2024年デッサンの勉強に役立つ書籍・本まとめ

※ アフィリエイト広告を利用しています。
gallery-people

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は、デッサンの勉強に役立つ本を
まとめた記事になります。

スポンサーリンク

この記事の目次

デッサンの勉強に役立つ書籍・本

この記事では、デッサンを学べる本を
ジャンル別に紹介していきます。

特に、次のような人は読んでみて下さい。

  • デッサンをこれからしっかり学びたい。
  • デッサン力を高めたい。

  • 手描きでイメージを伝えたい。

スポンサーリンク

デッサンの勉強に役立つ
書籍・本まとめ

「デッサンが学べる書籍の一覧」

 系統  書籍名
 ① デッサンの基本  鉛筆デッサン基本の「き」
 やさしく、楽しく、デッサンを始めよう

 イチバン親切なデッサンの教科書
 初めてでも楽しくできる
 デッサンの基本

 ② ロジカルデッサン  線一本からはじめる伝わる絵の描き方
 ロジカルデッサンの技法

 鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方
 ロジカルデッサンの技法

 鉛筆一本ではじめる人物の描き方
 ロジカルデッサンの技法

 ③ パース (遠近法)  構図を活かす遠近法
 建物&街角スケッチパース

 スコット・ロバートソンのHOW TO DRAW
 ④ 人物・人体デッサン  定本 基本の人体デッサン
 モルフォ
 人体デッサン
 ミニシリーズ
 究極の肉体ボディを描く
 手と足を描く
 関節と筋肉の働き
 脂肪とシワを描く
 骨から描く
 箱と円筒で描く
 モルフォ人体デッサン 新装コデックス版
 スカルプターのための美術解剖学
 スカルプターのための美術解剖学2 表情編
 ⑤ 動物デッサン  定本 基本の動物デッサン
 立体と線でみるみる描ける!
 ウェザリーの動物デッサン
 ⑥ 静物デッサン  静物デッサンテクニック : 5人の描き手が
 教える、モチーフの距離感や色、質感表現の
 身につけ方 (デッサンを極める!)
 ⑦ 漫画デッサン・作画  加々美高浩が全力で教える「手」の描き方
 圧倒的に心を揺さぶる作画流儀
 360°どんな角度もカンペキマスター!
 マンガキャラデッサン入門
 漫画家と作るポーズ集
 いちゃLOVEポーズデッサン集
 ⑧ 実践形式デッサン  マンガデッサン練習ドリル [基本編]
 マンガデッサン練習ドリル [表情編]
 マンガデッサン練習ドリル [座り・寝姿編]
 ⑨ 絵の苦手意識の解消  ややこしくない絵の描き方
 誰でも始めやすくて続けられる練習方法
 辛くならない絵の描き方
 描くのを楽しくする90の方法
 心にのこる絵の描き方
 強い印象を与えるための35の方法
 ⑩ デッサンスキルアップ  プロの画家が伝授
 こう描けば絵は上手くなる
 ⑪ その他  絵はすぐに上手くならない
 デッサン・トレーニングの思考法

下でそれぞれ詳しく紹介しています。

① これからデッサンを
学び始める人におすすめの本

「デッサンの基本が学べる本」

  • 鉛筆デッサン基本の「き」
    やさしく、楽しく、デッサンを始めよう
  • イチバン親切なデッサンの教科書
    デッサンの基本から人体の構造まで、
    プロが教える究極のテクニック

  • 初めてでも楽しくできる
    デッサンの基本

なお、その他の基本等が学べる
書籍は次の記事にまとめています。

鉛筆デッサン基本の「き」
やさしく、楽しく、デッサンを始めよう

デッサン基本から応用まで
しっかり学べる参考書の一冊。

 タイトル
 (書籍名)
 鉛筆デッサン基本の「き」
 やさしく、楽しく、デッサンを始めよう
 価格  ¥2,200 (税込)
 発売日  2017/3/31
 特徴 ・デッサンで重要な構造を理解してから
 描く方法を学べる。
・身近なモチーフでもデッサンができる
 ことを教えてくれる。
・初心者でも描き易い描き方を丁寧に解説。
・立体から石膏まで実に内容が豊富。
 内容  1章 鉛筆の線とタッチに慣れよう
 2章 人工物も自然物も、
 基本形に当てはめよう (単体)
 3章 静物を組み合わせて描こう (複数) 
 4章 自分の手をデッサンしよう
 5章 質感表現で表情をつけよう
 おすすめの人 ・デッサンを1からしっかり学びたい人
・デッサンにおける鉛筆の使い方を
 知りたい人
・デッサンを上手く描くコツを学びたい人
 その他  

