こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。
今回は、和風デザインの
参考になる本をまとめた記事になります。
和風デザインの書籍・本
この記事では、和風デザインを
学べる本を紹介していきます。
特に、次のような人は読んでみて下さい。
- 和風グラフィックの参考書が知りたい。
-
和風系のデザインを学びたい。
-
グラフィックデザイナーを目指している。
また、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimited」がおすすめ。
和風デザインの書籍・本まとめ
「和風デザインの書籍・本の一覧」
系統 | 書籍名 |
和風デザイン グラフィック全般 |
和モダンデザイン 日本の心をひきつけるデザインアイデア53 |
ジャパン モチーフ グラフィックス | |
和ごころを伝えるデザイン | |
スタイル別ジャパングラフィックス 和デザインをイメージ別に特集 |
|
新しい和を魅せる! パッケージ& グラフィックデザインコレクション |
|
あたらしい和のデザイン | |
和のデザイン 美しいレイアウトのしくみ |
|
和風デザインのつくり方 | Illustrator & Photoshop 和風デザインのつくり方 |
和風デザインの 配色・カラー |
配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉 心に響く和のデザインがつくれる本 |
和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帳 |
|
和風デザインの素材 |
和の伝統デザイン素材集 |
はなやか和モダン素材集 コラージュでつづる和の素材たち |
|
その他 | スタイル別イラストデザインブック レトロ、アメリカ、スペース、和、アジアン… デザインの作り方が楽しくわかる! |
下でそれぞれ詳しく紹介しています。
和モダンデザイン
日本の心をひきつけるデザインアイデア53
シンセンな日本、新しいニッポン。
和のデザインアイデア集。
タイトル (書籍名) |
和モダンデザイン 日本の心をひきつけるデザインアイデア53 |
価格 | ¥2,200 (税込) |
発売日 | 2022/4/22 |
特徴 | ・「新しさ」と「新鮮さ」を感じるセンスの いいデザインアイデアが満載。 ・洗練された作例をベースにレイアウト、 配色、フォントのコツを学べる。 ・作例はよくやってしまいそうなNGと 比較できるので、ポイントが一目で分かる。 ・9つのイメージで分類しているので、 実際にデザインをする際にすぐに目的の イメージを見つけられる。 |
内容 | 第1章 あきらか SIMPLE 第2章 やわらか SOFT 第3章 かろやか POP 第4章 はれやか KAWAII 第5章 さわやか STYLISH 第6章 はなやか BEAUTIFUL 第7章 おごそか TRADITIONAL 第8章 なつかし RETRO 第9章 いまよう MODAN |
おすすめの人 | ・和のデザインアイデアを見たい人 |
その他 |
ジャパン モチーフ グラフィックス
和のモチーフを使って、
魅力的に表現したデザイン特集本。
タイトル (書籍名) |
ジャパン モチーフ グラフィックス |
価格 | ¥4,389 (税込) |
発売日 | 2018/12/20 |
特徴 | ・日本を象徴するモチーフ (富士山・桜・ 伝統文様・和の縁起物等) を使って 魅力的にデザインされた広告、パッケージ、 プロダクトを紹介。 ・国内外問わず根強い人気のある日本モチーフの 新たな活用例と、幅広い和のデザイン表現を 一望できる。 |
内容 | グラフィック パッケージ プロダクト |
おすすめの人 | ・和のデザインアイデアを見たい人 |
その他 |
和ごころを伝えるデザイン
古き良き日本やこれからの新しい日本を
伝えていくための和のデザインアイデア集。
タイトル (書籍名) |
和ごころを伝えるデザイン |
価格 | ¥6,380 (税込) |
発売日 | 2016/2/22 |
特徴 | ・日本国内でも、伝統芸能に馴染みの薄い 若年層に向けた告知ツール、日本が誇る 伝統食の新たな魅力を訴求させるポスターや パッケージ等、多数のデザイン掲載。 |
内容 | モチーフ パターン フォトグラフィー タイポグラフィー&ロゴ カラーリング イラストレーション ニュー・ジャポニズム |
おすすめの人 | ・和のデザインアイデアを見たい人 |
その他 |
スタイル別ジャパングラフィックス
和デザインをイメージ別に特集
進化した和デザインからベーシックな
秀作まで、イメージ別に紹介した本。
タイトル (書籍名) |
スタイル別ジャパングラフィックス 和デザインをイメージ別に特集 |
価格 | ¥15,400 (税込) |
発売日 | 2012/8/15 |
特徴 | |
内容 | モダン ガーリー シンプル トラッド クラシック インパクト ロゴ |
おすすめの人 | ・和のデザインアイデアを見たい人 |
その他 |
新しい和を魅せる!
