2024年美術解剖学の勉強に役立つ書籍・本まとめ

※ アフィリエイト広告を利用しています。
artistic-anatomy-book-1

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は、美術解剖学の
参考になる本をまとめた記事になります。

スポンサーリンク

美術解剖学の書籍・本

この記事では、美術解剖学を
学べる本を紹介していきます。

特に、次のような人は読んでみて下さい。

  • 美術解剖学の参考書が知りたい。
  • 身体の構造を学びたい。

  • CGデザイナーやイラストレーターを
    目指している。

また、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimitedimpression?a id=1222425&p id=170&pc id=185&pl id=4062 - 2024年美術解剖学の勉強に役立つ書籍・本まとめ」がおすすめ。

スポンサーリンク

美術解剖学の書籍・本まとめ

「美術解剖学の書籍・本の一覧」

 系統  書籍名
 基礎・基本  美術解剖学とは何か
 スケッチで学ぶ  スケッチで学ぶ美術解剖学 
 手+足  手+足の美術解剖学
 ポーズ  人体表現の幅が広がる
 ポーズの美術解剖学
 人体  人体を描きたい人のための「美術解剖学」
 目で覚えるシリーズ  目で覚える美術解剖学
 目で覚える動きの美術解剖学
 名画・名彫刻から学習  名画・名彫刻の美術解剖学
 海外の有名な人物が
 著者の本
 シェパードの人体ポーズと美術解剖学
 ソッカのの美術解剖学ノート
 レイの美術解剖学
 飛躍する人体を描くための
 実践的なアプローチ
 ゴットフリード・バメスの美術解剖学
 リシェの美術解剖学
 スカルプター向け  スカルプターのための美術解剖学
 スカルプターのための美術解剖学2
 表情編
 スカルプターのための美術解剖学3
 頭頸部編
 アーティスト向け  アーティストのための美術解剖学
 モーションを描くための美術解剖学
 イラストレーター・
 CGデザイナー向け
 イラストレーター、CGデザイナーのための
 人体の教室
 動物解剖学・デッサン  エレンベルガーの動物解剖学
 美術解剖学を基礎にした
 動物デッサンの基本

下でそれぞれ詳しく紹介しています。

美術解剖学とは何か

美術解剖学について、
その内容から歴史までを概観した、
これまでにない入門書。

 タイトル
 (書籍名)
 美術解剖学とは何か
 価格  ¥2,750 (税込)
 発売日  2020/7/30
 特徴 ・美術解剖学とは何を学ぶ学問なのか分かる。
・人体の見どころを徹底解説。
・美術解剖学の歴史をたどる内容。
 内容  
 おすすめの人 ・美術解剖学とは何か知りたい人
 その他  

スケッチで学ぶ美術解剖学

日常の姿態の描き方から学ぶ
美術解剖学の入門書。

 タイトル
 (書籍名)
 スケッチで学ぶ美術解剖学
 価格  ¥2,970 (税込)
 発売日  2020/10/30
 特徴 ・160ページというコンパクトな内容。
・「要点を知る」「知識を深める」
「実践する」「応用する」という学習の
 基本に従ってまとめられている。
・複雑な骨や筋肉の構造を見やすくカラー分け
・デッサン、マンガ、アニメーション、
 スポーツ、医学にも生かせる。
 内容  1 最短で学ぶ美術解剖学
 2 美術解剖学的TIPS
 3 解剖クロッキー集
 4 着衣ヌードスケッチ
 おすすめの人 ・日常の姿態の描き方から美術解剖学を
 学びたい人
 その他  

手+足の美術解剖学

「手」と「足」 にスポットを当てた
美術解剖学の教科書。

 タイトル
 (書籍名)
 手+足の美術解剖学
 価格  ¥2,750 (税込)
 発売日  2022/12/23
 特徴 ・「スケッチで学ぶ美術解剖学」の著者の本。
・骨や筋肉の豊富な解剖図やスケッチを掲載。
 内容 ・解剖編 (手/足)
・作例編 (手/ゲストページ/足/ゲストページ)
 おすすめの人 ・手や足の描写が特に苦手な人
 その他  

