2025年ミニキャラクターイラストの勉強に役立つ書籍・本まとめ

※ アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は、ミニキャラクターイラストの
参考になる本をまとめた記事になります。

スポンサーリンク

ミニキャラクターイラストの書籍・本

この記事では、ミニキャラクターイラストを
学べる本を紹介していきます。

特に、次のような人は読んでみて下さい。

  • ミニキャラクターイラストの
    参考書が知りたい。
  • ミニキャラクター系のデザインを学びたい。

  • イラストレーターを目指している。

また、デザイン書籍等を1ヶ月無料で読むなら、
Amazonの「Kindle Unlimitedimpression?a id=1222425&p id=170&pc id=185&pl id=4062 - 2025年ミニキャラクターイラストの勉強に役立つ書籍・本まとめ」がおすすめ。

スポンサーリンク

ミニキャラクターイラストの
書籍・本まとめ

「ミニキャラクターイラストの
 書籍・本の一覧」

 系統  書籍名
 ミニキャラの描き方・基礎  ミニキャラの描き方
 「ちまっとかわいい」を描く
 基本&表現テクニック
 ミニキャラの作画教室
 かわいいもかっこいいも上手く描ける!
 ミニキャラクター描き分け  ミニキャラクターの描き分け
 ほんわか2.5/2/3頭身編
 ミニキャラクターの描き分け
 アクション・ポーズ編
 ミニキャライラストポーズ  ミニキャライラストポーズ集 基本編
 ミニキャラ 衣服の描き方大全 女の子篇
 ミニキャラクターの
 デフォルメ
 デフォルメ世界の描き方
 キャラクター&背景で創る
 ポップでかわいいイラスト
 スーパーデフォルメポーズ集
 ちびキャラ編
 東方イラスト  色鉛筆で描く東方イラストテクニック
 ミニキャラから始めるイラストメイキング

下でそれぞれ詳しく紹介しています。

ミニキャラの描き方
「ちまっとかわいい」を描く
基本&表現テクニック

ミニキャラ制作の第一線で活躍する
イラストレーター 夢ノ内千春さんが
ミニキャラを可愛く描く方法を解説している本。

 タイトル
 (書籍名)
 ミニキャラの描き方
 「ちまっとかわいい」を描く
 基本&表現テクニック
 価格  ¥2,420 (税込)
 発売日  2022/10/28
 特徴 ・基本の描き方からはじまり、表情・ポーズ・
 ファッションのバリエーション、
 色の塗り方まで、様々なテクニックを
 学ぶことができる。
・解説は描き下ろしイラスト中心で、
 描き方のコツが目で見て分かる。
・クリルグッズ・缶バッジのつくり方や、
 学制服・王子様・魔法使いといった
 人気テーマのキャラクターデザイン
 ガイド等も掲載。
・創作にも役立つ、ミニキャラ制作のヒントが
 満載。
・トレース可能な素体ポーズのダウンロード
 データ付き。
 内容  1 ミニキャラの基本
 2 表情とポーズの表現
 3 ファッションと小物の表現
 4 色の塗り方
 5 作品制作のプロセス
 6 テーマ別デザインガイド
 7 ポーズ資料集
 おすすめの人 ・ミニキャラクターの描き方を学びたい人
 その他  

ミニキャラの作画教室
かわいいもかっこいいも上手く描ける!

かわいいミニキャラもかっこいいミニキャラも
魅力たっぷりに描くための考え方・ノウハウを、
豊富な作例を交えて解説したイラスト本。

 タイトル
 (書籍名)
 ミニキャラの作画教室
 かわいいもかっこいいも上手く描ける!
 価格  ¥2,420 (税込)
 発売日  2025/2/12
 特徴 ・ミニキャラの描き方が基本から分かる。
・ミニキャラの黄金バランス「2.25頭身」の
 ルールとメリットが学べる。
・8つのタイプのミニキャラ化を解説。
 個性を活かしたデザイン、表情パターン、
感情演出、ポーズ等の作例が盛り沢山。
・ミニキャラでおなじみの小道具の
 作画テクニックも理解できる。
・パーツごとの色塗りテクニックやキャラに
 合わせた配色等の色塗りの悩みに応える
 ワザもあり。
・ダウンロード&動画特典も付く。
 内容  1 ミニキャラの描き方入門
 2 8つのパターンで考えるミニキャラの
 デザインと描き方
 3 ミニキャラの衣装の描き方
 4 ミニキャラの小道具
 5 ミニキャラの色塗りテクニック
 Special Talk
 松本美雪著者インタビュー
 おすすめの人 ・ミニキャラクターの描き方を学びたい人
 その他  