パッケージ&
グラフィックデザインコレクション
「和」を背景にデザインされた
商品パッケージとその周辺販促ツールの
最新事例を100点以上収録している本。
タイトル (書籍名) |
新しい和を魅せる! パッケージ& グラフィックデザインコレクション |
価格 | ¥2,640 (税込) |
発売日 | 2017/5/10 |
特徴 | ・和をテーマにデザインされたパッケージと その周辺販促ツールを67店舗・約110事例、 「菓子」「その他食品 (米、酒、茶等)」 「コスメ・小物」の3章に分けて紹介。 ・地域の特産品や老舗店のリニューアル商品、 外国人向け商品等、今後ますます需要の増える 「和のデザイン」のトレンドがわかる。 |
内容 | 第1章 お菓子 第2章 食品、飲料 第3章 コスメ、小物 |
おすすめの人 | ・和のデザインアイデアを見たい人 |
その他 |
あたらしい和のデザイン
日本の美意識や伝統を大切にしながら、
あたらしい感性で制作された
“和のデザイン”を、4つのカテゴリ別に
紹介したビジュアル事例集。
タイトル (書籍名) |
あたらしい和のデザイン |
価格 | ¥4,180 (税込) |
発売日 | 2014/3/26 |
特徴 | ・日本の美意識や伝統を大切にしながら 今を未来へ引き継いでいく 和のデザイン表現が載っている。 ・デザインのアイデアソースとして、 あるいは商品開発時の参考資料としても 幅広く活用可能。 |
内容 | 01 GRAPHIC グラフィック 02 PACKAGE パッケージ 03 GOODS グッズ 04 LOGO ロゴ |
おすすめの人 | ・和のデザインアイデアを見たい人 |
その他 |
和のデザイン
美しいレイアウトのしくみ
近年制作されてきた美しい和の
グラフィックデザイン作品を収集し、
制作者の方々のコメントをもとに
解説した資料集。
タイトル (書籍名) |
和のデザイン 美しいレイアウトのしくみ |
価格 | ¥2,750 (税込) |
発売日 | 2013/7/5 |
特徴 | ・モチーフ・書体・配色、伝統的デザインから 和モダンまで、ポスター・カタログ・ロゴ等、 優れた作品を多数掲載。 ・作品コンセプト・配色・使用書体・ モチーフ等、ポイントとなる部分を わかりやすく紹介。 ・巻末には和の資料として日本の伝統色・ 文様の資料付。 |
内容 | 第1章 ポスター・フライヤー 第2章 カタログ・パンフレット 第3章 カード・パッケージ 第4章 ロゴ 第5章 和の資料 |
おすすめの人 | ・和のデザインアイデアを見たい人 |
その他 |
Illustrator & Photoshop
和風デザインのつくり方
IllustratorとPhotoshopを使って
和風デザインをする方法を学べる書籍。
タイトル (書籍名) |
Illustrator & Photoshop 和風デザインのつくり方 |
価格 | ¥2,728 (税込) |
発売日 |
2020/10/15 |
対応バージョン |
|
特徴 | ・「Illustrator & Photoshop 手描き風 アナログデザインのつくり方」著者による デザインの教科書第2弾。 ・いちから作品作成の手順を完成まで 解説するのではなく、和風デザインの 作成上のポイントを中心として解説。 ・解説しているサンプルはダウンロード可能 |
内容 |
第1章 和風デザインのための Illustrator&Photoshop 基本テク 第2章 和風デザインのための 素材パーツの作り方 第3章 和風デザインのためのアイデア (紙媒体編) 第4章 和風デザインのためのアイデア (Web編) |
おすすめの人 | ・和風デザインを学びたい人 |
その他 |
配色アイデア手帖
日本の美しい色と言葉
日本の文化や季節などをイメージした
配色のアイデアが紹介されている書籍。
タイトル (書籍名) |
配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉 心に響く和のデザインがつくれる本 |
価格 | ¥1,958 (税込) |
発売日 | 2018/12/21 |
特徴 | ・日本らしさが映える美しい配色パターンを 知ることができるアイデア本 ・日本文化や和の配色に特化 ・「文化、伝統、四季、風景、現代の日本 二十四節気、七十二候」等 全101項目のテーマと計2,597種類の配色 ・和風のデザインやイラスト等の 配色パターンを決める際かなり参考になる。 |