イチバン親切なデッサンの教科書

タイトル通りとても親切で分かり易い
デッサン学習本。

 タイトル
 (書籍名)
 イチバン親切なデッサンの教科書
 デッサンの基本から人体の構造まで、
 プロが教える究極のテクニック
 価格  ¥2,145 (税込)
 発売日  2018/4/4
 特徴 ・イラストと文章、写真を使い丁寧に解説。
基本道具の使い方〜人物デッサン・石膏、
 美術解剖学等の
応用まで本格的に学べる。
・カラーが多く読む人の読みやすさを
 かなり考慮して作られている。
・デッサン道具の使い方については、手順を
 写真付きで解説していて、実際にどう使うか
 よく理解できる。
・モデルを使わないデッサン法もあり。
 内容  1 デッサンの基本
 2 静物をデッサンする 鉛筆
 3 人物をデッサンする パステル
 4 石膏像をデッサンする 木炭
 5 空間をデッサンする 墨汁
 6 人物をクロッキーする
 7 モデルを使わずに描く
 8 人体を描くために役立つ知識とポイント
 おすすめの人 ・デッサンをこれから学ぶ人
・デッサンの基本から応用までしっかり
 学びたい人
・文章を読むのが苦手なのでイラスト付きで
 解説して欲しい人
 その他  

初めてでも楽しくできる
デッサンの基本

デッサン入門書のベストセラー本。

 タイトル
 (書籍名)
 初めてでも楽しくできる
 デッサンの基本
 価格  ¥1,980 (税込)
 発売日  2009/6/19
 特徴 ・日本で最も難易度の高い東京藝大の学生と
 画家と美術予備校が協力して作成した本
・東京藝術大学の現役学生たちが集まり、
 デッサンと絵画表現についてそれぞれの
 実践とミーティングを通じて探究し、
 その成果をまとめた内容となっている。
・デッサンを1 (準備)から丁寧に解説。
・変化に富んだモチーフが描かれている。
・論理的に描画技法を説明してくれる。
・発行日は10年以上前と古めだが、
 今でも通用するデッサン術が掲載。
 内容  1 デッサンの準備
 2 かたちをとる1 (くだものや野菜など)
 3 かたちをとる2 (器物など)
 4 立体感を出す
 5 質感を出す、色を表現する
 6 静物を描く
 7 人物を描く
 8 植物を描く、動物を描く
 9 作者のデッサンと言葉
 おすすめの人 ・デッサンを初めて行う人
・デッサンにどんなものが必要か知りたい人
・東京芸大レベルのデッサンが知りたい人
 その他  

② デッサンを
ロジカル (論理的) に学べる本

「ロジカルデッサン本」

  • 「ロジカルデッサンの技法」シリーズ
    ∟ 線一本からはじめる伝わる絵の描き方
    ∟ 鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方
    ∟ 鉛筆一本ではじめる人物の描き方

なお、その他のロジカルに学べる
書籍は次の記事にまとめています。

線一本からはじめる伝わる絵の描き方
ロジカルデッサンの技法

イラスト初心者でも気軽に始めれる
デッサンの方法がまとめられた書籍。

 タイトル
 (書籍名)
 線一本からはじめる伝わる絵の描き方
 ロジカルデッサンの技法
 価格  ¥1,980 (税込)
 発売日  2018/3/16
 特徴 ・「全く絵心がない人でも必ず絵が描ける
 ようになる。」ことを目的にしている本。
形や特徴を抑えたシンプルで分かりやすい
 デッサンの描き方やコツがまとまっている。
・全てのイラストの基本となる図形 (丸・三角
 四角) に分解し、組立てつつ絵にするという
 アプローチ方法を採用している。
伝わり易い絵の描き方を教えてくれるので、
 さっと絵を描いてイメージを伝える
 デザインの仕事等にとても重宝できる。
 内容  序章 絵の描き方を知ろう
 第1章 線を描いて表現しよう
 第2章 平面的な絵を描こう
 第3章 人物を描こう
 第4章 立体的な絵を描こう
 第5章 情景を描こう
 おすすめの人 ・これからデッサンを勉強する人
・美術系の学校に行ったことがなくデッサンを
 全く知らない人
・デザインの仕事をしたくて、伝わる絵を
 学びたい人
・手軽に挑戦できる教本が欲しいという人
 その他 ・著者のOCHABIは、御茶の水美術専門学校の
 ことで0から教えてくれる専門機関として有名
Amazonの定額読み放題サービスである
 Kindle Unlimited に対応

鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方
ロジカルデッサンの技法

鉛筆で描く立体イラストの魅力をあげる
大切な本質が詰まっている書籍。

 タイトル
 (書籍名)
 鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方
 ロジカルデッサンの技法
 価格  ¥1,980 (税込)
 発売日  2019/3/15
 特徴 ・人気の「ロジカルデッサン」シリーズの
 第2弾であるイラスト教本。
・立体イラストに重点が置かれていて、
 遠近法や透視図法等の専門的技法
 詳しい解説とともにまとめられている。
・「影」の角度や濃さの表現の方法も学べる
・四角や円の描き方から、算数でいうような
 足し算・引き算レベルを丁寧理解できる。
 内容  序章 絵の描き方を知ろう
 第1章 ものの形をとらえよう
 第2章 モノクロで色を表現しよう
 第3章 奥行きを表現しよう
 第4章 明暗を描こう
 第5章 質感を描こう
 第6章 光と陰を描こう
 おすすめの人 ・立体的なイラストを学びたい人
・画力をワンアップさせたい人
 その他 Amazonの定額読み放題サービスである
 Kindle Unlimited に対応

鉛筆一本ではじめる人物の描き方
ロジカルデッサンの技法

「ロジカルデッサンの技法」シリーズの
 第3弾であるイラスト教本。

 タイトル
 (書籍名)
 鉛筆一本ではじめる人物の描き方
 ロジカルデッサンの技法
 価格  ¥1,980 (税込)
 発売日  2020/4/10
 特徴 ・一冊で顔や身体、動きのあるポーズまで
 全て描けるようになることを目指した本。
・複雑な形の描き方も線1本ずつ丁寧に解説。
 内容  序章 絵の描き方を知ろう
 第1章 鉛筆1本で描こう
 第2章 顔を描こう
 第3章 身体を描こう
 第4章 人物を描こう 
 第5章 人のいる情景を描こう
 おすすめの人 ・人物デッサンを勉強したい人
 その他 Amazonの定額読み放題サービスである
 Kindle Unlimited に対応

③ パース (遠近法) について学べる本

「パース (遠近法) が学べる本」

  • 構図を活かす遠近法
    建物&街角スケッチパース 
  • スコット・ロバートソンのHOW TO DRAW  

その他のパースに関する本は、
次の記事にまとめています。

構図に活かす遠近法
建築&街角スケッチパース

一冊で様々な遠近法について学べる本。

 タイトル
 (書籍名)
 構図を活かす遠近法
 建物&街角スケッチパース
 価格  ¥2,750 (税込)
 発売日  2016/9/20
 特徴 ・遠近法が使用される理屈や効果を実例を
 踏まえて分かり易く説明。
・作例も綺麗で高度な内容まで書かれている
・遠近法別に解説しているので応用し易い。
・巻末に実践用グリッド付きのページがあり
 描き込んで実践できる。
・kindle版がない。
 内容  一点透視図法
 二点透視図法
 三点透視図法
 多点透視図法
 曲線遠近法
 ワークブック
 おすすめの人 ・遠近法をしっかり学びたい人
・レベルの高い遠近法を学びたい人
・建物を描きたい人
 その他  

スコット・ロバートソンの
HOW TO DRAW

パースを用いたメカや背景等の描き方を
学べる海外アーティスト執筆の書籍。

 タイトル
 (書籍名)
 スコット・ロバートソンのHOW TO DRAW
 価格  ¥4,400 (税込)
 発売日  2014/5/31
 特徴 ・パース (透視図) が学べる本。
・作画の解説が丁寧でしっかりしている。
・いろんな人が描い絵が紹介されている。
・仕事でどのように活用するかも記述。
・本の価格はやや高め。
 おすすめの人 ・中級者以上
・イラストや絵のパースを学びたい人
 その他  

④ 人物・人体デッサンが学べる本

「人物・人体デッサン本」

  • 定本 基本の人体デッサン
  • モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
    究極の肉体ボディを描く
    ∟ 手と足を描く
    関節と筋肉の働き
    ∟ 脂肪とシワを描く
    ∟ 骨から描く
    箱と円筒で描く

  • モルフォ人体デッサン 新装コデックス版
  • スカルプターのための美術解剖学

  • スカルプターのための美術解剖学2 表情編

なお、その他の人物・人体デッサンが
学べる書籍は次の記事にまとめています。

定本 基本の人体デッサン

欧米では名著のゴットフリード・バメスの
人体画の技法書。

 タイトル
 (書籍名)
 定本 基本の人体デッサン
 価格  ¥2,750 (税込)
 発売日  2018/7/12
 特徴 ・アタリの取り方から動き方のポイントとなる
 骨格や筋肉の構成まで、複雑な人体構造を
 できるだけ簡潔に捉えるポイントが凝縮。
 内容  プロポーション研究
 休息と運動
 脚と足
 胴体と肩帯
 腕と手
 頭部と頸部
 全身像を築き上げる
 おすすめの人 ・人体デッサンの基本を学びたい人
 その他  

モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
究極の肉体ボディを描く

「モルフォ人体デッサン」は、
模写できるデッサン集として
人体デッサンを学ぶ時に最適な本。

 タイトル
 (書籍名)
 モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
 究極の肉体ボディを描く
 価格  ¥1,320 (税込)
 発売日  2021/2/8
 特徴 ・部位ごとの筋肉組成やその動きを知り、
 説得力のあるリアルなマッスルボディを
 描くための知識が学べる。
・体を素早く正確に描くための
 テクニックもあり。
・解剖学的にきちんと基本を踏まえて解説。
・モデリングに必須の技術をマスター可能。
・他の美術書に比べて新書程度のサイズで
 読み易い装丁のデッサン教本。
 (手のひらサイズで持ち歩き易い?)
・Kindle版がない。
 内容  序文
 はじめに
 頭部と頸部
 体幹
 上肢
 下肢
 参考資料
 おすすめの人 思っている以上に線が多いので中級者向け
・人物デッサンを学びたい人
・人体の部位を詳しく知りたい人
・人体を描く時に参考にしたい人
 その他 ・モルフォとは、モルフォロジー (形態学) の
 ことを示す。

モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
手と足を描く

「モルフォ人体デッサン」シリーズの
手・足のデッサンが学べる本。

 タイトル
 (書籍名)
 モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
 手と足を描く
 価格  ¥1,320 (税込)
 発売日  2019/12/9
 特徴 ・デッサンでも最も難しいと言われる
 手と足に着目し、多様なフォルムの手足の
 描き方を紹介。
・携帯学の知識を駆使し、新しい視点から
 人体の描き方を解説
・他の美術書に比べて新書程度のサイズで
 読み易い装丁のデッサン教本。
 (手のひらサイズで持ち歩き易い?)
・Kindle版がない。
 内容  序文
 はじめに
 手
 足
 参考資料
 おすすめの人 ・手足のデッサンを学びたい人
 その他  

モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
関節と筋肉の働き

「モルフォ人体デッサン」シリーズの
関節・筋肉のデッサンが学べる本。

 タイトル
 (書籍名)
 モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
 関節と筋肉の働き
 価格  ¥1,320 (税込)
 発売日  2019/9/9
 特徴 ・人体の構造を正しく把握し、理屈にかなった
 自然なフォルムのデッサンを多数掲載。
・複雑な関節の動きを単純化し、
 その動きと連動して働く筋肉の様子を描写。
・他の美術書に比べて新書程度のサイズで
 読み易い装丁のデッサン教本。
 (手のひらサイズで持ち歩き易い?)
・Kindle版がない。
 内容  序文
 はじめに
 頭部と頸部
 体幹
 上肢
 下肢
 参考資料
 おすすめの人 ・関節や筋肉のデッサンを学びたい人
 その他  

モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
脂肪とシワを描く

「モルフォ人体デッサン」シリーズの
脂肪・シワのデッサンが学べる本。

 タイトル
 (書籍名)
 モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
 脂肪とシワを描く
 価格  ¥1,320 (税込)
 発売日  2019/2/8
 特徴 ・脂肪とシワという視点から、
 人体の見方やデッサンテクニックを解説。
・他の美術書に比べて新書程度のサイズで
 読み易い装丁のデッサン教本。
 (手のひらサイズで持ち歩き易い?)
・Kindle版がない。
 内容  序文
 はじめに
 頭部と頸部
 体幹
 上肢
 下肢
 参考資料
 おすすめの人 ・脂肪とシワのデッサンを学びたい人
 その他  

モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
骨から描く

「モルフォ人体デッサン」シリーズの
骨から描くデッサンが学べる本。

 タイトル
 (書籍名)
 モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
 骨から描く
 価格  ¥1,320 (税込)
 発売日  2018/6/8
 特徴 ・骨の理解を深め、多様な人体デッサンを
 モノにできる、特徴的なテクニックが満載。
・模写して学べる、書き下ろしのクロッキー画
 300点以上。
・他の美術書に比べて新書程度のサイズで
 読み易い装丁のデッサン教本。
 (手のひらサイズで持ち歩き易い?)
・Kindle版がない。
 内容  序文
 はじめに
 頭部と頸部
 体幹
 上肢
 下肢
 参考資料
 おすすめの人 ・骨から描くデッサンを学びたい人
 その他  

モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
箱と円筒で描く

「モルフォ人体デッサン」シリーズの
箱と円筒から描くデッサンが学べる本。

 タイトル
 (書籍名)
 モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
 箱と円筒で描く
 価格  ¥1,320 (税込)
 発売日  2018/2/8
 特徴 ・箱と円筒から人体をリアルに描く方法を
 しっかり勉強できる。
・モデルなしで個性をリアルに表現できる
 デッサンテクニック。
・他の美術書に比べて新書程度のサイズで
 読み易い装丁のデッサン教本。
 (手のひらサイズで持ち歩き易い?)
・Kindle版がない。
 内容   序文
 はじめに
 頭部と頸部
 体幹
 上肢
 下肢
 参考資料
 おすすめの人 ・箱と円筒から描くデッサンを学びたい人
 その他  

モルフォ人体デッサン
新装コデックス版

「モルフォ人体デッサン」の
新装コデックス版。

 タイトル
 (書籍名)
 モルフォ人体デッサン
 新装コデックス版
 価格  ¥2,420 (税込)
 発売日  2019/10/29
 特徴 ・大ヒット人体デッサン教本「モルフォ人体
 デッサン」のコデックス製本番。
・ミニシリーズと同じコデックスいう、
 本を開いた状態にしておける製本方法を採用
・内容は「モルフォ人体デッサン」と同じ。
 内容  序文
 はじめに
 頭部と頸部
 体幹
 肩
 上肢
 下肢
 生体
 おすすめの人 ・人体デッサンを学びたい人
 その他  

スカルプターのための美術解剖学

スカルプターつまり日本語で彫刻家のための
美術解剖学についての書籍になりますが、
絵を描く人にも十分参考になるような一冊。

 タイトル
 (書籍名)
 スカルプターのための美術解剖学
 価格  ¥5,500 (税込)
 発売日  2016/11/26
 特徴 ・ずっと利用し続けられる
 人体を理解する上でかなり参考になる本。
・写真、絵、CG等の視覚的情報量が多め。
・ほとんど図解で解説されていて分かり易い
・Tipsや間違え易いポイントも載っている。
・男女ごとの身体構造や筋肉のつき方の
 違いもよく理解できる。
 (骨や部位の細かい名称も合わせて掲載)
・やや価格は高めだがそれなりの価値あり。
・絵を描くために書かれた本でないので、
 模写対象としては不適切。
 内容  全身&胴体
 頭部&首
 上肢
 下肢
 おすすめの人 ・イラスト中級者以上
・身体の構造をしっかり勉強したい人
・人物やキャラをなんとなく描いていて、
 説得力を持たせたい人
・絵を描く上で必要な情報だけが載った
 美術解剖学の決定版の資料が欲しい人
 その他  

スカルプターのための美術解剖学2
表情編

「スカルプターのための美術解剖学」
シリーズの表情編。

 タイトル
 (書籍名)
 スカルプターのための美術解剖学2
 表情編
 価格  ¥7,700 (税込)
 発売日  2017/8/20
 特徴 ・解剖学の最も難しい領域である人間の表情に
 焦点を当てた本。
・表情を作るための頭部の主要な構造の要点を
 直接かつ分かり易いビジュアルで説明。
 内容  頭蓋骨
 筋肉
 靭帯と脂肪
 顔の表情
 FACS 顔面動作分析法
 おすすめの人 ・表情の構造を理解したい人
 その他  

⑤ 動物デッサンが学べる本

「動物デッサン本」

  • 定本 基本の動物デッサン
  • 立体と線でみるみる描ける!
    ウェザリーの動物デッサン 
     

なお、その他の動物デッサンが
学べる書籍は次の記事にまとめています。

定本 基本の動物デッサン

欧米では名著のゴットフリード・バメスの
動物画の技法書。

 タイトル
 (書籍名)
 定本 基本の動物デッサン
 価格  ¥2,640 (税込)
 発売日  2018/4/11
 特徴 ・動物画の技法書として完成度が高い。
・動物のアタリの取り方や透視法、
 骨格や筋肉の構造まで広範囲に解説。
・動物の働き方の図が載っているので、
 描く際にイメージしやすく参考書になる。
・kindle版がない。
 内容  動物のアタリを取る
 骨格と構造 – 動物の解剖
 休む姿勢 – 安静中や活動中
 動きを捉える
 動物の後半身
 前肢と前足
 胴体のかたち
 頭蓋とあたま
 動物のフィルム-全体と毛皮・毛並み
 おすすめの人 ・動物画を学びたい人
・完成度の高い技法書が読みたい人
・動物の様々なポーズを参考に見たい人
 その他  

