こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。
今回は、季節イラストの
参考になる本をまとめた記事になります。
この記事の目次
- 1 季節イラストの書籍・本
- 2 季節イラストの書籍・本まとめ
- 2.1 道ばたの四季
- 2.2 四季の情景イラストレーション
- 2.3 日影 potg作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK
- 2.4 永い季節 しまざきジョゼ作品集
- 2.5 季節と歌い、花と踊る 日菜乃画集
- 2.6 にっぽんの歳時記ずかん 新装版
- 2.7 絵本で知ろう二十四節気 春
- 2.8 春の色えんぴつ はるいろ
- 2.9 絵本で知ろう二十四節気 夏
- 2.10 夏の色えんぴつ なついろ
- 2.11 絵本で知ろう二十四節気 秋
- 2.12 秋の色えんぴつ あきいろ
- 2.13 絵本で知ろう二十四節気 冬
- 2.14 冬の色えんぴつ ふゆいろ
- 2.15 命のひととき 四季の中で自然を味わう
- 2.16 季節の消しゴム版画練習帖 一枚絵&ミニモチーフで楽しむ 多色刷り
- 2.17 和菓子と言の葉 デザイナーが紡ぐ四季の物語
- 3 まとめ
季節イラストの書籍・本
この記事では、季節イラストを
学べる本を紹介していきます。
特に、次のような人は読んでみて下さい。
- 季節イラストの参考書が知りたい。
-
季節系のデザインを学びたい。
-
イラストレーターを目指している。
また、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimited」がおすすめ。
季節イラストの書籍・本まとめ
「季節イラストの書籍・本の一覧」
系統 | 書籍名 |
自然の四季イラスト | 道ばたの四季 |
四季の情景イラスト | 四季の情景イラストレーション |
キャラクター・四季 イラスト |
日陰 potg作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK |
永い季節 しまざきジョゼ作品集 |
|
四季折々の草花・ 季節の移ろいイラスト |
季節と歌い、花と踊る 日菜乃画集 |
四季の知識・イラスト | にっぽんの歳時記ずかん 新装版 |
春のイラスト | 絵本で知ろう二十四節気 春 |
春の色鉛筆画 | 春の色えんぴつ はるいろ |
夏のイラスト | 絵本で知ろう二十四節気 夏 |
夏の色鉛筆画 | 夏の色えんぴつ なついろ |
秋のイラスト | 絵本で知ろう二十四節気 秋 |
秋の色鉛筆画 | 秋の色えんぴつ あきいろ |
冬のイラスト | 絵本で知ろう二十四節気 冬 |
冬の色鉛筆画 | 冬の色えんぴつ ふゆいろ |
四季がテーマの押し花 アート |
命のひととき 四季の中で自然を味わう |
季節の消しゴム版画 | 季節の消しゴム版画練習帖 一枚絵&ミニモチーフで楽しむ多色刷り |
四季の和菓子写真・言葉 | 和菓子と言の葉 デザイナーが紡ぐ四季の物語 |
下でそれぞれ詳しく紹介しています。
道ばたの四季
四季折々にわたしたちの身近に見られる
花や虫や鳥等の700種を、自然の景観の中に
あるがままの姿で紹介した本。
タイトル (書籍名) |
道ばたの四季 |
価格 | ¥1,650 (税込) |
発売日 | 1984/5/1 |
特徴 | |
内容 | |
おすすめの人 | ・自然の風景イラストを見たい人 |
その他 |
四季の情景イラストレーション
ノスタルジックなシチュエーションや
幻想的な風景等、情緒あふれる一瞬を
切り取ったイラストとそのイラストを手がけた
クリエイター60名を紹介する作品集。
タイトル (書籍名) |
四季の情景イラストレーション |
価格 | ¥2,420 (税込) |
発売日 | 2024/4/23 |
特徴 |
・故郷を彷彿とさせるのどかな風景や、 |
