こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。
今回は、デッサンの勉強に役立つ本を
まとめた記事になります。
この記事の目次
デッサンの勉強に役立つ書籍・本
この記事では、デッサンを学べる本を
ジャンル別に紹介していきます。
特に、次のような人は読んでみて下さい。
- デッサンをこれからしっかり学びたい。
-
デッサン力を高めたい。
- 手描きでイメージを伝えたい。
デッサンの勉強に役立つ
書籍・本まとめ
「デッサンが学べる書籍の一覧」
系統 | 書籍数 (76) |
① デッサンの基本 | 11 |
② ロジカルデッサン | 3 |
③ 人物・人体デッサン | 27 |
④ 動物デッサン | 6 |
⑤ 静物デッサン | 6 |
⑥ 漫画デッサン・作画 | 19 |
⑦ 絵の苦手意識の解消 | 3 |
⑧ その他 | 1 |
下でそれぞれ詳しく紹介しています。
① これからデッサンを
学び始める人におすすめの本
デッサンの基本等が学べる書籍を
紹介したの記事。
② デッサンを
ロジカル (論理的) に学べる本
デッサンをロジカルに学べる書籍を
紹介した記事。
③ 人物・人体デッサンが学べる本
人物・人体デッサンが学べる書籍を
紹介した記事。
④ 動物デッサンが学べる本
動物デッサンが学べる書籍を
紹介した記事。
⑤ 静物デッサンを学べる本
静物デッサンが学べる書籍を
紹介した記事。
⑥ 漫画デッサン・作画を学べる本
漫画デッサン・作画が学べる書籍を
紹介した記事。
⑦ 絵に対する苦手意識を消してくれる本
絵・イラストの苦手を解消する
書籍を紹介した本。
⑧ その他のデッサンに役立つ本
「その他の本」
- 絵はすぐに上手くならない
デッサン・トレーニングの思考法
絵はすぐに上手くならない
デッサン・トレーニングの思考法
絵の最適な練習方法を知れる書籍。
タイトル (書籍名) |
絵はすぐに上手くならない デッサン・トレーニングの思考法 |
価格 | ¥1,760 (税込) |
発売日 | 2015/10/21 |
特徴 | ・絵の描き方については一切触れていない本 ・目指したい絵のスタイルに合わせて その練習方法だけ紹介される。 ・今自分に必要なスキルをしっかり理解可能 |
内容 | 第1章 絵を描く能力とは 第2章 描画能力を分解する 第3章 トレーニング方法 第4章 事例集 |
おすすめの人 | ・間違った絵の練習をしていないか 確かめたい人 |
その他 | ・絵のスタイルにはアニメ・イラスト・漫画 絵画などと色々な種類がある。 |
まとめ
以上がデッサンの勉強に役立つ本でした。
デッサンは知識と数をこなすことが大切。
デッサンの難しい本を買っても、
読んで実践できなければ意味がないので、
しっかり自分のレベルに合っている本を
購入するのが良いと思います。
この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。
なお、イラスト関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。