こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。
今回は、デザインセンスの
参考になる本をまとめた記事になります。
この記事の目次
デザインセンスの書籍・本
この記事では、デザインセンスを
学べる本を紹介していきます。
特に、次のような人は読んでみて下さい。
- デザインセンスの参考書が知りたい。
-
デザインのセンスを身につけたい。
-
デザイナーを目指している。
また、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimited」がおすすめ。
デザインセンスの書籍・本まとめ
「デザインセンスの書籍・本の一覧」
系統 | 書籍名 |
プロっぽいデザインのセンス | プロっぽいセンスが身につく デザインのきほん |
デザインセンス・見本 | 見るだけでデザインセンスが身につく本 |
デザインのセンス・ 見る力・言語化する力 |
無限の「ひきだし」と 「センス」を手に入れる。 デザインのミカタ |
水野学さんの著書 | センスは知識からはじまる |
その他 | センスがないと思っている人のための 読むデザイン |
下でそれぞれ詳しく紹介しています。
プロっぽいセンスが身につく
デザインのきほん
みるみるデザインが上手くなる!
情報整理、レイアウト、文字、配色、
写真・イラスト、装飾ーこれ1冊で全部分かる
一番やさしいデザイン入門書。
タイトル (書籍名) |
プロっぽいセンスが身につく デザインのきほん |
価格 | ¥1,980 (税込) |
発売日 | 2024/5/27 |
特徴 | ・プロっぽく見えるデザインのコツを沢山伝授。 ・作業前の情報整理から、デザインの基本の レイアウト、文字、配色はもちろん、 さらにプロっぽくする写真・イラスト、 装飾まで実例で分かりやすく解説。 ・BeforeAfterで、どうすればプロっぽくなるか 一目で分かる。 ・パターン違い等、ちょとっこアイデアも多数 載っているので、デザインに行き詰まった時の アイデア帳としても最適。 |
内容 | 1 最初が肝心!デザインする前に 2 いい感じになるレイアウトのツボ 3 見せる読ませる文字と文章のツボ 4 イメージ通りに仕上げる色と配色のコツ 5 写真とイラストの力を最大限に活かすワザ 6 伝わるグラフとチャートのレシピ 7 プロっぽく見える装飾レシピ |
おすすめの人 | ・プロっぽいセンスのデザインを学びたい人 |
その他 |
見るだけで
デザインセンスが身につく本
センス0からのデザイナー養成講座を主宰する
会社が教える、「見るだけでセンスが身につく、
世界一簡単で画期的なデザイン入門書」。
タイトル (書籍名) |
見るだけでデザインセンスが身につく本 |
価格 | ¥1,980 (税込) |
発売日 | 2022/6/21 |
特徴 | ・仕事や生活のさまざまなシチュエーションで 生きる「デザインセンス」が、最短最速で 習得できる実用書。 ・多くの人に魅力的、センスがある、 と評価されるデザインの『法則』『ルール』を 知れる。 ・レイアウト、配色、フォント、文字組み、 写真、イラスト、グラフ、図解の8つの 基本セオリーがビジュアルだけでパッと分かる |
内容 | 1 ビジネスパーソンの結果に差がつく デザインセンスとは? 2 デザインセンスの高め方 3 デザインセンスだけでも変わる人生 4 センスいい「レイアウト」のルール 5 センスいい「配色」のルール 6 センスいい「フォント」のルール 7 センスいい「文字組み」のルール 8 センスいい「写真」のルール 9 センスいい「イラスト」のルール 10 センスいい「グラフ」のルール 11 センスいい「図解」のルール 12 デザインセンスの磨き方 13 休日やスキマ時間でもっと磨ける デザインセンス |
おすすめの人 | ・ビジュアルだけで デザインセンスを学びたい人 |
その他 |
無限の「ひきだし」と
「センス」を手に入れる。
デザインのミカタ
デザインの「見る力」と
「言語化する力」を学べる本。
タイトル (書籍名) |
無限の「ひきだし」と 「センス」を手に入れる。 デザインのミカタ |
価格 | ¥1,980 (税込) |
発売日 | 2023/8/2 |
特徴 | ・目で見るだけで、デザインセンスが グングン上がる本。 ・チラシ、ポスター、企画書、Web等、 様々な作例をもとに、プロがどのように 見ているのかを紹介。 ・文字、図形、色、背景、レイアウト等、 コラムを織り交ぜながらテーマごとに 分かりやすく解説。 ・発売即・大重版。 ・Amazon総合1位 (2023/8/2) |
内容 | 序章:「見る力」と「言語化する力」 第1章:文字のデザイン 第2章:図形のデザイン 第3章:色のデザイン 第4章:背景のデザイン 第5章:レイアウトのデザイン 終章:いろいろなデザイン |
おすすめの人 | ・デザインのセンス・見る力・ 言語化する力を学びたい人 ・お洒落な資料を作りたい人、 デザインセンスがないと悩んでいる人、 |
その他 |
センスは知識からはじまる
「基本姿勢としてインプットの絶えず継続が
センスに繋がる」というメッセージを一貫し
伝えている水野学さんの名著。
タイトル (書籍名) |
センスは知識からはじまる |
価格 | ¥1,540 (税込) |
発売日 | 2014/4/18 |
特徴 | ・日本を代表するデザイナー発の 「センスの教科書」 ・貪欲に知識を取りに行こうと思える本。 ・スキルよりもセンスを磨くことで、仕事を 成功させるノウハウを紹介。 |
内容 | Prologue センスは生まれついての ものではない 1 センスとは何かを定義する 2「センスのよさ」が、スキルとして 求められている時代 3「センス」とは「知識」からはじまる 4「センス」で、仕事を最適化する 5「センス」を磨き、仕事力を向上させる Epilogue「センス」はすでに、 あなたの中にある |
おすすめの人 | ・センスを磨く思考を知りたい人 |
その他 |
センスがないと思っている人のための
読むデザイン
まぐまぐ! 人気のメルマガ
「美大いらずのデザイン講座」書籍化!
専門知識は一切不要、読むだけで
デザインセンスが鍛えられる本。
タイトル (書籍名) |
センスがないと思っている人のための 読むデザイン |
価格 | ¥1,650 (税込) |
発売日 | 2021/4/28 |
特徴 | ・通勤電車でできるコンセプト探しゲーム、 デザインネタ帳のつくり方、組み合わせ アイディア発想法等、人気メルマガ著者の 独自メソッドを大公開。 ・身のまわりにあるものから「デザインが学べる ポイント」をピックアップ。 ・フォントの使い方、配色の考え方、 レイアウトの勉強までデザインを吸収する ヒントがいっぱい。 ・デザインに関心がある人、もっと上達したい 人のための新発想の「読むデザイン」。 |
内容 | 1 街はデザインの学校 (PCを捨てよ、街へ出よう / 「お楽しみノート」の作りかた ほか) 2 デッサンと描写力 (デッサン力はデザインに必要か / ドラマの中の描写力 ほか) 3「センスのいいデザイン」の正体 (正体は基本原則 / 色の3大基本原則 (色の3属性) ほか) 4 デザインの現場で (自分のデザインから離れて見る方法 / 短期間で上手くなる人の特徴 ほか) |
おすすめの人 | ・デザインセンスがないと思っている人 |
その他 |
まとめ
以上がデザインセンスの参考になる本でした。
この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。
なお、デザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。