内容 | ao / 雨森ほわ / Arisa / イグアナ大佐 / 植田たてり / M.B / 大宮いお / おかちぇけ / cacaotane / 和遥キナ / 熊谷のの / KU / 526 / コタチユウ / 琥珀雨 / 犀将 / 防人 / Sakura / 桜犬 / さとざき幸 / 456 / 周憂 / じろ / 杉87 / スヤリ / 千道センリ / 染山ゆか / Taizo / TAO / 高市 / tanu / tabi / タミウラ / つじこ / toumin / ととりか / となり / 夏原されこ / Nengoro / nobori / はーみん / hagi / はなさきたる / potg / hiko / ふぃーる / フォン / fjsmu / 星乃みずき / ほたてんし / ましろか / 松峰 / 眩しい / まるのき / 南波タケ / ゆうき / 雪丸ぬん / 夜市 / romiy / 和斑 |
おすすめの人 | ・四季の情景イラストを見たい人 |
その他 |
日影 potg作品集
ILLUSTRATION MAKING &
VISUAL BOOK
色彩あざやかな四季折々のシチュエーションを
テーマに、まるでその場にいるかのような
湿度・空気感を感じさせる表現と魅力溢れる
キャラクターを描き、企業とのコラボレートや
ノベル装画等で注目を集めるイラストレーター
potgさんの商業初画集&メイキング本。
タイトル (書籍名) |
日陰 potg作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK |
価格 | ¥2,970 (税込) |
発売日 | 2024/5/15 |
特徴 | ・活動初期から現在に至るまでの変遷を辿る 厳選された作品とともに、描き下ろしを 収録した贅沢な1冊。 ・どのように作品が作り上げられていくのか 舞台裏がわかるメイキング紹介も見どころ。 ・作品の素といえるラフスケッチ集、 創作の秘密に迫るインタビュー記事も収録。 ・200ページ近くにも及ぶボリュームの中に、 作家の魅力を余すところなく詰め込んでいる。 ・B5ワイドサイズの大きな判型と、 最先端の高精細印刷 (ブリリアントパレット)で 作品本来の魅力を隅々まで堪能できる仕様。 |
内容 | ART WORKS PART 1 ILLUSTRATION MAKING PART 1 SKETCH BOOK ART WORKS PART 2 ILLUSTRATION MAKING PART 2 INTERVIEW |
おすすめの人 | ・どこか懐かしさを感じる情景と、 魅力的なキャラクターたちのイラストが 好きな人 |
その他 |
永い季節
しまざきジョゼ作品集
大胆な構図と印象的な色彩表現で
定評のある人気イラストレーター・
しまざきジョゼさんの待望の初画集。
タイトル (書籍名) |
永い季節 しまざきジョゼ作品集 |
価格 | ¥2,420 (税込) |
発売日 | 2022/12/14 |
特徴 | ・装画をはじめとする商業作品のほか、 SNSで反響を呼んだオリジナル作品、 本書描き下ろし作品を含む120点以上の アートワークを掲載。 ・絵と共にある日々を綴ったエッセイも収録。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・季節がテーマのイラストを見たい人 |
その他 |
季節と歌い、花と踊る
日菜乃画集
人気イラストレーターである日菜乃さんが
四季や二十四節気等の暦をベースに、
自身の大切な記憶、そして現代を生きる
私たちにとっても身近な花々や草木、
季節の移ろいを日々見つめ、繊細に描き出した
イラストレーション作品をまとめた画集。
タイトル (書籍名) |
季節と歌い、花と踊る 日菜乃画集 |
価格 | ¥2,970 (税込) |
発売日 | 2024/7/17 |