人体表現の幅が広がる
ポーズの美術解剖学

美術解剖学に基づいた人体のポーズ解説本。

 タイトル
 (書籍名)
 人体表現の幅が広がる
 ポーズの美術解剖学
 価格  ¥6,050 (税込)
 発売日  2023/10/4
 特徴 ・掲載されたイラストは、人体を表現した
 彫刻、絵画、素描、美術解剖学書の図や
 古写真が元になってる。
・作例イラストは、素体 (人形等の土台となる
 基本的な形) と解剖学的な構造を、
 掛け合わせたような表現。
・漢字の並んだ用語はあんまり使用していない。
 内容  第1部 解剖学編
  (体表の区分 / 素体 / 単純動作 / 複合動作 /
  カウンターポーズ / 人体の軸 / 
  プロポーション / 体格 )
 第2部 ポーズ編
  (立ちポーズ /座りポーズ /寝ポーズ /
  子供 / 複数)
 おすすめの人 ・美術解剖学を通してパーズイラストを
 学びたい人
 その他  

人体を描きた人ための「美術解剖学」

人体をリアルに描くための骨や関節、
そして筋の付き方といった解剖学的な
知識が学べる本。

 タイトル
 (書籍名)
 人体を描きたい人のための「美術解剖学」
 価格  ¥2,640 (税込)
 発売日  2020/11/20
 特徴 ・骨格・筋肉の図とデッサンを見比べて
 構造を理解できる。
・基礎編では精密に描かれた解剖学的な
 イラストで、人体とその動きに対する理解を
 深めることができる。
・実践編では「動きの少ないポーズ」から
「動きの大きいポーズ」までを網羅。
・人体の構造を確認できるよう、
  骨・筋のイラストが添えられている。
 内容 ・基礎編
 第1章 人体の基礎知識と特徴
 第2章 全身の筋とその動き
・実践編
 第3章 人体のさまざまな動きを描く
 おすすめの人 ・デッサン、コミック、アニメーション等に
 携わる人
・イラストの上達を目指す人
 その他  

目で覚える美術解剖学

ワークスタイルで基礎から学べる
美術解剖学の入門書。

 タイトル
 (書籍名)
 目で覚える美術解剖学
 価格  ¥3,190 (税込)
 発売日  2017/9/20
 特徴 ・比率の捉え方から、具体的な骨格の構造、
 筋肉のつき方、顔や手足のパーツなど、
 絵を描くための人体の捉え方をステップ・
 バイ・ステップのワークスタイルで学べる。
・各章の解説ごとに具体的な実践が付いている
・実際に手を動かしながら段階的に人体構造を
 とらえるための訓練をすることができる。
 内容  第1章 解剖学に対するステレオメトリーを
 用いたアプローチ
 第2章 構造的骨格
 第3章 骨格の有機的形態
 第4章 筋肉
 第5章 頭部と頸部
 第6章 手と足
 第7章 ドローイングのテクニック
 おすすめの人 ・人体表現をする全てのクリエイター
 その他  

目で覚える動きの美術解剖学

「動きのしくみ」を実践形式で
丁寧に学べる良書。

 タイトル
 (書籍名)
 目で覚える動きの美術解剖学
 価格  ¥3,520 (税込)
 発売日  2022/11/24
 特徴 ・人体の「動きのしくみ」を正しく
 理解することができる。
 内容  第1章 美術解剖学ーその歴史に関する考察
 第2章 美的幾何学とプロポーションの関係性
 第3章 ランドマークと筋肉の量感
 第4章 人体像を描く際にランドマークと
 プロポーションを活用する
 第5章 人体像の流れとリズム
 第6章 動き
 第7章 手
 第8章 顔と表情
 第9章 計測法と描写技法
 おすすめの人 ・人体の「動きのしくみ」を理解したい人
 その他  

名画・名彫刻の美術解剖学

人体作品の表面から、内部構造を
読み解けるようになる美術解剖学の本。

 タイトル
 (書籍名)
 名画・名彫刻の美術解剖学
 価格  ¥3,960 (税込)
 発売日  2021/9/17
 特徴 ・体表から内部構造を読み解いて
「迷わず正確に」人体を捉えられる。
・第1部は男性モデルを用いた基本解説。
・第2部は古典作品の解析。
 内容  第1部 基本のトポグラフィー図と解剖図
 第2部 名画や名彫刻を「解剖」する
 第3部 模写で起伏の感覚をつかむための線画集
 おすすめの人 ・正確に人体の内部構造を理解したい人
 その他  

