2024年資料デザインの勉強に役立つ書籍・本まとめ

※ アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は、資料デザインの
参考になる本をまとめた記事になります。

スポンサーリンク

資料デザインの書籍・本

この記事では、資料デザインを
学べる本を紹介していきます。

特に、次のような人は読んでみて下さい。

  • 資料デザインの参考書が知りたい。
  • 資料系のデザインを学びたい。

  • グラフィックデザイナーを目指している。

また、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimitedimpression?a id=1222425&p id=170&pc id=185&pl id=4062 - 2024年資料デザインの勉強に役立つ書籍・本まとめ」がおすすめ。

スポンサーリンク

資料デザインの書籍・本まとめ

「資料デザインの書籍・本の一覧」

 系統  書籍名
 伝わる資料デザインの基本  よい資料を作るためのレイアウトのルール
 伝わるデザインの基本 増補改訂3版
 伝わる資料デザインの
 テクニック
 増補改訂版 「伝わる資料」
 デザイン・テクニック
 ビジネス資料の
 デザイン・編集
 ビジネス資料のデザイン編集
 資料作成の編集とデザインがわかる本
 PowerPointの
 資料デザインの基本・
 テクニック
 PowerPoint
 「最強」資料のデザイン教科書
 PowerPointの
 資料デザインの基本・表現
 プレゼン資料が劇的改善
 一生使える見やすい資料のデザイン入門
 PowerPointの
 資料デザインの基本・応用
 パワポ師直伝 資料デザインの魔法
 素早く作り、正しく伝える
 PowerPointの
 資料デザインの作り方
 25の実例で学ぶ!
 ビジネス資料のRe:デザイン
 資料デザイン
 見本・テクニック
 見やすい資料のデザイン図鑑
 シーンごとにマネして作るだけ!
 資料デザイン見本  プレゼン資料のデザイン図鑑
 資料作成デザインアイデア図鑑

下でそれぞれ詳しく紹介しています。

よい資料を作るための
レイアウトのルール
伝わるデザインの基本 増補改訂3版

WordやPowerPointであっても、
読みやすく伝わりやすく見違えるほど
かっこいい資料が作れるようになるために、
伝わる資料デザインの基本ルールを詳しく
解説した本。

 タイトル
 (書籍名)
 よい資料を作るためのレイアウトのルール
 伝わるデザインの基本 増補改訂3版
 価格  ¥2,178 (税込)
 発売日  2021/4/16
 特徴 ・Before & After形式で分かりやすい。
・「資料が伝わりにくい理由」と
 「どうすればいいか」がよく分かる。
・ユニバーサルデザインに配慮した
 デザインルールもあり。
・初版と増補改訂版で合計15万部突破。
 内容  第1章 書体と文字の法則
  (書体の基本知識 / 個性的な書体は避ける ほか)
 第2章 文章と箇条書きの法則
  (文字の配置 (文字組) /
  文字の大きさと太さ ほか)
 第3章 図とグラフ・表の法則
  (図解を使ってわかりやすく /
  「囲み」を使いこなす ほか)
 第4章 レイアウトと配色の法則
  (レイアウトの目的と5つの法則 /
  余白を十分にとる ほか)
 第5章 実践
  (ルールを守り通す /
  プレゼン用のスライド ほか)
 おすすめの人 ・資料の伝わるデザインを学びたい人
・自作のプレゼンスライド・チラシ・
 ポスターがなんだかダサいと感じる人
・デザイナーではないのに販促物を
 デザインするはめになった人
・ユニバーサルデザインに配慮した
 資料を作りたい人
 その他  