特徴 | ・柔らかな曲線と、見ているだけで心踊る 色彩で描き出された美しく愛らしい作品の 数々が魅力的。 ・季節ごとの新たな楽しみ方や過ごし方を 発見するきっかけにもなる。 ・巻末には、一部作品の制作過程も収録。 |
内容 | 002 – 目次・前書き 004 – 1. 春 038 – 2. 夏 080 – 3. 秋 114 – 4. 冬 152 – 制作過程 |
おすすめの人 | ・ 四季折々の草花・季節の移ろい イラストを見たい人 |
その他 | ※本書は中国の北京磨鉄文化集団股份 有限会社より刊行の作品集 『彼时与四季馥郁相会』邦訳版。 |
にっぽんの歳時記ずかん 新装版
春から冬まで四季ごとの日本ならではの
暮らしを、自然など家の外のことから
家事等の家の中のことまで、
可愛いイラストと語りかけるような
やさしい文章で解説した歳時記の図鑑。
タイトル (書籍名) |
にっぽんの歳時記ずかん 新装版 |
価格 | ¥1,870 (税込) |
発売日 | 2023/4/19 |
特徴 | ・日本独特の文化を数多く生み出した四季の 移ろいを、ほのぼのとした愛らしいイラストを たっぷり使って、優しく詳細に解説。 ・二十四節気・七十二候等、 暦についての解説も掲載。 ・こどもから大人まで楽しめて、 一生ものの知識や知恵がつくと共に、 豊かな日常を過ごすヒントが詰まった一冊。 |
内容 | 春 (春ってどんな感じ? / 春の暦 ほか) 夏 (夏ってどんな感じ? / 夏の暦 ほか) 秋 (秋ってどんな感じ? / 秋の暦 ほか) 冬 (冬ってどんな感じ? / 冬の暦 ほか) |
おすすめの人 | ・日本の四季の知識を知りイラストを見たい人 |
その他 | ※ 本書は2012年10月小社より 刊行されたものの内容を一部変更したもの。 |
絵本で知ろう二十四節気 春
二十四節気を、消しゴム版画と
絵文字を用いた散文で描いた絵本。
タイトル (書籍名) |
絵本で知ろう二十四節気 春 |
価格 | ¥1,650 (税込) |
発売日 | 2022/6/22 |
特徴 | ・ひな祭りや田植えなどの春の行事や、 桜や菜の花畑、うぐいす等の春に関係する 生きものを扱う。 ・それぞれのテーマを、消しゴム版画を生かした 色彩の鮮やかさや奥行きのある構図で描き、 本文文章を散文と音感で表現することで、 子どもたちの関心を惹くような工夫。 ・本文では、春の風景や出来事の解説を掲載。 ・表見返しには二十四節気の説明を、 裏見返しには春の節気に関する解説と 唱歌・童謡を紹介。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・二十四節気のイラストを見たい人 |
その他 |
春の色えんぴつ はるいろ
春を感じるものたちを、
色鉛筆を使って描く本。
タイトル (書籍名) |
春の色えんぴつ はるいろ |
価格 | ¥1,540 (税込) |
発売日 | 2003/3/20 |
特徴 | ・春の花・動物・食べ物等、作品を豊富に掲載。 ・見るだけでも楽しい一冊。 ・色鉛筆の選び方や作り方が丁寧に解説して あるので、巻末に掲載している下絵を トレースすれば、初心者でも簡単に始められる。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・春の色鉛筆イラストを見たい人 |
その他 |
絵本で知ろう二十四節気 夏
夏の季節の風景の中で、子共たちが
楽しく遊んでいる様子が描かれた本。
タイトル (書籍名) |
絵本で知ろう二十四節気 夏 |
価格 | ¥1,650 (税込) |
発売日 | 2021/8/30 |
特徴 | ・情緒豊かな心を育めるように紙面を工夫。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・二十四節気のイラストを見たい人 |
その他 |
夏の色えんぴつ なついろ
色鉛筆を使って、夏の花、貝殻、野菜、
果物等を描く本。
タイトル (書籍名) |
夏の色えんぴつ なついろ |
価格 | ¥1,540 (税込) |
