こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。
今回は、空間デザインの
参考になる本をまとめた記事になります。
この記事の目次
- 1 空間デザインの書籍・本
- 2 空間デザインの書籍・本まとめ
- 2.1 空間デザインの方法 インテリアから建築・環境へ
- 2.2 建築人間工学 空間デザインの原点 第2版
- 2.3 空間デザイン帖 リアル⇔バーチャル
- 2.4 暮らしの空間デザイン手帖 改訂版
- 2.5 モノと空間のデザインを考える
- 2.6 21.5世紀の社会と空間のデザイン
- 2.7 話題のショップをつくる注目の 空間デザイナー・建築家100人の仕事
- 2.8 カフェの空間学 世界のデザイン手法
- 2.9 集客力をアップ! 展示会・イベント・ ポップアップショップの グラフィックと空間デザイン
- 2.10 「進化する」 日本のトイレ空間デザイン2
- 2.11 日本商空間デザイン史 1980-2020
- 2.12 年鑑日本の空間デザイン (2024)
- 2.13 年鑑日本の空間デザイン (2023)
- 2.14 年鑑日本の空間デザイン (2022)
- 2.15 時代をつくるデザイナーになりたい!! 空間デザイナー
- 2.16 世界のアーティスト250人の部屋 人生と芸術が出会う場所
- 3 まとめ
空間デザインの書籍・本
この記事では、空間デザインを
学べる本を紹介していきます。
特に、次のような人は読んでみて下さい。
- 空間デザインの参考書が知りたい。
-
空間系のデザインを学びたい。
-
空間デザイナーを目指している。
また、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimited」がおすすめ。
空間デザインの書籍・本まとめ
「空間デザインの書籍・本の一覧」
系統 | 書籍名 |
空間デザインの手法・考え等 | 空間デザインの方法 インテリアから建築・環境へ |
建築人間工学 空間デザインの原点 第2版 |
|
空間デザインと社会・暮らし等 | 空間デザイン帖 リアル⇔バーチャル |
暮らしの空間デザイン手帖 改訂版 | |
モノと空間のデザインを考える | |
21.5世紀の社会と空間デザイン | |
近年の空間デザイン・建築 | 話題のショップをつくる注目の 空間デザイナー・建築家100人の仕事 |
カフェの空間デザイン | カフェの空間学 世界のデザイン手法 |
展示会・イベントの 空間デザイン |
集客力をアップ! 展示会・イベント・ ポップアップショップの グラフィックと空間のデザイン |
トイレの空間デザイン | 「進化する」 日本のトイレ空間デザイン2 |
空間デザインの歴史 | 日本商空間デザイン史 1980-2020 |
空間デザインの年鑑 | 年鑑日本の空間デザイン (2024) |
年鑑日本の空間デザイン (2023) | |
年鑑日本の空間デザイン (2022) | |
空間デザイナー | 時代をつくるデザイナーになりたい!! 空間デザイナー |
その他 | 世界のアーティスト250人の部屋 人生と芸術が出会う場所 |
下でそれぞれ詳しく紹介しています。
空間デザインの方法
インテリアから建築・環境へ
空間デザインの考え方と方法を
「空間デザインの方法」として
まとめた本。
タイトル (書籍名) |
空間デザインの方法 インテリアから建築・環境へ |
価格 | ¥4,400 (税込) |
発売日 | 2023/2/24 |
特徴 | ・長年の間、空間のデザインに従事してきた 実践と教員としての教育研究の経験をもとに 書かれている。 |
内容 | 第1章「デザインとは」 第2章「空間の思考性」 第3章「物理的空間性」 |
おすすめの人 | ・空間デザインを教科書的本で学びたい人 |
その他 |
建築人間工学
空間デザインの原点 第2版
人間の知覚、空間の構成要素、さらには人間・
群集の行動法則、人口と密度の関係に至るまで
空間デザインの手法をビジュアルに解説した
「建築人間工学」の先駆の書。
タイトル (書籍名) |
建築人間工学 空間デザインの原点 第2版 |
価格 | ¥3,630 (税込) |
発売日 | 2015/2/28 |
特徴 | ・「日本建築学会大賞」を受賞した著者の 永年にわたる講義ノートのエッセンスを集成。 ・第2版では、特に少子高齢化にともなう 人口問題に関し大幅な加筆修正を行なった。 |
内容 | 1章 視覚の法則とデザインの手法 2章 感性の人間工学 3章 設計と寸法の論理 4章 空間における知覚と行動法則 5章 行動の時間的法則性 6章 群集の行動法則 7章 建築と都市における人口と 密度ーミクロの人口学 |
おすすめの人 | ・空間デザインの手法をビジュアルで 学びたい人 |
その他 |