増補改訂版「伝わる資料」
デザイン・テクニック

ビジネス資料を作る全ての人に向けた
レイアウトの黄金ルールが学べる
デザイン・テクニックの解説書。

 タイトル
 (書籍名)
 増補改訂版 「伝わる資料」
 デザイン・テクニック
 価格  ¥2,178 (税込)
 発売日  2021/9/18
 特徴 ・好評シリーズのページ増補の改訂版。
・Officeアプリ (ワード・パワポ・エクセル) で
 操作できる技を紹介。
・資料作りの仕事で即使えるテクニック・
 コツが満載。
・OKとNGのサンプルを見比べることで、
 自分の資料のどこが良くなかったのかを
 視覚的に学ぶことができる。
・フォント選びや作図、配色といった
 レイアウトの黄金ルールを親切・丁寧に解説。
・デザインの力で「伝わる資料」が
 作れるようになる。
 内容  1 まずは思考の整理から始めよう
  (資料をきちんとデザインする意味)
 2 基本を押さえて伝わる資料にしよう
  (理解しておきたいレイアウトの基本 /
  伝わるレイアウトの3つのルール ほか)
 3「文字」という情報を適切に扱おう
  (書体と文字組みを知っておく /
  読みやすくわかりやすい文章にする)
 4 思いが伝わるデザイン力を身に付けよう
  (メリハリのある資料に変身させる /
  読み手の視線を誘導する ほか)
 5 「伝わる化」スピード解決レシピ
  (とにかく文字を読みやすくする /
  パッと見てわかる図解にする ほか)
 おすすめの人 ・資料の伝わるデザインを学びたい人
・ビジネス資料を作る全ての人
 その他  

ビジネス資料のデザイン編集
資料作成の編集とデザインがわかる本

ビジネス資料をより分かりやすく、
より伝わることをゴールに、
ビジネス資料の「デザイン」と
「編集」について解説している本。

 タイトル
 (書籍名)
 ビジネス資料のデザイン編集
 資料作成の編集とデザインがわかる本
 価格  ¥1,980 (税込)
 発売日  2020/2/27
 特徴 ・ビジネス資料作成における悩みと解決法を
 Before/Afterの作例で紹介。
・赤ペン添削スタイルで、「どこをどのように
 変更すれば、より伝わりやすくなるか」を
 分かりやすく指摘。
・レイアウトや配色といったデザインのコツ、
 アプローチ方法や考え方等の編集ポイントも
 紹介している。
 内容 ・社内資料 (定型文書 / 社内広報 /
  社内プレゼン資料)
・社外資料(社外広報 / 販売促進 /
  社外プレゼン資料)
 おすすめの人 ・ビジネス資料のデザイン・編集を学びたい人
 その他  

PowerPoint
「最強」資料のデザイン教科書

外資系IT企業の資料デザイナーが
体系化した美しく読みやすい資料を作る
ルールとテクニックの本。

 タイトル
 (書籍名)
 PowerPoint
 「最強」資料のデザイン教科書
 価格  ¥2,970 (税込)
 発売日  2021/10/7
 特徴 ・資料作成における2つの難関である
「デザイン」と「PowerPointスキル」を同時に
 学習し、その本質的な知識を身につけることが
 できる。
・外資系IT企業で資料作成に携わり、専門部署を
 立ち上げるまでに至った著者の資料作成
 ノウハウを1冊に凝縮。
・文字数が多くても読みやすい、
 デザイン性のある資料に仕上げるための
 ノウハウを480ページにわたって全公開。
・「なぜそうなってしまうのか?」の原因分析と
「どうすれば切り抜けられるのか?」の解決策の
 両面からアプローチ。
・1つ1つのアクションごとに、手順と
 ポイントをスクリーンショット付きで
 丁寧に紹介。
・他のPowerPoint、資料作成の解説書や
 Webではほとんど触れられないマニアックな
 機能も詳しく解説。
 内容  INTRODUCTION
 01 読まれる資料の基本ルール
 02 テキストのルール&テクニック
 03 オブジェクト (図形) のルール&テクニック
 04 線のルール&テクニック
 05 矢印のルール&テクニック
 06 画像のルール&テクニック
 07 色のルール&テクニック
 08 表のルール&テクニック
 09 グラフのルール&テクニック
 10 スライドマスターのルール&テクニック
 APPENDIX
 おすすめの人 ・PowerPointのデザイン基本・
 テクニックを学びたい人
・PowerPointを使って、日々大量の資料を
 作成しなければならない人
・せっかく作成した資料が、伝わらない、
 美しくない、と悩んでいる人
・自分には資料をデザインするセンスがないと
 あきらめている人
・作りたい資料を実現するための、
 PowerPointの使い方がわからない人
 その他  

