こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。
今回は、タイポグラフィの基本等が
学べる本をまとめた記事になります。
この記事の目次
タイポグラフィの
基本・ルール等の書籍・本
この記事では、タイポグラフィの
基礎やルール等を学べる本を紹介します。
タイポグラフィを初めて学ぶ方は、
まず次のに紹介するどれかから選択して
学び始めるのがおすすめになります。
特に、次のような人は読んでみて下さい。
- タイポグラフィを初めて学習する人
-
タイポグラフィの基本をしっかり学びたい人
なお、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimited」がおすすめ。
タイポグラフィの基本やルール等が
学べる書籍・本まとめ
「タイポグラフィの基本の本の一覧」
系統 | 書籍名 |
基本・ルール | タイポグラフィの基本ルール プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック |
タイポグラフィ・ベイシック | |
知りたいタイポグラフィデザイン | |
タイポグラフィ・ハンドブック 第2版 | |
新標準・欧文タイポグラフィ入門 プロのための欧文デザイン+和欧混植 |
|
[改訂版] ディテール・イン・タイポグラフィ 読みやすい欧文組版のための基礎知識 |
タイポグラフィの基本ルール
プロに学ぶ、一生枯れない
永久不滅テクニック
タイポグラフィの基礎知識を、
多数の具体例と共に丁寧に解説した本。
タイトル (書籍名) |
タイポグラフィの基本ルール プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック |
価格 | ¥2,178 (税込) |
発売日 | 2010/11/30 |
特徴 | ・Amazonベストセラーの常連でもある本 ・第一線で活躍するプロが、あらゆる場面で 愛用している文字を美しく見せるための テクニックを徹底紹介。 ・基礎中の基礎から、奥深い文字組の世界まで ディープにハマっていくことができる。 |
内容 | 第1章 タイポグラフィの素材を知る 第2章 基本的なテクニック 第3章 レイアウトスタンダード 第4章 書体の選び方と演出スタイル 第5章 文字を作る |
おすすめの人 | ・タイポグラフィの基礎を学びたい人 |
その他 |
タイポグラフィ・ベイシック
タイポグラフィの必要最小限のエッセンスを
コンパクトにまとめた教科書的な一冊。
タイトル (書籍名) |
タイポグラフィ・ベイシック |
価格 | ¥1,980 (税込) |
発売日 | 2018/4/20 |
特徴 | ・グラフィックデザインの根源である タイポグラフィの基礎が学べる教科書 |
内容 | 文字、タイポグラフィ、グリッドシステム、 タイプフェス、ステーショナリー、 インフォグラフィックス、デジタルデザイン、 デザインにおけるタイポグラフィ、資料 |
おすすめの人 | ・タイポグラフィの基礎を学びたい人 |
その他 |
知りたいタイポグラフィデザイン
「入門」「見本帳」「テクニック紹介」
3つの要素がぎゅっと詰まったお得な
デザイン解説書。
タイトル (書籍名) |
知りたいタイポグラフィデザイン |
価格 | ¥2,288 (税込) |
発売日 | 2018/1/11 |
特徴 | ・「文字組」「文字レイアウト」「文字 デザイン」の決まり事やスキル・デザインの アイデアをオリジナルサンプルを使い紹介。 |
内容 | 1 読ませる文字 2 魅せる文字 3 見出しデザインのアイデア 4 文字レイアウトのアイデア 5 目を惹く文字デザイン集 |
おすすめの人 | ・タイポグラフィのルールだけでなく、 テクニックやアイデアも学びたい人 |
その他 |
タイポグラフィ・ハンドブック 第2版
普段目にするフォントの特徴や
効果的な使い方を分かり易く学べる本。
タイトル (書籍名) |
タイポグラフィ・ハンドブック 第2版 |
価格 | ¥4,620 (税込) |
発売日 | 2021/7/26 |
特徴 | ・基本から応用まで文字組のデザインの理屈と 仕組みが分かる内容。 ・初版の約50%を刷新、和文フォントや Webフォントについての記述を追加。 |
内容 | 1 Alphabet アルファベットを見る力と 各グリフの特徴と名称 2 Characters タイプデザインに関する人々と 組見本の比較 3 Multilingualism アルファベットと和文の 文字との関係と可読性 4 Treatments アルファベットを組むための 基本的な仕組みと方法 5 Format 本文組の基本的な考え方と ページレイアウト 6 Technology 文字の発展と技術的な プラットフォームの変革 7 Standards 媒体の企画とふさわしいものを 選ぶための知識 8 Glossary フォント名、フォント パブリッシャー名、タイポグラフィ用語 |
おすすめの人 | ・文字組のデザインの理屈や仕組みを しっかり理解したい人 |
その他 |
新標準・欧文タイポグラフィ入門
プロのための欧文デザイン+和欧混植
欧文タイポグラフィの正しい
ルールとセオリー、効率的な
デザイン手法と最新事情を学べる本。
タイトル (書籍名) |
新標準・欧文タイポグラフィ入門 プロのための欧文デザイン+和欧混植 |
価格 | ¥2,640 (税込) |
発売日 | 2020/8/25 |
特徴 | ・欧文デザインを扱うための基本知識や 実践方法を学べる。 ・日本人が意外と知らない見落としがちな ポイントを含む基本ルールや、 Webデザインにおける最新事情等も紹介。 |
内容 | Chapter1 欧文フォントの基礎知識 Chapter2 欧文フォントの選び方 Chapter3 欧文タイポグラフィのルール [Step1] Chapter4 欧文タイポグラフィのルール [Step2] Chapter5 欧文タイポグラフィのルール [Step3] Chapter6 ソフトウェアのタイポグラフィ機能 Chapter7 和文と欧文の組み合わせ Chapter8 Webデザインの欧文タイポグラフィ |
おすすめの人 | ・欧文タイポグラフィの基礎を学びたい人 |
その他 |
[改訂版] ディテール・イン・タイポグラフィ
読みやすい欧文組版のための基礎知識
世界的有名なスイスのブックデザイナー
ヨースト・ホフリ氏が書いた
タイポグラフィの入門書である
「Detail in typography」の日本語改訂版。
タイトル (書籍名) |
[改訂版] ディテール・イン・タイポグラフィ 読みやすい欧文組版のための基礎知識 |
価格 | ¥2,530 (税込) |
発売日 | 2019/10/10 |
特徴 | ・1987年にドイツ語初版が発行されて以来、 10カ国で出版されたロングセラー。 ・欧文組版の基礎となる知識や考え方が詰まり ヨーロッパのデザイナーの本棚には必ずある 一冊とも言われる。 ・読みやすい欧文組版を行うための、文字、 行、段落の扱い方を図版を元に具体的に解説 |
内容 | 読むという行為、文字、単語、 行 (数字/強調)、行間とコラム、 書体の雰囲気、註 |
おすすめの人 | ・欧文タイポグラフィを学ぶ全ての人 |
その他 |
まとめ
以上がタイポグラフィの
基本やルール等が学べる本でした。
なお、タイポグラフィ関連の書籍は、
こちらの記事にまとめています。
また、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。