2024年デザインのレイアウトの基本・ルールが学べる書籍・本まとめ

※ アフィリエイト広告を利用しています。
layout-books-1

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は、デザインのレイアウトの基本等が
学べる本をまとめた記事になります。

スポンサーリンク

デザインのレイアウトの
基本・ルール等の書籍・本

この記事では、デザインのレイアウトの
基礎やルール等を学べる本を紹介します。

デザインのレイアウトを初めて学ぶ方は、
まず次のに紹介するどれかから選択して
学び始めるのがおすすめになります。

特に、次のような人は読んでみて下さい。

  • デザインのレイアウトを初めて学習する人
  • レイアウトの基本をしっかり学びたい人

なお、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimitedimpression?a id=1222425&p id=170&pc id=185&pl id=4062 - 2024年デザインのレイアウトの基本・ルールが学べる書籍・本まとめ」がおすすめ。

スポンサーリンク

レイアウトの基本やルール等が
学べる書籍・本まとめ

「レイアウトの基本の本の一覧」

 系統  書籍名
 デザインの
 レイアウトの
 基本・ルール
 レイアウト、基本の「き」
 だれでもレイアウトデザインができる本 新装版
 レイアウト・文字組・配色、センスアップのコツ
 デザインの組み方
 見てわかるレイアウトの新ルール
 デザインの構図  最強構図
 知ってたらデザインうまくなる。
 資料デザインの
 レイアウト
 よい資料を作るためのレイアウトのルール
 伝わるデザインの基本 増補改訂3版

レイアウト、基本の「き」

レイアウトの基本の基本が学べる書籍。

 タイトル
 (書籍名)
 レイアウト、基本の「き」
 価格  ¥2,640 (税込)
 発売日  2017/4/10
 特徴 ・レイアウトのコツを教えてくれる本。
・レイアウト (余白) で当たり前すぎて
 忘れがちなことや、普段なかなか人に
 確認できないことが書かれている。
 内容  0 レイアウトを「見」てみる
 1 全体構成を考える
 2 書体について考える
 3 写真やイラスト
 4 チャート、地図、表、グラフ
 5 色の選び方、配色
 おすすめの人 ・レイアウトの基本を学びたい人
・グラフィックデザイナー
 その他  

だれでもレイアウトデザインができる本 新装版
レイアウト・文字組・配色、センスアップのコツ

「勉強しない」「理屈はいらない」
「難しいことは考えない」が
コンセプトのレイアウトデザイン解説書。

 タイトル
 (書籍名)
 だれでもレイアウトデザインができる本 新装版
 レイアウト・文字組・配色、センスアップのコツ
 価格  ¥ 2,420 (税込)
 発売日  2019/12/15
 特徴 理論は説明せずに、潔く具体的に、
 数値や方法を提示した新しい本
・レイアウトの基本から始まり、文字、写真や
 イラスト、グラフや表、配色に至るまで様々な
 デザイン要素について最小限の決まりだけ紹介
 内容  Chapter1 デザインを行う前に
 Chapter2 デザインの基礎知識
 Chapter3 レイアウト
 Chapter4 文字
 Chapter5 図版
 Chapter6 配色
 Chapter7 デザイン見本
 おすすめの人 ・理論の説明なしでレイアウトを学びたい人
・グラフィックデザイナー
 その他  

デザインの組み方
見てわかるレイアウトの新ルール

良いデザインと悪いデザインを
見比べれるレイアウトの書籍。

 タイトル
 (書籍名)
 デザインの組み方
 見てわかるレイアウトの新ルール
 価格  ¥1,980 (税込)
 発売日  2011/9/21
 特徴 ・悪いデザイン (Before) と良いデザイン
 (After) の2つのデザインが並べて掲載される
・解説も分かりやすく丁寧
・デザインで知っておくべきポイントや
 豆知識等も多く盛り込まれている。
 内容  1章 構成
 2章 文字
 3章 配色
 4章 写真
 おすすめの人 ・レイアウトの良し悪しを学びたい人
・グラフィックデザイナー
 その他  

最強構図
知ってたらデザインうまくなる。

「けっきょく、よはく。」の著者が
生み出したデザインの新セオリー。

 タイトル
 (書籍名)
 最強構図
 知ってたらデザインうまくなる。
 価格  ¥1,980 (税込)
 発売日  2023/1/26
 特徴 ・黄金比をはじめ、「美しい」と言われる
 様々な構図を使って、デザインするときの
 コツやポイントを解説。
 内容  1 BANNER
 2 SNS
 3 NAME CARD
 4 CARD
 5 POP
 6 DM
 おすすめの人 ・デザインの美しい構図を知りたい人
 その他  

よい資料を作るための
レイアウトのルール
伝わるデザインの基本 増補改訂3版

WordやPowerPointであっても、
読みやすく伝わりやすく見違えるほど
かっこいい資料が作れるようになるために、
伝わる資料デザインの基本ルールを詳しく
解説した本。

 タイトル
 (書籍名)
 よい資料を作るためのレイアウトのルール
 伝わるデザインの基本 増補改訂3版
 価格  ¥2,178 (税込)
 発売日  2021/4/16
 特徴 ・Before & After形式で分かりやすい。
・「資料が伝わりにくい理由」と
 「どうすればいいか」がよく分かる。
・ユニバーサルデザインに配慮した
 デザインルールもあり。
・初版と増補改訂版で合計15万部突破。
 内容  第1章 書体と文字の法則
  (書体の基本知識 / 個性的な書体は避ける ほか)
 第2章 文章と箇条書きの法則
  (文字の配置 (文字組) /
  文字の大きさと太さ ほか)
 第3章 図とグラフ・表の法則
  (図解を使ってわかりやすく /
  「囲み」を使いこなす ほか)
 第4章 レイアウトと配色の法則
  (レイアウトの目的と5つの法則 /
  余白を十分にとる ほか)
 第5章 実践
  (ルールを守り通す /
  プレゼン用のスライド ほか)
 おすすめの人 ・資料の伝わるデザインを学びたい人
・自作のプレゼンスライド・チラシ・
 ポスターがなんだかダサいと感じる人
・デザイナーではないのに販促物を
 デザインするはめになった人
・ユニバーサルデザインに配慮した
 資料を作りたい人
 その他  

まとめ

以上がデザインのレイアウトの
基本やルール等が学べる本でした。

なお、デザインのレイアウト関連の書籍は、
こちらの記事にまとめています。

また、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。

スポンサーリンク

シェアする