内容 | ・全11章で構成されている。 1. 日本文化と伝統の技 2. 芸術と色 3. 春の暦と行事 (如月・弥生・卯月) 4. 夏の暦と行事 (皐月・水無月・文月) 5. 秋の暦と行事 (葉月・長月・神無月) 6. 冬の暦と行事 (霜月・師走・睦月) 7. 日本の七十二候 8. 日本列島北から南 9. 色相別・日本の風景 10. 「オノマトペ」からイメージできる色 11. 暮らしの中の日本文化 |
おすすめの人 | ・配色のアイデア・見本を知りたい人 |
その他 |
和のきれいな配色
キーカラーで選べる配色見本アイデア帳
日本の伝統色の綺麗な色が分かる書籍。
タイトル (書籍名) |
和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帳 |
価格 | ¥1,980 (税込) |
発売日 | 2018/12/18 |
特徴 | ・計140色程の日本特有の色・配色を解説する 和の配色ハンドブック ・100色以上の伝統的な和色について、 正式名とその由来や歴史を解説。 ・和の色46色をキーカラーとして取り上げ、 ユニークなイメージビジュアルと豊富な配色 パターンで掲載。 ・日本の自然美が感じられる配色の 「かさね色目」を30色紹介。 ・CMYK、RGB、WEBカラーコードの3つの 色データを掲載し、Webや紙等の媒体を 問わずデザイン制作等に活かせる。 |
おすすめの人 | ・配色のアイデア・見本を知りたい人 |
その他 | ・Amazonの定額読み放題サービスである Kindle Unlimited に対応 |
和の伝統デザイン素材集
人気の伝統的な和のデザインを収録した素材集。
タイトル (書籍名) |
和の伝統デザイン素材集 |
価格 | ¥2,948 (税込) |
発売日 | 2018/10/25 |
特徴 | ・龍や鳳凰をはじめ、装飾、桜、兎、花丸、扇、 蝶等人気のデザインから天平文様、 有職文様等のパターン素材まで多数収録。 ・商用利用の自由度が高い、本当に色々使える 素材集。 ・収録素材はひとつの意匠に対して AIファイルとPNGファイルの2種類を収録。 (AIファイルはCS3以降対応) |
内容 | 01 霊獣・鳳凰 02 花・草木 03 霊獣・龍 04 自然 05 鳥獣虫魚 06 器物 07 装飾 |
おすすめの人 | ・和の伝統デザイン素材を使いたい人 |
その他 |
はなやか和モダン素材集
コラージュでつづる和の素材たち
コラージュ作家の鶴崎さんが
おしゃれでかわいい和のモチーフを
コラージュ素材として提供する素材集。
タイトル (書籍名) |
はなやか和モダン素材集 コラージュでつづる和の素材たち |
価格 | ¥3,058 (税込) |
発売日 | 2016/2/25 |
特徴 | ・データ形式はパス付きのPSD、 350dpi相当のPNGの2種を収録。 |
内容 | 1章 植物 (花 / 草木) 2章 動物 (動物 / 鳥 / 魚 / 虫) 3章 食べ物 (野菜 / 果物 / 菓子) 4章 行事 (春 / 夏 / 秋 / 冬) 5章 お気に入り (雑貨 / アクセサリー / 幾何学 / 文字 / テンプレート) |
おすすめの人 | ・コラージュで作られたデザイン素材を 使いたい人 |
その他 |
スタイル別イラストデザインブック
レトロデザインの名手、
オビワン (小尾洋平) さんによる、
新感覚のスタイル別イラストデザイン本。
「和」のデザインスタイルも紹介。
タイトル (書籍名) |
スタイル別イラストデザインブック レトロ、アメリカ、スペース、和、アジアン… デザインの作り方が楽しくわかる! |
価格 | ¥2,794 (税込) |
発売日 | 2023/12/26 |
特徴 | ・絵本感覚で読める新しいタイプのデザイン書 ・扱うデザインは「レトロ」「アメリカン」 「スペース」「和」「アジアン」の 5つのスタイル。 ・見る人の印象に残る強いデザインを作るための デザインのポイントを「レイアウト」 「配色」「小ワザ」「ロゴ」などの観点から 詳しく解説。 ・デザイン修行中のクマさんが、 キツネ先輩のもとで学んでいくデザイン テクニックを、ストーリー形式で学べる。 ・作例はすべて本書のための描き下ろし。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・絵本感覚で読める新しいタイプの デザイン書が欲しい人 |
その他 |
まとめ
以上が和風デザインの参考になる本でした。
この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。
なお、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。