空間デザイン帖 リアル⇔バーチャル
ヒト/モノ/コト/トキをとりまく
空間創造の現在と未来がわかる本。
タイトル (書籍名) |
空間デザイン帖 リアル⇔バーチャル |
価格 | ¥3,520 (税込) |
発売日 | 2019/10/1 |
特徴 | ・2009年に刊行された『空間創造発想帖』 (日本空間デザイン協会(DSA)編集) の続編。 ・日本を代表する空間デザイン団体である 同協会が創設60周年を記念して編集した、 空間デザインづくりの現在と未来を90近くの 実例から考察。 |
内容 | ・商ー重なり始めた商・住・働空間 ・祭ー経験を与えるインスタレーション ・旅ー探検家が知っている旅と空間 ・遊ー最新技術による遊びが、時空を超えて 人々をつなぐ ・学ー人間の知性を呼び覚ます、 学びの時間軸を育む場 ・健ー空間デザインに多様な補助線を ・食ー食のおいしさを生む、狭い空間と価値 ・働ー働く、暮らす、創発を育む空間 ・暮ー人々と共に「地域の未来」を デザインする |
おすすめの人 | ・デザイナーや空間創造を志す学生 |
その他 |
暮らしの空間デザイン手帖 改訂版
町並みに対する建ち方から細部にわたるまで
論理的思考に基づき考え抜かれた住宅の数々を、
豊富な図版・写真を中心に分かりやすく
解き明かしている本。
タイトル (書籍名) |
暮らしの空間デザイン手帖 改訂版 |
価格 | ¥2,420 (税込) |
発売日 | 2021/12/22 |
特徴 | ・2015年に発刊した同書籍の改訂版。 改訂箇所は実に70%以上にもおよび、 全面的に内容をブラッシュアップ。 |
内容 | 序章 :「イマ」の「ニッポン」に 建てるということ 1章 :敷地の「ソト」に価値がある 2章 :「土地」に耳を澄ませば 3章 :家は「街との間」が大事 4章 :ネコもつく「居場所」 5章 :コンセプトで魅せる「カタチ」と 「素材」 6章 :影をいざなう「アカリ」 7章 :使い勝手を織り込む「間取り」 8章 :暮らしに寄り添う「間」 9章 :上質な住まいに隠された「細部」 付章 :50000m2から50m2へ |
おすすめの人 | ・家づくりを考えている人 ・建築設計を志す初学者の人 ・ベテラン設計者の人 |
その他 |
モノと空間のデザインを考える
武蔵野美術大学通信教育課程
「環境形成デザイン」教科書。
タイトル (書籍名) |
モノと空間のデザインを考える |
価格 | ¥1,760 (税込) |
発売日 | 2021/4/1 |
特徴 | ・生活環境におけるモノから空間までの デザインを複眼的に追究。 |
内容 | 第1章 テクノロジー 第2章 ライフスタイル 第3章 コミュニケーション |
おすすめの人 | ・豊かさを「実感できる」暮らしを 実現するためにデザインは何をなすべきか 知りたい人 |
その他 |
21.5世紀の社会と空間のデザイン
「百年、千年単位で考える公共圏のための
空間」をはじめ考古、建築、都市、舞台芸術、
社会デザイン等、20名の論客たちが提示する
社会と空間デザインの見取り図的な本。
タイトル (書籍名) |
21.5世紀の社会と空間デザイン |
価格 | ¥3,520 (税込) |
発売日 | 2022/9/12 |
特徴 | ・21世紀の折り返し地点、いわば「21.5 世紀」に向けて変容し続ける私たちの生活、 街、そして社会のあり方について多角的な 視点から考察。 ・佐藤信と伊東豊雄の特別対談で、 百年、千年単位で考える公共圏のための 空間を明らかにする。 |
内容 | ・総論 ビルディングタイプと社会デザインは どこへ向かうのか ・第1部 日常から積み重ねる デザインアプローチ ・第2部 公共圏のための空間ー百年、 千年単位で考える ・おわりに 21.5世紀の社会と 空間デザインのために |
おすすめの人 | ・社会と空間デザインの関わりを学びたい人 |
その他 |
話題のショップをつくる注目の
空間デザイナー・建築家100人の仕事
新しい発想でこれまでになかった
空間を作り出す建築家とデザイナーたちの
仕事をプロファイル形式で紹介した
クリエイターズプロファイル本。
タイトル (書籍名) |
話題のショップをつくる注目の 空間デザイナー・建築家100人の仕事 |
価格 | ¥3,190 (税込) |
発売日 | 2018/11/12 |
特徴 | ・店舗オーナーはもちろん、ブランディングを 手がけるグラフィックデザイナーにも役立つ。 |
内容 | AIDA ATELIER / AIDAHO / 芦沢啓治建築設計事務所 / upsetters architects / ABOUT / arbol / ELD INTERIOR PRODUCTS / イガラシデザインスタジオ / 一級建築士事務所ageha. / 一級建築士事務所こより (ほか) |