プレゼン資料が劇的改善
一生使える見やすい資料のデザイン入門

実務ですぐに役立つ資料デザインの入門書。

 タイトル
 (書籍名)
 プレゼン資料が劇的改善
 一生使える見やすい資料のデザイン入門
 価格  ¥1,980 (税込)
 発売日  2016/1/22
 特徴 ・ビジネスパーソンに支持されて、12万部達成
・仕事で即役立つデザインのコツが満載。
・「とにかくわかりやすい」と評判の累計
 閲覧数800万越えの人気スライドの作者が執筆
・ビフォー→アフターの大きな作例を見ながら
 簡単に見やすい資料作りのコツを習得可能。
・作例はビジネスでの使用頻度が高い
 パワーポイントのスライドを資料を使用。
・巻末には印象の良いタイトルデザインや
 A4一枚の資料、ポスター、POP等、
 様々な資料のよくあるシーン別資料集も掲載
 内容  1 伝わる資料とはどういうものか
 2 資料が見やすくなるデザインの基本
 3 スライド全体のデザインを決めよう
 4 資料の見栄えが良くなる!表現のテクニック
 5 さまざまな資料に応用しよう
 おすすめの人 ・資料デザインを学びたい人
 その他 Amazonの定額読み放題サービスである
 Kindle Unlimited に対応

パワポ師直伝 資料デザインの魔法
素早く作り、正しく伝える

「資料全体を通したデザインの
パターンが学べる」がコンセプトで、
現場で時間がかかってしまうポイントを押さえ
「資料を作る目的」から「構成」「デザイン」
「パワポの使い方」まで一冊で学べる本。

 タイトル
 (書籍名)
 パワポ師直伝 資料デザインの魔法
 素早く作り、正しく伝える
 価格  ¥2,365 (税込)
 発売日  2023/11/21
 特徴 ・資料作成の「魔法」が満載。
・あんなパーツやこんな見せ方も
 PowerPointだけで簡単に作ることができる。
・資料作成の基本やPowerPointの
 基本操作に加え、意外と知られていない
 資料作成を依頼する側の心得も収載。
・見た目も中身も一発OKの資料が作れる。
・パワポパーツや資料チェックシート等の
 購入者特典も充実。
 内容  0 資料作成の考え方 魔法を使う心得
 1 資料作成前の準備 価値を高める魔法
 2 スライド設計 流れを作る魔法
 3 資料デザインの基礎
  わかりやすく整える魔法
 4 作り込みの準備 素早く作る魔法
 5 コンテンツの表現 正しく見せる魔法
 6 全体を整える魔法を使ったスライド例
 おすすめの人 ・PowerPointの資料デザインの
 基本から応用まで学びたい人
・PowerPointの資料作成にかける時間を
 減らしたい人
・AIや便利ツールを使ってもツギハギの
 出来になり、それを修正するのに時間が
 かかってしまうのが悩みの人
・資料のダメ出しや手戻りが多く、
 一発OKの資料を作りたいと思っている人
・どんな資料をどう作っていいかわからず、
 資料作成に入る前に時間がかかってしまう人
 その他  

25の実例で学ぶ!
ビジネス資料のRe:デザイン

伝わるセンスのいいパワポ資料の
作り方を学べる本。

 タイトル
 (書籍名)
 25の実例で学ぶ!
 ビジネス資料のRe:デザイン
 価格  ¥1,958 (税込)
 発売日  2023/4/11
 特徴 ・ごちゃごちゃパワポをすっきりキレイにする
 神業テクニック紹介。
・実際にあった資料を元にリデザインするから
 資料づくりの現場で本当に使える。
・シンプル・こだわり・テイストをプラスの
 3つのバージョンで、資料の用途に合わせた
 方法が身につく。
・どうやってリデザインするかの手順やコツを
 解説しているので、自分の手元の資料に
 活かせる。
・見やすい、読みやすい、わかりやすい、
 PowerPointの便利ワザも満載。
 内容  第1章 見やすいビジネス資料の考え方
  (リデザインの一歩は「情報の整理」から /
  情報の整理の基本 レイアウトの原則 /
  本書で使うリデザイン・テクニック14)
 第2章 リデザイン事例
  (文章メイン スライド /
  ポイント列挙 スライド /
  図活用 スライド ほか)
 第3章 2章で使ったパワポのテクニック
  (タブと書式設定で各機能にアクセス /
  効率化の一歩はよく使うショートカット /
  クイックアクセスツールバーで時短 ほか)
 おすすめの人 ・PowerPointの資料デザインの
 作り方を学びたい人
・なんだか資料が上手く作れない人
 その他  

見やすい資料のデザイン図鑑
シーンごとにマネしてつくるだけ!