ミニキャラクターの描き分け
ほんわか2.5/2/3頭身編

ミニキャラクターの描き方を
「2.5頭身」「2頭身」「3頭身」の
3種類に分けて解説したイラスト教本。

 タイトル
 (書籍名)
ミニキャラクターの描き分け
 ほんわか2.5/2/3頭身編
 価格  ¥2,090 (税込)
 発売日  2018/1/31
 特徴 ・それぞれの頭身に合った描き方手順や、
 上手なデフォルメのコツを紹介。
・頭身ごとの描き分けのみならず、
 キャラの性格や気持ちに合わせた描き分けの
 方法も解説。
・手足の短いミニキャラに上手くポーズを
 つけて、個性豊かに描き分ける
 テクニックも満載。
 内容  第1章 ミニキャラの基本から始めよう
 第2章 基本の2.5頭身からマスターしよう
 第3章 頭身の異なるミニキャラを描いてみよう
 第4章 ミニキャラの顔を描こう
 第5章 ミニキャラの気持ちを表現しよう
 第6章 実践編 ペンを持って描いてみよう!
 おすすめの人 ・ミニキャラクターの描き分けを学びたい人
 その他  

ミニキャラクターの描き分け
アクション・ポーズ編

『ミニキャラクターの描き分け
ほんわか2.5/2/3頭身』の続編。

 タイトル
 (書籍名)
 ミニキャラクターの描き分け
 アクション・ポーズ編
 価格  ¥2,200 (税込)
 発売日  2023/2/20
 特徴 ・ミニキャラクターを自由自在に動かせるように
 色々なアクション・ポーズを解説。
・女の子だけでなく、男の子のミニキャラも
 多数収録。
・女の子との違いを解説しつつ、
 男の子らしさが出るしぐさや描き方を紹介。
 内容  1章 基本のミニキャラを描いてみよう
  (動きのあるミニキャラを描いてみよう /
  線の練習をしよう /
  デフォルメのコツをつかもう ほか)
 2章 ポーズのついた素体を描く
  (いろいろなポーズを描いてみよう /
  ポーズの作り方)
 3章 動きを演出してミニキャラを完成させよう
  (ポーズを完成させよう /
  髪の演出で描き分けよう /
  服装の演出で描き分けよう ほか)
 おすすめの人 ・基本が描けても、いつも同じポーズに
 なってしまう人
・正面アングルしか描けないという人
 その他  

ミニキャライラストポーズ集 基本編

2頭身のかわいいキャラ満載の
ミニキャラ専門のポーズ集。

 タイトル
 (書籍名)
 ミニキャライラストポーズ集 基本編
 価格  ¥2,310 (税込)
 発売日  2023/12/20
 特徴 ・2頭身のミニキャラに特化。
・400点におよぶミニキャラのポーズを、
 トレースフリー素材として収録。
・イラストに活かしやすいシチュエーション
 満載。
・ポーズ素材に加えて、描き方のテクニックも
 徹底解説。
・髪型や服装を描き加えるだけで、
 自分だけのミニキャラが描ける。
・付録のCD-ROMには、本書掲載の
 ポーズカットを全点収録。
 内容  第1章 イラストメイキング&ミニキャラポーズの
  基本解説
 第2章 基本のポーズ
 第3章 感情表現
 第4章 決めポーズ
 第5章 ユニークなポーズ
 第6章 職業 / 属性
 おすすめの人 ・ミニキャライラストのポーズを学びたい人
 その他  

ミニキャラ
衣服の描き方大全 女の子編

ミニキャラの色々なファッションを
描きたい方に送る技法書。

 タイトル
 (書籍名)
 ミニキャラ 衣服の描き方大全 女の子篇
 価格  ¥2,530 (税込)
 発売日  2024/3/19
 特徴 ・色んな種類のミニキャラの髪型や衣服を
 収録し、ミニキャラを描くときのポイントを
 掲載している。
・ミニキャラを描きたい人のための資料にもなり
 見ているだけでも楽しめる内容。
 内容  第1章 ミニキャラの素体を描く
  (ミニキャラの頭身と特徴 /
  素体の描き方の手順 /
  ミニキャラを描くときのポイント)
 第2章 ミニキャラの髪型を描く
  (ミニキャラの髪の構造 / 髪の描き方の手順 /
  髪型の種類)
 第3章 ミニキャラの衣服を描く
  (衣服の描き方の手順 / 服装の種類)
 特別編 ミニキャライラストメイキング
 おすすめの人 ・ミニキャラの衣服に描き方を学びたい人
 その他  

