圧倒的ビジュアルで
理解できる決定的大図鑑。
タイトル (書籍名) |
図鑑デザイン全史 |
価格 | ¥6,380 (税込) |
発売日 | 2017/7/6 |
特徴 | ・19世紀から21世紀まで、近代・現代 デザインの流れをヴィジュアルで解説。 ・時代や動向ごとにデザイナーや作品を紹介。 ・約500名のデザイナーと約1,600点の作品を オールカラーで掲載。 ・プロダクトデザインや日用品も含む、 幅広いデザイン分野が対象。 ・自転車、カメラ、ギター、椅子等の 12ジャンルの特設ページで、それぞれの デザインの進化・変遷がひと目で分かる。 |
内容 | デザインとは何か? / アーツ・アンド・グラフツ運動 1850-1920 / アール・ヌーヴォー 1880-1910 / アール・デコ 1919-1940 / モダニズム 1910-1939 / ミッドセンチュリー・モダン 1940-1959 / 文化革命 1960-1979 / ポストモダンと現在 1980年代以降 |
おすすめの人 | ・デザインの全歴史を知りたい人 |
その他 |
カラー版 図説 デザインの歴史
産業革命以後のデザイン史の変遷について、
アーツ・アンド・クラフツ運動や
アール・ヌーヴォーの時代から、
モダニズム、現代的なテーマまで網羅する
決定版のデザイン史教科書。
タイトル (書籍名) |
カラー版 図説 デザインの歴史 |
価格 | ¥3,080 (税込) |
発売日 | 2022/9/23 |
特徴 | ・産業革命以降の欧米デザインの変遷を 見開きカラー図版450点以上でビジュアルに まとめている。 ・流れがわかる年表付。 |
内容 | 第1部 アーツ・アンド・クラフツ運動 第2部 アール・ヌーヴォー 第3部 アール・デコ 第4部 モダニズムのデザイン 第5部 ミッドセンチュリーのデザイン 第6部 ポストモダン以降 第7部 デジタルデザインと現代的課題 |
おすすめの人 | ・デザインの全歴史を知りたい人 |
その他 |
アート&デザイン表現史
1800s-2000s
「モダン」が誕生した19世紀から現在まで
約200年のアートとデザインの動向を、
表現法を軸に年代順に展開している本。
タイトル (書籍名) |
アート&デザイン表現史 1800s-2000s |
価格 | ¥4,950 (税込) |
発売日 | 2022/3/7 |
特徴 | ・グラフィック・デザイン、絵画、写真、 建築、映画、音楽等、革命的表現の中心となる 作品と、そこから派生、影響を受けた作品や 似た作品をビジュアルと共に解説。 ・図版600点以上掲載、オールカラー440ページ ・アートとデザインの歴史が概観できる 「デザインの歴史探偵」松田行正による 渾身の一冊。 |
内容 | 1807~1897 科学的思考がめざめる。 1905~1920 形は変えられることに気づく。 1922~1930 新しいイメージが続出する。 1932~1959 第二次世界大戦を挟んで 価値観が変わる。 1961~1970 アートとデザインが融合する。 1972~ 人間の活動すべてがアートであり、 デザインとなる。 |
おすすめの人 | ・ アート・デザインの表現の歴史を知りたい人 |
その他 |
MdN 2019年4月号
(特集 : 平成のグラフィックデザイン史)
平成のデジタルデザインと、
エンターテインメントの
視覚表現を追ってきたMdNの視点で、
平成のグラフィックデザイン史を辿る本。
タイトル (書籍名) |
MdN 2019年4月号 (特集 : 平成のグラフィックデザイン史) |
価格 | ¥1,257 (税込) |
発売日 | 2019/3/6 |
特徴 | ・特集では、平成のグラフィックデザインを 語る上で欠かすことのできない「 ヒト=デザイナー/クリエイター」と、 「コト=革新的だった出来事」を振り返る。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・平成のグラフィックデザインの 歴史を知りたい人 |
その他 |
idea アイデア 2015年4月号
日本のグラフィックデザイン史
1990-2014
日本のグラフィックデザイン史の
1990年から2014年を見れる本。
タイトル (書籍名) |
idea アイデア 2015年4月号 日本のグラフィックデザイン史 1990-2014 |
価格 | ¥2,462 (税込) |
発売日 | 2015/3/10 |
特徴 | |
内容 | |
おすすめの人 | ・1990年から2014年の グラフィックデザインの歴史を知りたい人 |
その他 |
日本のブックデザイン一五◯年
装丁とその時代
幕末から現代まで、多彩な「美しい本」を
たっぷり紹介しつつ、ブックデザインの
未来を探る本。
タイトル (書籍名) |
日本のブックデザイン一五◯年 装丁とその時代 |
価格 | ¥1,980 (税込) |
発売日 | 2023/6/29 |