12万部を突破した人気書籍
『一生使える見やすい資料のデザイン入門』
著者が送る、デスクに1冊置いておきたい
資料デザイン図鑑。

 タイトル
 (書籍名)
 見やすい資料のデザイン図鑑
 シーンごとにマネして作るだけ!
 価格  ¥2,310 (税込)
 発売日  2021/12/9
 特徴 ・営業資料、事業や会社の説明資料、
 採用関連資料、社内イベント用資料等、
 著者の経験を元に、資料デザインノウハウと
 作例を紹介。
・作例は、ビフォー・アフターを中心に掲載し
 見づらい例と見やすい例のポイントや
 理由を解説。
・様々なシーンを想定したバリエーション
 作例も豊富に掲載。
・フォント、配色、レイアウト等の基礎から、
 見やすく読みやすい文章最適化のコツ、
 グラフや図解の見せ方等の様々なポイントが
 学べる。
・資料作成を効率化するパワポテクニックや
 配色早見表等も掲載。
 内容  1 見やすい資料を効率よく作る7つ道具
  (作りはじめる前にスライドマスターを開こう /
 「余白ゼロ」を見つけたら1文字以上空ける
  ほか)
 2 見やすい資料のシーン別デザイン図鑑
  (表紙はタイトルにこだわり見た目は
  シンプルに /
  メリハリと余白で見やすい会社情報にする ほか)
 3 ワンランク上の資料にするデザイン
  テクニック
  (印象の薄いフォントを選ぶのが基本 /
  雰囲気を伝えたい資料ではフォントで
  印象を変える ほか)
 4 作業効率が劇的アップ!
  便利なチートテクニック
  (スライドマスターを使えば手間が省けて
  美しく仕上がる /
  クイックアクセスツールバーでよく使う
  機能を「一瞬」で反映)
 Appendix 見やすい資料に使える便利ツール
 おすすめの人 ・資料デザイン見本を見たり、
 テクニックを学びたい人
 その他  

プレゼン資料のデザイン図鑑

見て真似るだけで、あなたのスライドが
劇的に変わる実例スライド400枚収録の
プレゼン資料デザイン図鑑。

 タイトル
 (書籍名)
 プレゼン資料のデザイン図鑑
 価格  ¥2,310 (税込)
 発売日  2019/3/21
 特徴 ・600社で採用された最強のプレゼン資料作成術
・全128のビフォー・アフターと合計400を
 超える実例スライドを掲載。
・「一発OK」を勝ち取るノウハウ満載。
・「社内プレゼン」「社外プレゼン」の
 双方に対応。
・「スライド設定」「メッセージ」「グラフ」
「ビジュアル」「アニメーション」等、
 分かりやすく説得力のあるスライド・
 テクニックを完全網羅。
・全ての項目を見開き完結で校正。
・見てマネするだけで、完璧なプレゼン資料が
 できる。
 内容  第1章 プレゼン資料の基本
 第2章 スライドを設定する
 第3章 メッセージを伝える
 第4章 一発でわかるグラフ
 第5章 ビジュアルでつかむ
 第6章 パワースライドの作り方
 第7章 アニメーションの使い方
 おすすめの人 ・資料デザインの見本を多数見たい人
 その他  

資料作成デザインアイデア図鑑

実際に資料を作る際に、どのような雰囲気の
資料にしようかと考えたときに参考になる
デザイン図鑑。

 タイトル
 (書籍名)
 資料作成デザインアイデア図鑑
 価格  ¥2,200 (税込)
 発売日  2024/3/12
 特徴 ・もう資料の見た目に迷わない、
 圧倒的な作例数。
・700以上のデザインアイデアを紹介している。
・パラパラめくって眺めるだけで参考になるので
 手元にも置いておきやすく、サンプルデータも
 ついているので実際に触って学べる。
・CanvaやGoogleスライドユーザーにも
 役立つ。
 内容  0 スライドづくりにおけるデザインの基本
 1 資料作成基本の4セット
 2 コンテンツのデザインアイデア
 3 図・表・グラフのデザインアイデア
 4 パーツ・あしらいのデザインアイデア
 5 テーマに沿ったデザイン
 6 本書で扱うPowerPointの機能説明
 おすすめの人 ・資料デザインの見本を多数見たい人
・PowerPointを使っていて、
 もっと質の高いものを作りたい初級者~中級者
・手元にあるPowerPointで手軽に何かを
 作ってみたい人
・様々なデザインパターンの資料を
 制作されている人
 その他  

まとめ

以上が資料デザインの参考になる本でした。

この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。

なお、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。

スポンサーリンク

シェアする