フォント・書体見本として使えるデザイン書籍・本まとめ

※ アフィリエイト広告を利用しています。
font-a

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は、フォント・書体見本として
使える本をまとめた記事になります。

スポンサーリンク

フォント・書体見本の書籍・本

デザイナーとして仕事・制作をする上で、
切っても切れない関係にあるフォント(書体)

非常に多くの書体が利用されている中で、
実際の使用事例はすごく勉強になります。

日本語書体であるならば、
モリサワフォントワークスと言うような
とても有名である定番書体メーカーがあり、
欧文書体も定番からマニアックなものまで
非常に多くのフォントが存在をしています。

そこで、記事では読むだけでも勉強になり、
書体選びの参考として使える書体見本の
おすすめデザイン書籍を紹介していきます。

スポンサーリンク

フォント・書体見本の書籍まとめ

「フォント・書体見本の書籍・本の一覧」

 系統  書籍名
 ① 日本語書体  実例付きフォント字典改訂版
 定番フォントガイドブック
 ② 欧文書体
 欧文書体 その背景と使い方 (新デザインガイド)
 欧文書体2 定番書体と演出法
 フォントのふしぎ ブランドのロゴは
 なぜ高そうに見えるのか?
 ③ 目的別  目的で探すフォント見本帳

① 日本語書体の見本と事例の書籍

「日本語書体の本」

  • 実例付きフォント字典改訂版
  • 定番フォントガイドブック

まずは、主に日本語書体の見本として使え
使用事例も豊富なデザイナーなら是非とも
チェックしておきたい書籍を紹介します。

実例付きフォント字典改訂版

まず、持っておきたいフォント字典。

 タイトル
 (書籍名)
 実例付きフォント字典改訂版
 価格  ¥4,290 (税込)
 発売日  2018/4/20
 特徴 モリサワフォントワークスと言った
 定番日本語書体メーカーの全書体見本と共に
 最新の使用事例などを一緒にまとめてある。
・国内26社の和文書体約2496種を掲載。
・人気の約180書体とそのフォントを使用した
 実例作品 (広告・装丁・商品パッケージ) を
 合わせて紹介。
・使用イメージが一目で分かる。
 内容  
 おすすめの人 ・フォントを学びたい人
・グラフィックデザイナーWebデザイナー等
 書体・フォントを扱う全デザイナー
 その他  

定番フォントガイドブック

タイトル通り、定番フォントが
豊富に掲載してある書籍の一冊。

実績付きフォント字典が、ポスターや広告等
ビジュアルと合わせた事例が豊富なのに対し、
書体などの文字組みをする際に参考になる
ガイドブック・書籍になりますね。

 タイトル
 (書籍名)
 定番フォントガイドブック
 価格  ¥2,970 (税込)
 発売日  2017/8/8
 特徴 ・和文・欧文の定番フォント、和欧混植の
 フォントなど約700種類の見本を収録。
・タイトル向けの大きいサイズ、
 本文用の小さいサイズ、五十音、記号、
 アルフォベットなどの組み見本が掲載。
・ぱらぱらとページをめくりながら、
 イメージに合った書体を直感的に探せる。
・定番の和文フォントと組み合わせれる
 欧文フォントも紹介されている。
 内容  1 定番和文書体
 2 定番欧文書体
 3 和欧混植
 4 組版
 5 付録
 おすすめの人 ・フォントを学びたい人
・グラフィックデザイナーWebデザイナー等
 書体・フォントを扱う全デザイナー
 その他  

② 欧文書体の見本と事例の書籍

「欧文書体の本」

  • 欧文書体 その背景と使い方
  • 欧文書体2 定番書体と演出法

  • フォントのふしぎ
    ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?