発売日 | 2002/6/20 |
特徴 | ・丁寧にぬり重ね、手作り感あふれる絵を 描くことができる。 ・巻末の下絵をトレースすれば、 簡単にはじめられる。 |
内容 | 花の章 ー 夏の花ギャラリー (ひまわり / ルリマツリ / カラー ほか) 海の章 ー 海のギャラリー (ホネガイ / さざえ / ウシノツノ貝 ほか) 食の章 ー 野菜と果物ギャラリー (スイカ / しめじ / かいわれ大根 ほか) |
おすすめの人 | ・夏の色鉛筆イラストを見たい人 |
その他 |
絵本で知ろう二十四節気 秋
二十四節気を、コンピュータグラフィックと
絵文字を用いた散文で描いた絵本。
タイトル (書籍名) |
絵本で知ろう二十四節気 秋 |
価格 | ¥1,650 (税込) |
発売日 | 2021/12/2 |
特徴 | ・紅葉や十五夜など秋の風景やお盆や お彼岸当の季節の家族行事等を扱う。 ・それぞれのテーマを、コンピューター グラフィックの良さを生かした色彩の 鮮やかさや立体的な構図で描く。 ・本文文章を散文と音感で表現することで、 子どもたちの関心を惹くような工夫。 ・本文では、秋の風景や出来事の解説を掲載。 ・表見返しには二十四節気の説明を、 裏見返しには秋の節気に関する解説と 唱歌・童謡を紹介。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・二十四節気のイラストを見たい人 |
その他 |
秋の色えんぴつ あきいろ
実・紅葉・果物・秋の花・スパイス等、
秋を感じるものを色鉛筆で描く本。
タイトル (書籍名) |
秋の色えんぴつ あきいろ |
価格 | ¥1,540 (税込) |
発売日 | 2003/9/20 |
特徴 | ・巻末に掲載している下絵をトレースすれば、 初心者でも簡単に色鉛筆画を始められる。 |
内容 | 秋の落とし物 (どんぐり / ベビーウッドローズ ほか) 枝と実 (くちなし/ 薔薇の実 ほか) 秋の花 (ききょう / 野はらあざみ ほか) スパイス (唐辛子 / ローリエ ほか) |
おすすめの人 | ・秋の色鉛筆イラストを見たい人 |
その他 |
絵本で知ろう二十四節気 冬
二十四節気を、水彩画と
絵文字を用いた散文で描いた絵本。
タイトル (書籍名) |
絵本で知ろう二十四節気 冬 |
価格 | ¥1,650 (税込) |
発売日 | 2022/3/7 |
特徴 | ・七五三のお参りや除夜の鐘等の冬の風景や、 お正月や七草がゆ等の季節の家族行事等を扱う。 ・それぞれのテーマを、水彩画の良さを生かした 色彩の鮮やかさや奥行きのある構図で描き、 本文文章を散文と音感で表現することで、 子どもたちの関心を惹くような工夫。 ・本文では、冬の風景や出来事の解説を掲載。 ・表見返しには二十四節気の説明を、 裏見返しには冬の節気に関する解説と 唱歌・童謡を紹介。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・二十四節気のイラストを見たい人 |
その他 |
冬の色えんぴつ ふゆいろ
クリスマス・お正月・豆・冬の植物等、
冬を題材にしたモチーフを色鉛筆で描く本。
タイトル (書籍名) |
冬の色えんぴつ ふゆいろ |
価格 | ¥1,540 (税込) |
発売日 | 2004/11/20 |
特徴 | ・巻末に掲載している下絵をトレースすれば、 すぐに色鉛筆画を楽しむことができる。 |
内容 | 冬の訪れ (色えんぴつで冬を描こう / 赤い実 / 黒い実 ほか) 冬の楽しみ (クリスマス / 新しい年 / お正月 ほか) 寒さの中で (冬の花 / 冬のうさぎ / 枯れてなんかいない冬の木9 |
おすすめの人 | ・冬の色鉛筆イラストを見たい人 |
その他 |
命のひととき
四季の中で自然を味わう
全てのイラストが、海と陸の植物の
押し葉 (花) だけを使って描き出される、
一度見たら忘れられないほどに美しくて
繊細な生き物図鑑。
