デザイン・作品に目を向けさせる心理「ゲシュタルトの心理学」

※ アフィリエイト広告を利用しています。
lgf01a201307170800 - デザイン・作品に目を向けさせる心理「ゲシュタルトの心理学」

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は 「制作における把握力」
についてお話しようと思います。

スポンサーリンク

把握することができないと
どうなるか。

制作で1つのことに時間をかけすぎ
他の部分に手がまわらなくなる
といったような状態に陥っている。

作品の見る場所によって、
クオリティに差が出てしまっている。

2つ別のものを作ったり描いたりして、
作業に偏りが出ている。

こんなことは、ありませんか?

このような場合、あなたは把握する力が
かけている恐れがあります。

スポンサーリンク

全体を掴む。

lgf01a201403190100 - デザイン・作品に目を向けさせる心理「ゲシュタルトの心理学」

把握する力とは、
「全体を見つめる。」ということ。

ものを作る・デザインする時に、
その全体像を見つめながら、
作業することが大切になってきます。

全体から見た印象や完成イメージ、
個々の関わり等を意識しましょう。

ゲシュタルトの心理学

「ゲシュタルトの心理学」という
「心と脳に関する理論」があるんですが、

それによると、
「基本的に人間は物体を見る時、
個々のパーツを把握する前に、
物体の全体を理解する。」らしいです。

このように、まず人は全体を見るので、
その全体のイメージ印象が悪いと、
個々のパーツを見ない恐れがあります。

また、多くのものや作品がある場合、
その全体像だけ見る人もいるので、
個々の部分より重要になってくることも。

具体的にどうすればいいか。

デザインやイラストの制作過程で
ある程度の間隔をおきながら、
手を止めては制作中の作品を離れて、
よく見たり考えたりしましょう。

1つの部分にこだわりすぎていたなら、
違う部分にも同じように手を加えたり、
バランスを見ては、制作して下さい。

特に制作の始めと終わりは、しっかり
全体像を見つめる必要があると思います。

騙し絵から学ぶ。

「人が全体像を先に認識すること」を
下の絵を見て感じて見てください。

スクリーンショット(2017 01 14 21.59.23) 233x300 - デザイン・作品に目を向けさせる心理「ゲシュタルトの心理学」

どうでしたか、初めに全体を見てから
細部を見ませんでしたか?

有名な騙し絵の一種です。

なので、全体像を見つめて
つくることは大切なんです。

スポンサーリンク

シェアする