立体と線でみるみる描ける!
ウェザリーの動物デッサン

動物画のプロ「ジョー・ウェザリー」が
動物デッサンの基本手順を分かりやすく
解説している本。

 タイトル
 (書籍名)
 立体と線でみるみる描ける!
 ウェザリーの動物デッサン
 価格  ¥2,200 (税込)
 発売日  2020/6/8
 特徴 ・動物画専門のプロが動物画に必要な技術と
 知識を教えてくれる。
・立体デッサンの基本に沿った動物の
 描き方を学べる。
・作例も900点以上あり読み応えもある。
・kindle版がない。
 内容  入門編
 ジェスチャー・ドローイング
 アクション
 からだの組み立て
 姿勢やポーズ
 物腰と表情
 短縮遠近法とオーバーラップ
 透視図法
 解剖学の知識
 ゾウ 他
 おすすめの人 ・動物画を学びたい人
・立体デザインの基本を学びたい人
・動物の骨格と筋肉の構造を知りたい人
 その他  

⑥ 静物デッサンを学べる本

「静物デッサン本」

  • 静物デッサンテクニック : 5人の描き手が
    教える、モチーフの距離感や色、質感表現の
    身につけ方 (デッサンを極める!) 

なお、その他の静物デッサンが
学べる書籍は次の記事にまとめています。

静物デッサンテクニック:
5人の描き手が教える、モチーフの
距離感や色、質感表現の身につけ方

初心者向けの静物デッサンの本。

 タイトル
 (書籍名)
 静物デッサンテクニック : 5人の描き手が
 教える、モチーフの距離感や色、質感表現の
 身につけ方 (デッサンを極める!)
 価格  ¥1,980 (税込)
 発売日  2019/1/9
 特徴 ・道具の準備の仕方や座り方から解説。
・表紙のメロンがハイレベルで、
 このメロンを描いた木下さんと箕輪さんの
 作品の作り方も載っている。
・例も豊富で分かり易い。
・5人の描き手の表現テクニックを学べるので
 吸収できることが多い。
 内容  1 デッサンを始める準備
 2 デッサンの基本
 3 実践・単体モチーフ
 4 実践・複数モチーフ
 おすすめの人 ・静物デッサンをしたい人
・これからデッサンを学ぶ人
・表現テクニックを学びたい人
 その他  

⑦ 漫画デッサン・作画を学べる本

「漫画デッサン・作画本」

  • 加々美高浩が全力で教える「手」の描き方
    圧倒的に心を揺さぶる作画流儀 
  • 360°どんな角度もカンペキマスター!
    マンガキャラデッサン入門 

  • 漫画家と作るポーズ集
    いちゃLOVEポーズデッサン集

なお、その他の漫画デッサン・作画が
学べる書籍は次の記事にまとめています。

加々美高浩が全力で教える「手」の描き方
圧倒的に心を揺さぶる作画流儀

セーラームーン、遊戯王、デスノート等の
有名なアニメの作画を担当していた
加々美高浩先生の手の技法書。

 タイトル
 (書籍名)
 加々美高浩が全力で教える「手」の描き方
 圧倒的に心を揺さぶる作画流儀
 価格  ¥2,420 (税込)
 発売日  2019/11/9
 特徴 ・手を描くための基本〜描き込みのコツまで
 どのような考えで描いているか解説。
・アタリの描き方や手の魅力を引き上げる
 演出等の手を描くための知識が豊富。
・シチュエーションや動きに合わせた
 手のポーズの実例も多数紹介。
 内容  CHAPTER1 基本の描き方
 CHAPTER2 演出の技術
 CHAPTER3 実例ポーズ集
 巻末特典
 おすすめの人 ・作画の勉強をしたい人
・手の描き方を学びたい人
・一流のアニメーターの手法を学びたい人
 その他  

360°どんな角度もカンペキマスター!
マンガキャラデッサン入門

実物から漫画キャラにする過程を図解で
丁寧に説明してくれている本。

 タイトル
 (書籍名)
 360°どんな角度もカンペキマスター!
 マンガキャラデッサン入門
 価格  ¥1,650 (税込)
 発売日  2017/12/7
 特徴 ・実物から漫画キャラにする際の描くコツや
 キャラを描くプロセスを詳細に解説。
・様々なシチュエーションの描き方を学べる
・あまりに初心者の場合は説明不足に
 感じるところもある。
 内容  1 マンガキャラを描くための基本
 2 顔の描き方
 3 全身の描き方
 4 服、シワの描き方
 5 様々なシーンの描き方
 おすすめの人 ・漫画キャラの描き方を学びたい人
・実物を漫画にする方法を学びたい人
・シチュエーション別の描き方を知りたい人
 その他 Amazonの定額読み放題サービスである
 Kindle Unlimited に対応