シェパードの人体ポーズと美術解剖学

筋骨格のポジションや動きが、
いかに人体の輪郭に影響を及ぼすかについて、
詳細に解説している本。

 タイトル
 (書籍名)
 シェパードの人体ポーズと美術解剖学
 価格  ¥2,090 (税込)
 発売日  2017/6/20
 特徴 ・老若男女の裸体全身デッサンを60ポーズ収録
・ポーズごとのデッサンと、
 その骨格・筋肉図がひと目で見比べやすい。
・人が動く時の骨と筋肉の動きを、
 押さえておくべきポイントに絞って解説。
・美術解剖学を効率よく学べるように構成
・一つの人物画に対して骨格図と筋肉図を
 付け加えているので、皮下にある構造が
 身体の輪郭にどれほど影響を及ぼしているか
 理解できる。
 内容  第1章 解剖学の復習
 第2章 立位姿勢
 第3章 座位姿勢
 第4章 膝立ち姿勢
 第5章 しゃがみ姿勢
 第6章 横たわる姿勢
 第7章 ひねり姿勢
 おすすめの人 ・人が動く時の骨と筋肉の動きを理解したい人
 その他  

ソッカの美術解剖学ノート 

一生使えそうな美術解剖学の本。

 タイトル
 (書籍名)
 ソッカのの美術解剖学ノート
 価格  ¥7,370 (税込)
 発売日  2018/11/29
 特徴 ・なぜ人体がそのように稼働するのか
 ということを丁寧に解説。
・人体の解剖学について網羅的に掲載。
・600ページ以上に及ぶボリューム。
・価格もやや高め。
 内容
 1 生物の形
 2 身体の基礎
 3 頭部
 4 胴体
 5 腕と手
 6 脚と足
 7 全身
 おすすめの人 ・イラスト上級者
 その他 ・自分が知る限り、一番人体について詳しく
 書かれている本。
 ただ、詳細に書かれすぎているので最初から
 覚えようとするとるのはおすすめでない。

レイの美術解剖学
躍動する人体を描くための
実践的なアプローチ

名だたる名門美術大学や、ディズニー&
ピクサーなどで30年以上教鞭を執る、
レイ教授の講義を書籍化した本。

 タイトル
 (書籍名)
 レイの美術解剖学
 飛躍する人体を描くための
 実践的なアプローチ
 価格  ¥4,290 (税込)
 発売日  2022/11/21
 特徴 ・傑出した美術解剖学の教師であるレイ教授が
 解剖学と理想の人物画を描くための
 アプローチ法を伝授。
・板書による解説は講義そのもので、
 レイ教授の講義を受けている感覚を味わえる。
・450点以上の美しい解剖図を収録。
・筋肉ごとに色分けされているので、
 パッと見てよくわかる。
・絵画に骨格と筋肉を描き加えて、
 巨匠の描く人体を学べる。
・立体的に把握できるよう、エコルシェや
 デジタルなどを駆使した模型も使用。
 内容  
 おすすめの人 ・アナログでもデジタルでも、
 人物画を描く全ての人
 その他  

ゴットフリード・バメスの美術解剖学

世界中のアーティストに多大な影響を
与えてきたゴットフリード・バメス氏による
美術解剖学書の完全版。

 タイトル
 (書籍名)
 ゴットフリード・バメスの美術解剖学
 価格  ¥10,780 (税込)
 発売日  2020/8/4
 特徴 ・1964年に初版が出版されて以来、
 世界中のアーティストに多大な影響を
 与えてきた美術解剖学書の決定版。
・「Die Gestalt des Menschen (人の形)」の
 はじめての日本語訳。
・1200点を超える図版。
・知識と実技の関係を確認する学生による作例
・個性ある生体を観察するポイントを知る写真
・美術による表現を学ぶ美術作品の例あり
・豊富なビジュアル資料で人体の仕組みを知り
 作品に生かす方法を探せる。
 内容  1章 美術解剖学:過去と現在
 2章 人体のプロポーション
 3章 人体の姿勢と運動:静力学と動力学の基礎
 4章 人体の可塑的な構成要素
 5章 下肢
 6章 体幹の骨格
 7章 体幹の筋
 8章 上肢
 9章 頚部
 10章 頭部
 おすすめの人 ・アーティスト
・イラストレーター
・スカルプター
 その他  