タイトル (書籍名) |
命のひととき 四季の中で自然を味わう |
価格 | ¥2,420 (税込) |
発売日 | 2021/12/14 |
特徴 | ・四季のさまざまな変化が本物の押し花や 押し葉を使って描かれている。 ・ページをめくれば、花が蕾を開き、 鳥が飛び立つところや動物たちのすまいが 広がる。 |
内容 | ・春 (春のコーラス / 巣づくり / 木々の目ざめ / 大きく育つ / 野ウサギはねる / 沼のくらし / みんなでならんで / チョウと花) ・夏 (草原で / ツバメが空を舞う / コオロギの歌 / アシのしげみで / かがやく緑の葉 / ほころぶ蕾とハチ / 夏の夜) ・秋 (シカの子づくり / 黄金色の葉 / タンポポのわた毛 / 旅立ちのとき / 木の実とベリー / 森に生きる菌) ・冬 (冬眠 / はだかの枝 / 集まる鳥たち / 冬の実 / コマドリの朱い胸 / 夜のアカギツネ) ・著者からの言葉 ・解説 (世界押花芸術協会 会長 杉野宣雄) |
おすすめの人 | ・押し葉で描かれた 生物イラストを見たい人 |
その他 |
季節の消しゴム版画練習帖
一枚絵&ミニモチーフで楽しむ
多色刷り
消しゴムで作られたとは思えない、
美しく繊細な版画で人気の版画家
アオヤマヤスコさんによる、
消しゴム版画の図案集。
タイトル (書籍名) |
季節の消しゴム版画練習帖 一枚絵&ミニモチーフで楽しむ多色刷り |
価格 | ¥1,628 (税込) |
発売日 | 2018/9/12 |
特徴 | ・これまでの消しゴムはんこのイメージを変える 複数の版を重ねた、奥行きのある多色刷りの 表現を紹介。 ・消しゴム版画の基本と、版画ならではの 刷りのテクニック・アイデアも解説。 ・個展やウェブで発表した人気の図案に加えて、 描きおろし図案も多数収録。 ・花や植物、文鳥やツバメ等の小鳥を はじめとする動物等、年賀状やカードに 使いやすい季節の図案を集めている。 ・花と動物モチーフ81点収録。 ・初心者でも作りやすいミニモチーフと、 それだけでビジュアルが完成する一枚絵の モチーフを掲載。 ・アオヤマヤスコさんの作品集としても楽しめる 消しゴム版画の魅力がつまった一冊。 |
内容 | 消しゴム版画のきほん (きほんの道具と材料 / 紙について / スタンプインクについて / 版について) / 消しゴム版画の作り方 (下絵を写す / 彫る / 刷る) / 練習帖1 ミニモチーフ / 練習帖2 一枚絵 / gallery |
おすすめの人 | ・消しゴム版画の基本を学びたい人 ・アオヤマヤスコさんの版画作品を見た人 |
その他 |
和菓子と言の葉
デザイナーが紡ぐ四季の物語
木の芽時、玉響 (たまゆら)、
待宵、薄氷 (うすらい) 等の
言の葉から得た着想をもとに、
うつろう季節の情景や情感に輪郭を与える
和菓子デザインの歳時記本。
タイトル (書籍名) |
和菓子と言の葉 デザイナーが紡ぐ四季の物語 |
価格 | ¥1,870 (税込) |
発売日 | 2022/3/23 |
特徴 | ・四季の変化を慈しむ日本人の感性に 心が動かされる。 ・和菓子をより身近に感じられる厳選レシピや、 うつわとの合わせ方、写真の撮り方等も収録。 ・菓銘は英訳つき。 |
内容 | 春 (ほころび / 東風 ほか) 夏 (翠雨 / 雨模様 ほか) 秋 (黄昏時 / 残り香 ほか) 冬 (風花 / 閑花 ほか) 味わう (ういろう / 琥珀糖 ほか) 装う / 想う (出会い / 余白 ほか) 創る (海×和菓子 / コーヒー×和菓子 ほか) |
おすすめの人 | ・和菓子の美しい写真と言葉を見たい人 |
その他 |
まとめ
以上が季節イラストの参考になる本でした。
この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。
なお、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。