欧文書体は非常に種類が多いですが、
とにかく美しい定番書体・フォントは
必ず押さえておきたいものです、

ここでは海外で活躍する著名な日本人で
書体デザイナーである小林章さんの著書を
ご紹介していきたいと思います。

日本人が欧文書体を学ぶのならば、
必読の定番デザイン書籍になるでしょう。

欧文書体 その背景と使い方

欧文書体について学ぶならば、
まず始めに読んでおきたい一冊。

 タイトル
 (書籍名)
 欧文書体 その背景と使い方
 (新デザインガイド)
 価格  ¥2,750 (税込)
 発売日  2005/6/16
 特徴 ・ドイツやイギリス等の伝統的な書体を始め
 多くの書体について作られた理由や背景が
 見本とともに紹介されている。
・欧文を扱う上での記号の使い方等の
 注意点やルールとマナーがとても分かり易く
 書かれている書籍。
 内容  第1章 文字のなりたち
 第2章 欧文書体を知る
 第3章 欧文書体の選び方
 第4章 欧文書体の楽しみ方
 第5章 欧文書体の作り手から
 第6章 これから学ぼうとする方に
 あとがき 読者のためのタイポグラフィ
 おすすめの人 ・欧文フォントを学びたい人
・グラフィックデザイナーWebデザイナー等
 書体・フォントを扱う全デザイナー
 その他  

欧文書体2 定番書体と演出法

「欧文書籍 その背景と使い方」と
合わせて読んでおきたい書籍。

 タイトル
 (書籍名)
 欧文書体 定番書体と演出法
 価格  ¥2,750 (税込)
 発売日  2008/8/22
 特徴 ・欧文書体がいつどこで生まれて、
 今はどんな形で組まれているのか、
 どう活躍しているのかが解説された一冊。
・定番欧文書体の演出方法を学び、
 仕事に活かすために知りたい知識満載。
 内容  第1章 フォント演出入門
 第2章 定番書体徹底解剖
 おすすめの人 ・欧文フォントを学びたい人
・グラフィックデザイナーWebデザイナー等
 書体・フォントを扱う全デザイナー
 その他  

フォントのふしぎ

上記2冊の本と同じ、小林章さんの著書。

 タイトル
 (書籍名)
 フォントのふしぎ ブランドのロゴは
 なぜ高そうに見えるのか?
 価格  ¥2,200 (税込)
 発売日  2011/1/17
 特徴 ・書体の魅力を分かりやすく説明した入門書
・「欧文書体」の本2冊の前に読むと、
 とっつきやすい。
 おすすめの人 ・フォントを学びたい人
・グラフィックデザイナーWebデザイナー等
 書体・フォントを扱う全デザイナー
 その他  

③ 書体を目的別に探せる本

「目的別に探せる書体見本」

  • 目的別で探すフォント見本帳

目的で探すフォント見本帳

「高級感を出したい」「古書体を知りたい」
「和菓子パッケージで使いたい」等の
色々な目的別にフォントが探せる見本帳。

 タイトル
 (書籍名)
 目的で探すフォント見本帳
 価格  ¥2,420 (税込)
 発売日  2019/5/21
 特徴 ・イメージ別、機能別、年代別等の100項目に
 目的別を分類。
・1見開き、1項目につき、4書体を取り上げ
 そのイメージに合わせた使い方サンプルを
 掲載している。
・掲載の和文・欧文フォントは約400書体
・手元に置いて時点おように繰り返し利用可能
 内容  第1章 : 和文書体・イメージ別
 第2章 : 和文書体・機能別
 第3章 : 欧文書体・イメージ別
 第4章 : 欧文書体・機能別
 第5章 : 欧文書体・年代別
 おすすめの人 ・目的別にフォントを探したい人
 その他  

フォントを揃えるなら、
まずは「モリサワフォント」

デザイナーとして仕事をするためには
定番書体を知り持っておくことは大切。

多くの定番書体の中でも、
非常にシェアが大きく印刷でもWebでも
よく使用されているのが「モリサワ」の
書体・フォントになります。

まずは始めにフォントを購入するならば、
「MORISAWA  PASSPORT ONE」を
少し高いんですが、購入してみましょう。

モリサワの全書体が使えるので、
基本的な仕事なら確実にこなせます。

購入についてはAmazonで買うのが、
おそらく一番お得だと思います。

購入する期間で変動は多少ありますが、
メーカーから直接購入をするよりも
20%くらい安く購入できるでしょう。

「MORISAWA モリサワ PASSPORT ONE」

また、フォント・書体の選び方は、
下の記事が参考になると思います。

なお、その他のデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。

スポンサーリンク

シェアする