リシェの美術解剖学

医師、解剖学者で彫刻家、製図家でもある
ポール・リシェの著書『美術解剖学
ANATOMIE ARTISTIQUE: DESCRIPTION DES
FORMES EXTETRIEURES DU CORPS HUMAIN』
(フランス語) の日本語版の本。

 タイトル
 (書籍名)
 リシェの美術解剖学
 価格  ¥4,180 (税込)
 発売日  2020/12/25
 特徴 ・130年前に出版され、以来、美術解剖学の
 教科書としてずっと読み継がれている。
・110以上の図が並べられ、
 文章は付属物としての位置づけ。
・美術解剖学の専門家が日本語に翻訳し、
 それを解剖学で多くの翻訳本を手がけている
 坂井建雄氏が監修。
・図だけ見ても感動もの。
 内容 ・プレート
・第1部 解剖学
 1 骨学と関節学
 2 筋学
 3 静脈
 4 皮膚と脂肪組織
・第2部 形態学
 おすすめの人 ・美術解剖学のスタンダードな教科書が
 欲しい人
 その他  

スカルプターのための美術解剖学

スカルプターつまり日本語で彫刻家のための
美術解剖学についての書籍になりますが、
絵を描く人にも十分参考になるような一冊。

 タイトル
 (書籍名)
 スカルプターのための美術解剖学
 価格  ¥5,500 (税込)
 発売日  2016/11/26
 特徴 ・ずっと利用し続けられる
 人体を理解する上でかなり参考になる本。
・写真、絵、CG等の視覚的情報量が多め。
・ほとんど図解で解説されていて分かり易い
・Tipsや間違え易いポイントも載っている。
・男女ごとの身体構造や筋肉のつき方の
 違いもよく理解できる。
 (骨や部位の細かい名称も合わせて掲載)
・やや価格は高めだがそれなりの価値あり。
・絵を描くために書かれた本でないので、
 模写対象としては不適切。
 内容  全身&胴体
 頭部&首
 上肢
 下肢
 おすすめの人 ・イラスト中級者以上
・身体の構造をしっかり勉強したい人
・人物やキャラをなんとなく描いていて、
 説得力を持たせたい人
・絵を描く上で必要な情報だけが載った
 美術解剖学の決定版の資料が欲しい人
 その他  

スカルプターのための美術解剖学2
表情編

「スカルプターのための美術解剖学」
シリーズの表情編。

 タイトル
 (書籍名)
 スカルプターのための美術解剖学2
 表情編
 価格  ¥7,700 (税込)
 発売日  2017/8/20
 特徴 ・解剖学の最も難しい領域である人間の表情に
 焦点を当てた本。
・表情を作るための頭部の主要な構造の要点を
 直接かつ分かり易いビジュアルで説明。
 内容  頭蓋骨
 筋肉
 靭帯と脂肪
 顔の表情
 FACS 顔面動作分析法
 おすすめの人 ・表情の構造を理解したい人
 その他  

スカルプターのための美術解剖学3
頭頸部編

「スカルプターのための美術解剖学」
シリーズの頭頸部編

 タイトル
 (書籍名)
 スカルプターのための美術解剖学3
 頭頸部編
 価格  ¥7,700 (税込)
 発売日  2023/3/30
 特徴 ・頭頸部のフォルムを図を使って紹介しながら
 見た目とアナトミー (解剖学) の関係について
 掘り下げている。
・文字の使用を最低限に抑えているため、
 直観的に読み進められ、とても理解しやすい。
 内容  頭部
 目
 口
 耳
 鼻
 顔の脂肪
 老化
 頭部の比率
 首
 フォトグラメトリースキャンと頭頸部の
 フォルムの分析
 おすすめの人 ・頭頸部の構造を理解したい人
 その他  

アーティストのための美術解剖学

伝統的なプロポーションの基準、リズム、
魅力を踏まえた解剖学を元にしながら、
現代的な解剖学を解説している本。

 タイトル
 (書籍名)
 アーティストのための美術解剖学
 価格  ¥3,300 (税込)
 発売日  2013/4/20
 特徴 ・何百にもおよぶ美しく精巧に描かれた図版と
 詳細に調べ上げたわかりやすい文章で解説。
・美術解剖学の歴史を図版とともに紹介。
・主要な筋や筋群のかたちや作用を
 イラストで説明。
・生き生きとした人体をとらえるための
 方法を学べる。
 内容  第1章 解剖学用語
 第2章 頭・顔・頚
 第3章 胴
 第4章 腕
 第5章 手
 第6章 脚
 第7章 足
 第8章 全身
 おすすめの人 ・アート活動をしている人
 その他  