おすすめの人 | ・近年の空間デザイン・建築を見たい人 |
その他 |
カフェの空間学
世界のデザイン手法
自らも多くのカフェを設計してきた
著者が設計者ならではの視点で
世界中のカフェ空間を読み解く
カフェデザインの資料になる本。
タイトル (書籍名) |
カフェの空間学 世界のデザイン手法 |
価格 | ¥3,300 (税込) |
発売日 | 2019/9/8 |
特徴 | ・豊富な写真、平面図と著者直筆の スケッチによって、ディテールはもちろん 街との関係性にまで及ぶ優れたデザイン的 工夫が見出される。 |
内容 | 1部 場所とのかかわり 2部 人とのかかわり 3部 時間とのかかわり |
おすすめの人 | ・設計者 ・カフェオーナー |
その他 |
集客力をアップ! 展示会・イベント・
ポップアップショップの
グラフィックと空間デザイン
展示会やイベント、また近年増えつつある
ポップアップショップ等で、グラフィックと
空間全体でその魅力を伝えることに
成功している事例を紹介した本。
タイトル (書籍名) |
集客力をアップ! 展示会・イベント・ポップアップショップの グラフィックと空間のデザイン |
価格 | ¥6,490 (税込) |
発売日 | 2019/3/20 |
特徴 | ・集客力をアップする、目を引く空間と デザインのコツを紹介。 ・小さなイベントやキャンペーンから大きな 展示会まで、消費者の心を掴むビジュアルと 空間作りの秘訣が分かる。 |
内容 | 特集インタビュー「minnaの仕事」 / 展示会 / 見本市 (more trees「つみき」 / OVOV / SPRING SPRING ほか) / イベント / 展覧会 (RENEW / TOKYO ART FLOW 00 / めがねフェス2018 ほか) ポップアップショップ / プロモーション (WINTER WONDERLAND ON THE HILLS / Dr. Martens 17AW PRESS DAY / LIP COLOR SPECIAL EVENT レ・メルヴェイユーズラデュレ ほか) / 特集「集客力の高い展示ブースのつくり方」 (監修SUPER PENGUIN) |
おすすめの人 | ・展示会・イベントの空間デザインを見たい人 |
その他 |
「進化する」
日本のトイレ空間デザイン2
トイレだけを集めたデザイン集。
タイトル (書籍名) |
「進化する」 日本のトイレ空間デザイン2 |
価格 | ¥13,200 (税込) |
発売日 | 2018/8/3 |
特徴 | ・「ここはトイレなの!?」と驚く様な トイレに加え、障がいを持った方、高齢の方、 子供連れの方もみんなが嬉しいトイレや、 その土地の“らしさ”があるトイレを掲載。 |
内容 | 特集 ナチュラル 和 ゴージャス スタイリッシュ ポップ キッズ |
おすすめの人 | ・トイレの空間デザインを見たい人 |
その他 |
日本商空間デザイン史 1980-2020
未だ語られていない商空間デザインの
歴史をひも解いていく、読み応えある一冊。
タイトル (書籍名) |
日本商空間デザイン史 1980-2020 |
価格 | ¥2,750 (税込) |
発売日 | 2021/5/14 |
特徴 | ・当時を知るインテリアデザイナーや 建築家たちへのインタビューなどを通し、 1980年から2020年までのインテリア デザインシーンを振り返れる。 |
内容 | 序章 1960-1980 第1章 1980- 第2章 1990- 第3章 1995- 第4章 2000- 終章 1991-2020 |
おすすめの人 | ・空間やインテリアデザインの歴史を 知りたい人 |
その他 |
年鑑日本の空間デザイン (2024)
2023年の1年間の優れた空間デザインを
総覧できる書籍。
タイトル (書籍名) |
年鑑日本の空間デザイン (2024) |
価格 | ¥27,000 (税込) |
発売日 | 2023/12/7 |
特徴 | ・1973年に創刊され、本書で51冊目。 ・「日本空間デザイン賞2023」141作品と 「第57回日本サインデザイン賞」152作品を 同時掲載。 ・国内外から応募された作品の中から 各コンペティションで厳正に選ばれた 作品を豊富な図版とテキストで紹介。 |
内容 | 日本空間デザイン賞2023 / 日本空間デザイン賞とは / 審査について / 三次・最終審査員 / 入賞作品インデックス / KUKAN OF THE YEAR / 日本経済新聞社賞 / 準KUKAN OF THE YEAR / 審査経過および審査総評 / 三次・最終審査会審査経過 / KUKAN OF THE YEAR受賞者 / 準KUKAN OF THE YEAR受賞者 / 金賞受賞者 / 銀賞受賞者 / 銅賞受賞者 / エキシビション、プロモーション空間 / ショーウインドウ&ビジュアルデザイン空間 / エンターテインメント&クリエイティブ・ アート空間 / ショップ空間 / 食空間 / 大規模商業空間 (複合施設空間) (ほか) |