特徴 | ・世界でも類がない豊かな装丁文化が 花開いた日本のブックデザインについて 分かる。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・日本のブックデザインの歴史を知りたい人 |
その他 |
現代日本のブックデザイン史
1996-2020
国内の書籍売上がピークに達した
1996年から現在に至る「出版不況」の時代。
そのおよそ25年に生み出されてきた
ブックデザインをカバーデザインの
スタイル別に紹介したブックデザイン史本。
25年の出版史をビジュアルで振り返る
デザイン誌『アイデア』の
一大特集が増補改訂して書籍化した。
タイトル (書籍名) |
現代日本のブックデザイン史 1996-2020 |
価格 | ¥3,300 (税込) |
発売日 | 2021/8/18 |
特徴 | ・ブックデザインがいかにして更新されてきたか 長田年伸、川名潤、水戸部功、3人の現役 ブックデザイナーが約400点の書籍を選定し 解説する。 ・デザイン誌『アイデア』の特集をベースに、 時代を作り上げてきたブックデザイナー達の スペシャルトーク等を収録。 ・書籍化にあたり、誌面では取り扱わなかった 2020年の新刊からの選書を各章に追加。 ・日本の商業出版とブックデザインの過去・ 現在・未来をより多層的な視点から考察。 |
内容 | 1 紙上のポリフォニー (多声音楽) 2 タイトル・ブリコラージュ 3 言葉 / 図形・象形の境域 4 ブックデザイン・オールドスクール 5 イメージの闘技場 巻末 ブックデザイントーク篇 |
おすすめの人 | ・現代日本のブックデザインの 歴史を知りたい人 |
その他 |
世界の美しい本
美しい「紙の本」の壮大な歴史と物語の本。
タイトル (書籍名) |
世界の美しい本 |
価格 | ¥3,190 (税込) |
発売日 | 2016/3/24 |
特徴 | ・中世の豪華な装飾写本、初期の印刷本、 17-18世紀の挿絵と図鑑。 ・世界一美しい本といわれるケルトの装飾写本 『ケルズの書』、手彩色の豪華本全盛期の中世の 装飾写本、ウィリアム・モリスが定義した 「美しい本」、世紀末のギフト・ブックから アール・ヌーヴォー、デコ期のデザイン 書籍まで、解説付きで紹介する贅沢な1冊。 |
内容 | 第1章 美しい本の歴史 (中世写本 / 初期印刷本 / 17-18世紀 / 19世紀 / 19世紀末 / 20世紀) 第2章 装飾の花園と理想の文字を求めて (美しい花の本 / 美しい文字の本) |
おすすめの人 | ・美しい「紙の本」の装飾を見たい人 |
その他 |
インテリアデザインが生まれたとき
六◯年代のアートとデザインの衝突のなかで
アートとデザインの衝突から生まれた
「インテリアデザイン」の興隆を、
60年代以後に遡りアーティストと
デザイナーの言動から俯瞰する本。
タイトル (書籍名) |
インテリアデザインが生まれたとき 六◯年代のアートとデザインの衝突のなかで |
価格 | ¥2,420 (税込) |
発売日 | 2015/6/3 |
特徴 | |
内容 | 1:1945~50年代 デザインという言葉が ない時代 2:1960年代 インテリアデザインが 生まれたとき 3:1970年代 インテリアとファッションの コラボレーション 4:1980年代以降 インテリアとアートの 融合 |
おすすめの人 | |
その他 |
日本のインテリアデザイン全史
室内空間の変遷史を軸に日本建築の真髄を
ダイナミックに読み解いた本。
タイトル (書籍名) |
日本のインテリアデザイン全史 |
価格 | ¥22,000 (税込) |
発売日 | 2018/4/9 |
特徴 | ・図版780点収録、本文オールカラー。 |
内容 | 第1部 古代・中世・近世 第2部 近代・明治・大正・昭和戦前 第3部 現代:昭和戦後・平成 |
おすすめの人 | ・日本のインテリアデザインの歴史を 知りたい人 |
その他 |
日本商空間デザイン史 1980-2020
未だ語られていない商空間デザインの
歴史をひも解いていく、読み応えある一冊。
タイトル (書籍名) |
日本商空間デザイン史 1980-2020 |
価格 | ¥2,750 (税込) |
発売日 | 2021/5/14 |
特徴 | ・当時を知るインテリアデザイナーや 建築家たちへのインタビューなどを通し、 1980年から2020年までのインテリア デザインシーンを振り返れる。 |
内容 | 序章 1960-1980 第1章 1980- 第2章 1990- 第3章 1995- 第4章 2000- 終章 1991-2020 |
おすすめの人 | ・空間やインテリアデザインの歴史を 知りたい人 |
その他 |
まとめ
以上がデザインの歴史の参考になる本でした。
この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。
なお、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。