モーションを描くための美術解剖学

何百枚もの図やスケッチを使って、
動きのある人体を描くために
必要な全てを知れる美術解剖学の本。

 タイトル
 (書籍名)
 モーションを描くための美術解剖学
 価格  ¥3,300 (税込)
 発売日  2018/5/22
 特徴 ・骨や関節の動き、筋群、軟部組織の特徴、
 脂肪のつき方、構造などを理解し、
 動きによって体がどのように変化するかを
 わかりやすく解説。
・ただの解剖学書ではなく、解剖学と
 人体表現の橋渡しを目的に作られたもの。
 内容  第1章 骨と体表の指標
 第2章 関節と関節運動
 第3章 筋と腱の特徴
 第4章 顔面筋と表情
 第5章 頸部と体幹 (胴) の筋
 第6章 腕と手の筋
 第7章 脚と足の筋
 第8章 体型、体表の指標、
 および脂肪組織の特徴
 第9章 人物の構造と面
 第10章 ジェスチャー・ドローイング
 第11章 静止した人物の中に動きを見つける
 第12章 リズミカルな動き
 第13章 連続する動き
 おすすめの人 ・生き生きと動き出すような人物を
 表現したい人
 その他  

イラストレーター、
CGデザイナーのための人体の教室

イラストレーター、CGデザイナーが
人体表現を学ぶためのわかりやすい
美術解剖学の本。

 タイトル
 (書籍名)
 イラストレーター、CGデザイナーのための
 人体の教室
 価格  ¥3,520 (税込)
 発売日  2013/6/25
 特徴 ・美術的解剖学の側面から人体構造を、
 3章にわけ図解し、詳しく解説。
 内容  1 全身
 2 部位の形状
 3 ポーズ
 おすすめの人 ・人体表現を学びたい人
 その他  

エレンベルガーの動物解剖学

100年を超えて愛される、
動物解剖学の古典名著。

 タイトル
 (書籍名)
 エレンベルガーの動物解剖学
 価格  ¥4,950 (税込)
 発売日  2020/1/31
 特徴 ・ヴィルヘルム・エレンベルガー、ヘルマン・
 バウムによって1900年ごろから出版された
 書籍「Handbuch der Anatomie der Tiere
 fur Kunstler(芸術家のための動物解剖学)」を
 1冊にまとめた、翻訳・加筆版。
・精緻に描かれたオリジナル図版に加え、
 日本語版では新しく構造名を記した線描が
 加わった。
・筋肉や骨などの働きや、特徴を解説した
 テキストも掲載。
・オリジナル図版の生き生きとした描写
 そのものを楽しめる、高解像度の画像と
 大判の判型。
 内容  ウマ
 ウシ
 ライオン
 シカ、ノロジカ、ヤギ
 イヌ
 おすすめの人 ・CGでキャラクターを作る上で
 必要な筋肉構造を知っておきたい人
 その他  

美術解剖学を基礎にした
動物デッサンの基本

美大生からプロのイラストレーターまで
思いどおりに描けるように
なりたい人のための必携書。

 タイトル
 (書籍名)
 美術解剖学を基礎にした
 動物デッサンの基本
 価格  ¥2,200 (税込)
 発売日  2013/10/10
 特徴 ・哺乳類・鳥類・両生類・魚類・昆虫など
 幅広く掲載。
・ペットを描きたい人にもやさしい
 “描き方の手順”が満載。
 内容  口絵
 1章 動物デッサンの基本
 2章 哺乳類のデッサン
 3章 両生類・爬虫類のデッサン
 4章 水中・水辺に棲む動物のデッサン
 5章 空飛ぶ動物のデッサン
 6章 虫のデッサン
 おすすめの人 ・美術解剖学を基礎にした
 動物デッサンを学びたい人
 その他  

まとめ

以上が美術解剖学の参考になる本でした。

この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。

なお、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。

スポンサーリンク

シェアする