漫画家と作るポーズ集
いちゃLOVEポーズデッサン集

色々な角度から見れるポーズデッサン集。

 タイトル
 (書籍名)
 漫画家と作るポーズ集
 いちゃLOVEポーズデッサン集
 価格  ¥2,640 (税込)
 発売日  2012/8/9
 特徴 ・ラブシーンのポーズが様々な角度から
 見れるので参考にする時に便利。
・トレースフリーなのでトレースして
 そのまま使うことも可能。
・価格の割にハウス
 おすすめの人 ・ポーズデッサンをしたい人
・様々な角度から見たポーズデッサン集が 
 欲しい人
・漫画のポーズの参考書が欲しい人
 その他  

⑧ 実践形式でデッサンが学べる本

「実戦形式のデッサン本」

  • マンガデッサン練習ドリル [基本編]
     (30日でステップアップ!)
  • マンガデッサン練習ドリル [表情編]
     (30日でステップアップ!)

  • マンガデッサン練習ドリル [座り・寝姿編]
     (30日でステップアップ!) 

マンガデッサン練習ドリル [基本編]
(30日でステップアップ!)

お手本を見てから絵をなぞって
描くという人物デッサンが
練習したい人向けのドリル。

 タイトル
 (書籍名)
 マンガデッサン練習ドリル [基本編]
 (30日でステップアップ!)
 価格  ¥990 (税込)
 発売日  2017/12/15
 特徴 ・ドリル形式でなぞっていくので、
 楽しくデッサンできる。
・人を描く上での基本 (顔、体、ポーズ、服)
 を実際に書きながら学べる。
・価格が安く、ページ数もそれほどない。
・本にそのまま描くのでkindle本が
 発売されていない。
・デッサンの本質である観察力が磨けない。
 内容  1 顔を描こう
 2 体を描こう
 3 いろいろなポーズを描こう
 4 いろいろな服を描こう
 おすすめの人 ・これからデッサンをしながら楽しく
 学びたい人
・じっくり眺めてデッサンするのが苦手な人
・人物デッサンを学びたい人
・短い時間で日数を決めて学びたい人
 その他  

マンガデッサン練習ドリル [表情編]
(30日でステップアップ!)

「マンガデッサン練習ドリル」
シリーズの表情編です。

 タイトル
 (書籍名)
 マンガデッサン練習ドリル [表情編]
 (30日でステップアップ!)
 価格  ¥990 (税込)
 発売日  2018/11/22
 特徴 ・マンガデッサン練習ドリル [基本編]と
 特徴は同じ。
 内容  1 基本の表情を描こう
 2 感情の幅を表現しよう
 3 表情の変化を描こう
 4 体の動きで感情を表現しよう
 おすすめの人 ・マンガデッサン練習ドリル [基本編] が
 良かったと思う人
 その他  

マンガデッサン練習ドリル [座り・寝姿編]
(30日でステップアップ!)

「マンガデッサン練習ドリル」
シリーズの座り・寝姿編です。

 タイトル
 (書籍名)
 マンガデッサン練習ドリル [座り・寝姿編]
 (30日でステップアップ!)
 価格  ¥,990 (税込)
 発売日  2020/12/1
 特徴 ・マンガデッサン練習ドリル [基本編]と
 特徴は同じ。
 内容  1 座り姿を描いてみよう
 2 寝姿を描いてみよう
 3 服を着た姿を描いてみよう
 4 様々な角度から描いてみよう
 おすすめの人 ・マンガデッサン練習ドリル [基本編] が
 良かったと思う人
 その他  

⑨ 絵に対する苦手意識を消してくれる本

「絵の苦手意識を解消する本」

  • 松村上久郎さんの「絵の描き方」シリーズ
    ∟ ややこしくない絵の描き方
      誰でも始めやすくて続けられる練習方法
    ∟ 辛くならない絵の描き方
      描くのを楽しくする90の方法
    ∟ 心にのこる絵の描き方
      強い印象を与えるための35の方法