おすすめの人 | ・2023年の1年間の優れた空間デザインを 見たい人 |
その他 |
年鑑日本の空間デザイン (2023)
2022年の1年間の優れた空間デザインを
総覧できる書籍。
タイトル (書籍名) |
年鑑日本の空間デザイン (2023) |
価格 | ¥27,500 (税込) |
発売日 | 2022/12/19 |
特徴 | ・1973年に創刊され、本書で50冊目。 ・掲載作品:285点 (オールカラー、 図版約1,000点) ・「日本空間デザイン賞2022」と 「第56回日本サインデザイン賞」の 各アワードで厳正に選ばれた国内外の 上位作品を中心に豊富な図版で紹介。 ・この1年の空間デザインの潮流を読み解ける ビジュアルな内容。 ・エキシビション、商業空間、 ショーウインドウ、サインなど、 さまざまな分野の空間テザインが一同に収録。 ・特別寄稿:「消費空間が永久になるとき」 横山いく子(香港の新美術館「M+」 リードキュレーター)等の読み物も多数収録。 |
内容 | ・「KU /KAN空間デザイン機構」とは ・空間4団体 (DSA、JCD、SDA、NDF) の プロフィール ・消費空間が永久になるとき ・『年鑑日本の空間デザイン』創刊50周年 特集 私の「発想の原点」 ・2021年5月ー2022年4月の空間デザイン系 3団体および世の中の動向 ・空間デザイン関連ニューストピックス ・日本空間デザイン賞2022 |
おすすめの人 | ・2022年の1年間の優れた空間デザインを 見たい人 |
その他 |
年鑑日本の空間デザイン (2022)
2021年の1年間の優れた空間デザインを
総覧できる書籍。
タイトル (書籍名) |
年鑑日本の空間デザイン (2022) |
価格 | ¥27,500 (税込) |
発売日 | 2022/2/16 |
特徴 | ・年鑑日本の空間デザインの2022年度版。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・2021年の1年間の優れた空間デザインを 見たい人 |
その他 |
時代をつくるデザイナーになりたい!!
空間デザイナー
空間デザイナーの全てが見えてくる本。
タイトル (書籍名) |
時代をつくるデザイナーになりたい!! 空間デザイナー |
価格 | ¥2.860 (税込) |
発売日 | 2017/12/1 |
特徴 | ・多くの人々が行きかい、つどう生活の場に 快適な空間を創造するため、アイディアと 技術でデザイン力を発揮する プロフェッショナルについて分かる。 |
内容 | 第1章 人びとのくらしを支えて、 ゆたかな社会をつくる空間をさぐる (空間デザイナーの基礎知識) 第2章 生活に密着した快適な空間を創造する 空間デザイナー (空間デザイナーの仕事1 ショーウインドウ 空間の、ディスプレイを演出する / 空間デザイナーの仕事2 熱気あふれる展示会の 空間を、ダイナミックに演出する / 空間デザイナーの仕事3 地域に密着して、 「文化」を体感できる空間を手がける / 空間デザイナーの仕事4 街のシンボルになる 商業施設の空間をデザインする) 空間デザイナーの気になるQ&A (空間デザイナーになるための進路 / 空間デザイナーがかつやくする場所 / 空間デザイナーをめざしたきっかけ / 空間デザインの実力アップのために / 空間デザインを実践できる活動) |
おすすめの人 | ・空間デザイナーについて知りたい人 |
その他 |
世界のアーティスト250人の部屋
人生と芸術が出会う場所
歴史上の人物から現役のアーティストまで、
世界的クリエイターたちの自宅を紹介した本。
タイトル (書籍名) |
世界のアーティスト250人の部屋 人生と芸術が出会う場所 |
価格 | ¥4,950 (税込) |
発売日 | 2021/11/17 |
特徴 | ・アート、建築、デザイン、ファッション、 文学、音楽、映画等、様々な分野で活躍する 世界的アーティストたちの自邸約250軒を 写真と共に紹介。 ・古くは6世紀前まで遡り、30ヵ国以上から ピックアップしたあらゆるスタイルの部屋を 収録。 ・美しいインテリアの中に込められた ストーリーを紐解くと同時に、 アーティストの知られざる一面も見える。 |
内容 | |
おすすめの人 | ・世界のアーティストの部屋写真を見たい人 |
その他 |
まとめ
以上が空間デザインの参考になる本でした。
この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。
なお、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。