デフォルメ世界の描き方
キャラクター&背景で創る
ポップでかわいいイラスト

「デフォルメ一枚絵の描き方」を
まとめた初の技法書。

 タイトル
 (書籍名)
 デフォルメ世界の描き方
 キャラクター&背景で創る
 ポップでかわいいイラスト
 価格  ¥2,200 (税込)
 発売日  2025/4/8
 特徴 ・プロが教えるデフォルメ一枚絵の
 テクニックを解説。
・ハードルも低く、着実にステップアップできる
 方法を紹介しているため、初心者~中級者に
 ピッタリ。
 内容  1 キャラクター
 2 服や装飾品
 3 動物
 4 小物
 5 背景
 6 イラストの完成度を上げる方法
 7 カバーイラストメイキング |
 デフォルメあれこれカタログ
 おすすめの人 ・デフォルメ絵のテクニックを学びたい人
 その他  

スーパーデフォルメポーズ集
ちびキャラ集

大人気スーパーデフォルメポーズ集、
チビキャラ編の本。

 タイトル
 (書籍名)
 スーパーデフォルメポーズ集
 ちびキャラ編
 価格  ¥2,090 (税込)
 発売日  2016/3/15
 特徴 ・キュートなチビキャラの魅力がたっぷり
 つまった1冊。
・日常のポーズはもちろん、アクション
 ポーズ、恋愛ポーズなど魅力ある
 ポーズを多数掲載。
・キャラクターグッズ作りにぴったりな、
 つままれたり、ぶらさがったり、
 しがみついたりといったユニークなポーズも
 盛り沢山。
・2頭身キャラのヘアスタイルや
 ファッションまで徹底追及。
・トレースフリー素材として商用・個人問わず
 自由に使えるデータをCD-ROMに完全収録。
 内容  第1章 基本のキャラの描き方を考えよう!
  (チビキャラの魅力について考えよう /
  基本の立ちポーズを描こう! ほか)
 第2章 いろんなポーズを描こう!
  (表現の幅を広げてみよう! /
  オーバーなポーズ ほか)
 第3章 ユニークなポーズやシーンを描こう!
  (チビキャラならではのユニークな描写を
  考えよう /
  ひっぱりポーズを描いてみよう! ほか)
 第4章 表情やファッションを考えよう!
  (キャラの個性を演出する表情やファッション /
  魅力的な表情を作るための+α ほか)
 巻末カラーイラスト作例集
 おすすめの人 ・ちびキャラの描き方を学びたい人
 その他  

色鉛筆で描く東方イラストテクニック
ミニキャラから始める
イラストメイキング

色鉛筆で、東方Projectの
人気キャラクターたちの描き方を学べる本。

 タイトル
 (書籍名)
 色鉛筆で描く東方イラストテクニック
 ミニキャラから始めるイラストメイキング
 価格  ¥2,310 (税込)
 発売日  2019/10/31
 特徴 ・頭身の低い「ミニキャラ」を中心に手描きの
 楽しさを解説。
・プロの絵師たちも驚くほどの美しい発色の
 色鉛筆で、塗っていく「コツやヒント」を
 丁寧に解説してる。
・主役となる色鉛筆は、油性と水溶性の
 各12色セットだけ。
 内容  第1章 色鉛筆の基本的な使い方
  (基本となる12本の色鉛筆 /
  描く姿勢と画材・用具 ほか)
 第2章 「重ね塗り」と「グラデ塗り」で
  塗り絵をしてみよう
  (博麗霊夢ー5色の重ね塗りで描く /
  ルーミア1-なじみやすい6色の
  グラデ塗りで描く ほか)
 第3章 火神レオ作品は透明感のある重ね塗り
  (一定の長さを持ったタッチで練習 /
  試し塗りで重ね塗りの実験 ほか)
 第4章 キャラの塗り絵を応用して、
  作品に発展させてみよう
  (博麗霊夢ーこだわりを持って、
  個々の質感表現! /
  伊吹萃香ー3色混色でできる
  豊富な色合いに挑戦! ほか)
 第5章 ゲスト作家によるカップリング
  メイキングとワンポイント技法
  (スカーレット姉妹ーまさる.jpが描く
  『レミリア・スカーレットとフランドール・
  スカーレット』 /
  依神姉妹ー栗栖歳が描く
  『依神女苑と依神紫苑』 ほか)
 おすすめの人 ・東方イラストのミニチャラの
 描き方を学びたい人
 その他  

まとめ

以上がミニキャラクターイラストの
参考になる本でした。

この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。

なお、イラスト関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。

スポンサーリンク

シェアする