なお、その他の絵・イラストの苦手解消
書籍は次の記事にまとめています。

ややこしくない絵の描き方
誰でも始めやすくて続けられる練習方法

タイトル通り簡単に
絵を描く方法を解説してくれる本。

 タイトル
 (書籍名)
 ややこしくない絵の描き方
 誰でも始めやすくて続けられる練習方法
 価格  ¥1,760 (税込)
 発売日  2020/10/29
 特徴 ・構図や人体の描き方等が楽しく学べる。
・要点を各章で分かり易くまとめていて、
 300p以上あるのにとても見易い内容。
・絵の描き方だけでなく絵に対する
 精神面への的確なアドバイス等もある。
 内容  構図・空間
 キャラクター
 モノ・演出・物語
 絵柄・個性・進路
 おすすめの人 ・イラストを始めたばかりの人
・絵に対して苦手意識がある人
・簡単に上手な絵を描きたい人
 その他  

辛くならない絵の描き方
描くのを楽しくする90の方法

タイトル通り簡単に
絵を描く方法を解説してくれる本。

 タイトル
 (書籍名)
 辛くならない絵の描き方
 描くのを楽しくする90の方法
 価格  ¥1,540 (税込)
 発売日  2017/6/10
 特徴 ・絵を描く人の「精神的な悩み」を1つ1つ
 解消させる内容。
 内容  1 環境
 2 技術
 3 メンタル
 おすすめの人 ・絵に対して苦手意識がある人
・絵を楽しく描く方法を知りたい人
 その他  

心にのこる絵の描き方
強い印象を与えるための35の方法

松村上久郎さんが著者の
「絵の描き方」シリーズの一冊。

 タイトル
 (書籍名)
 心にのこる絵の描き方
 強い印象を与えるための35の方法
 価格  ¥1,540 (税込)
 発売日  2016/9/27
 特徴 ・イラストで感情を表現し、個性をつける
 技法を豊富な実例とともに解説。
・励ます、慰める、癒す、寂しいといった
 様々な気持ちを表すための、構図や目線、
 姿勢、表情のつけ方が分かる。
 内容  1章 相手に気持ちを伝える
 2章 自分の気持ちを絵にしよう
 3章 好きなところへ出かけよう
 4章 自分だけの世界を描こう
 おすすめの人 ・心に残る絵を描きたい人
 その他  

⑩ デッサンの技術を高めるための本

「デッサンスキルアップの本」

  • プロの画家が伝授
    こう描けば絵は上手くなる 

プロの画家が伝授
こう描けば絵は上手くなる

効率的にデッサンを
向上させたい人におすすめの本。

 タイトル
 (書籍名)
 プロの画家が伝授
 こう描けば絵は上手くなる
 価格  ¥2,420 (税込)
 発売日  2019/4/5
 特徴 ・絵を描く技術を論理的に言葉にして
 完璧に解説している。
・絵を描く際の考え方から技術的なことまで
 載っている。
・文章は多めだが、Q&A形式で分かり易く
 読者が理解し易い内容。読み返すのにも便利
・基本的に透明水彩中心の技法書。
・kindle版がない。
 内容  第1章 絵を描くのが好き
 第2章 絵画の基本 – たかがデッサン、
 されどデッサン
 第3章 デッサンの実践
 第4章 描画の技能を高める
 第5章 水彩画を描く
 第6章 創造的であること
 おすすめの人 ・デッサン力を向上させたい人
・理論でデッサンを学びたい人
・中級者以上 (初心者にもおすすめだが、
 中級者以上がもっと合っている。)
 その他  

⑪ その他のデッサンに役立つ本

「その他の本」

  • 絵はすぐに上手くならない
    デッサン・トレーニングの思考法 

絵はすぐに上手くならない
デッサン・トレーニングの思考法

絵の最適な練習方法を知れる書籍。

 タイトル
 (書籍名)
 絵はすぐに上手くならない
 デッサン・トレーニングの思考法
 価格  ¥1,760 (税込)
 発売日  2015/10/21
 特徴 絵の描き方については一切触れていない本
・目指したい絵のスタイルに合わせて
 その練習方法だけ紹介される。
・今自分に必要なスキルをしっかり理解可能
 内容  第1章 絵を描く能力とは
 第2章 描画能力を分解する
 第3章 トレーニング方法
 第4章 事例集
 おすすめの人 ・間違った絵の練習をしていないか
 確かめたい人
 その他 ・絵のスタイルにはアニメ・イラスト・漫画
 絵画などと色々な種類がある。

まとめ

以上がデッサの勉強に役立つ本でした。

デッサンは知識と数をこなすことが大切。

デッサンの難しい本を買っても、
読んで実践できなければ意味がないので
しっかり自分のレベルに合っている本を
購入するのが良いと思います。

この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。

なお、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。

スポンサーリンク

シェアする