こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。
今回は、デザインのレイアウトの基本等が
学べる本をまとめた記事になります。
デザインのレイアウトの
基本・ルール等の書籍・本
この記事では、デザインのレイアウトの
基礎やルール等を学べる本を紹介します。
デザインのレイアウトを初めて学ぶ方は、
まず次のに紹介するどれかから選択して
学び始めるのがおすすめになります。
特に、次のような人は読んでみて下さい。
- デザインのレイアウトを初めて学習する人
-
レイアウトの基本をしっかり学びたい人
なお、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimited」がおすすめ。
レイアウトの基本やルール等が
学べる書籍・本まとめ
「レイアウトの基本の本の一覧」
系統 | 書籍名 |
基本・ルール | レイアウト、基本の「き」 |
だれでもレイアウトデザインができる本 新装版 レイアウト・文字組・配色、センスアップのコツ |
|
デザインの組み方 見てわかるレイアウトの新ルール |
|
構図 | 最強構図 知ってたらデザインうまくなる。 |
レイアウト、基本の「き」
レイアウトの基本の基本が学べる書籍。
タイトル (書籍名) |
レイアウト、基本の「き」 |
価格 | ¥2,640 (税込) |
発売日 | 2017/4/10 |
特徴 | ・レイアウトのコツを教えてくれる本。 ・レイアウト (余白) で当たり前すぎて 忘れがちなことや、普段なかなか人に 確認できないことが書かれている。 |
内容 | 0 レイアウトを「見」てみる 1 全体構成を考える 2 書体について考える 3 写真やイラスト 4 チャート、地図、表、グラフ 5 色の選び方、配色 |
おすすめの人 | ・レイアウトの基本を学びたい人 ・グラフィックデザイナー |
その他 |
だれでもレイアウトデザインができる本 新装版
レイアウト・文字組・配色、センスアップのコツ
「勉強しない」「理屈はいらない」
「難しいことは考えない」が
コンセプトのレイアウトデザイン解説書。
タイトル (書籍名) |
だれでもレイアウトデザインができる本 新装版 レイアウト・文字組・配色、センスアップのコツ |
価格 | ¥ 2,420 (税込) |
発売日 | 2019/12/15 |
特徴 | ・理論は説明せずに、潔く具体的に、 数値や方法を提示した新しい本。 ・レイアウトの基本から始まり、文字、写真や イラスト、グラフや表、配色に至るまで様々な デザイン要素について最小限の決まりだけ紹介 |
内容 | Chapter1 デザインを行う前に Chapter2 デザインの基礎知識 Chapter3 レイアウト Chapter4 文字 Chapter5 図版 Chapter6 配色 Chapter7 デザイン見本 |
おすすめの人 | ・理論の説明なしでレイアウトを学びたい人 ・グラフィックデザイナー |
その他 |
デザインの組み方
見てわかるレイアウトの新ルール
良いデザインと悪いデザインを
見比べれるレイアウトの書籍。
タイトル (書籍名) |
デザインの組み方 見てわかるレイアウトの新ルール |
価格 | ¥1,980 (税込) |
発売日 | 2011/9/21 |
特徴 | ・悪いデザイン (Before) と良いデザイン (After) の2つのデザインが並べて掲載される ・解説も分かりやすく丁寧 ・デザインで知っておくべきポイントや 豆知識等も多く盛り込まれている。 |
内容 | 1章 構成 2章 文字 3章 配色 4章 写真 |
おすすめの人 | ・レイアウトの良し悪しを学びたい人 ・グラフィックデザイナー |
その他 |
最強構図
知ってたらデザインうまくなる。
「けっきょく、よはく。」の著者が
生み出したデザインの新セオリー。
タイトル (書籍名) |
最強構図 知ってたらデザインうまくなる。 |
価格 | ¥1,980 (税込) |
発売日 | 2023/1/26 |
特徴 | ・黄金比をはじめ、「美しい」と言われる 様々な構図を使って、デザインするときの コツやポイントを解説。 |
内容 | 1 BANNER 2 SNS 3 NAME CARD 4 CARD 5 POP 6 DM |
おすすめの人 | ・デザインの美しい構図を知りたい人 |
その他 |
まとめ
以上がデザインのレイアウトの
基本やルール等が学べる本でした。
なお、デザインのレイアウト関連の書籍は、
こちらの記事にまとめています。
また、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。