2025年SHElikes (シーライクス) の特徴・概要「口コミや評判も徹底紹介」

※ アフィリエイト広告を利用しています。
shelikes-2025

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は、SHEliles (シーライクス) について
まとめた記事になります。

スポンサーリンク

この記事の目次

SHElikes (シーライクス)

この記事では、SHElikes (シーライクス) の
口コミや評判を中心に、SHElikesの
サービス概要を詳しく紹介していきます。

SHElikes (シーライクス) は、女性向け
キャリアスクールとして知名度が高く、
20〜40代のキャリア意識の高い女性から
高い評価を得ています。

Webデザインを始め、ライティング・
動画編集・マーケティング等の
様々な分野の学習をすることができて、

副業や在宅ワークをこれから始めたい女性や、
キャリアチェンジ・起業をしたい女性からも
人気を呼ぶスクール。

そんなSHElikesの概要が気になる方に向けて
デザイナー歴約10年であり、今までに様々な
デザインスクールを調べたり見てきた筆者が
知識や経験を元にSHEkikesを徹底解説。

特に、次のような人は読んでみて下さい。

  • SHElikes受講生の生の口コミを知りたい。 
  • 受講内容・受講料金はどんな感じなのか?

  • 受講するメリットやデメリットとは?

  • 悪い評価とかはないのか不安。

スポンサーリンク

SHElikes (シーライクス) の特徴

SHElikes (シーライクス) は、
SHE株式会社」が運営している
「女性専用のクリエイティブスクール」
として知られています。

最大の特徴は、多彩なジャンルの
カリキュラムが「受け放題」なところです。

他のスクールですと、1つのコースに
お金を払うのが一般的ですが、
SHElikesの場合は以下の
カリキュラムを全て学習できます。

  • Webデザイン
  • ライティング

  • Webマーケティング

  • 動画編集
  • SNSマーケティング

  • 広告運用

  • Illustrator
  • WordPress

  • UI/UXデザイン

  • 写真撮影

1つのプランで様々な内容を学習できるので、
「他のスキルも習得してかけ合わせたい」と
考える人にとっても、便利なスクール。

例えば、Webデザイン・Webマーケティング
・UI/UXデザインを掛け合わせて学ぶことで
Webデザイナーとして活躍できる
幅が今まで以上に広がっていきます。

他社と差別化してブランディングすることは
特にフリーで仕事を受注したい場合は必須で
考えなければならないので、
大きな武器となるでしょう。

魅力的なコースがたくさん用意されている
SHElikesですが、本記事では特に人気の高い
「Webデザインコース」にフォーカスして
学習内容や口コミ等を紹介しますす。

Webデザインコースの受講内容

SHElikesは、全45以上の豊富な職種スキルが
定額・学び放題のサービスです。

  • Webデザイン
  • ライティング

  • Webマーケティング

  • マーケティング入門
  • 動画編集

  • SNSマーケティング

  • コンテンツマーケティング
  • ブランディング

  • 広報・PR

  • 広告運用
  • Illustrator

  • 動画制作

  • WordPress
  • UI/UXデザイン

  • ロゴ・CI

  • カメラ・写真
  • ディレクター

  • ビジネス

  • 副業・フリーランス
  • お仕事をはじめてみよう

様々なジャンルの中から自分が学びたい
コースを選んで受けることができ、
受講できるコースの制限もありません。

受け放題なので、全てのコースを受講しても
一律料金となります。

Webデザインコースで学べることを
まとめると以下の感じです。

 学習内容  Photoshop、HTML、CSS
 身につくスキル  Webデザイナーになるための
 基礎的なスキル
 作れるようになるもの  広告バナー、Webサイト
 (静的ページ)
 向いている人 ・Webサイト制作を始めた人
・副業や在宅の仕事を請け負いたい人

Webデザイナーになるための
「基礎的スキル」を学ぶことができます。

全10レッスンで、
受講期間の目安は2〜3ヶ月です。

SHElikesの学習スタイルは、
動画教材を閲覧しながら
自分で学習を進めていく形になります。

学習で躓いた点や分からないことは
いつでも質問ができるので、
Webデザイン初心者の方でも
挫折せずに最後まで学び通せます。

Webデザイナーになるためのスキルを
知りたい人は次の記事もチェック。

SHElikesの受講料金

SHElikesの受講料金は、
次の2パターンあります。

  • レギュラープラン
  • スタンダードプラン

まずは「レギュラープラン」から紹介します。

 レギュラープラン  年額料金 (税込)
 1年  ¥352,000

※ 各プラン申込み時は、入会金が別途¥162,800 (税込) かかる。
 ※ 補助金が適用されると最大70%割引、
更に転職成功なら8万円キャッシュバック

入会金がかかってしまうのがネックですが、
SHElikesは各コース「受け放題」なので、
コスパ自体は割と高いサービスと言えます。

例えば、通常の専門スクールは1コースずつの
受講になるので、SHElikesのように
様々なコースを合わせて受講する場合、
単純に受講料も倍に膨れ上がります。

  • 1コース20万円のスクールで
    2コース受講した場合→ 40万円
  • 1コース20万円のスクールで
    3コース受講した場合→ 60万円

  • 1コース20万円のスクールで
    4コース受講した場合→ 80万円

  • SHElikesなら何コース受講しても
    → 月額13,567円+入会金=176,367円〜

Webデザイン以外のコースもまとめて
受講をしたい人は、金銭的にはかなり
お得なスクールと言えます。

また、「Webデザインに絞って学びたい」
「他を受講しなくていいから、もう少し
安くできないかな」と考えている人向けに
1ヶ月受け放題で受講できる
「スタンダードプラン」も用意されています。

 スタンダード
 プラン
 月額料金 (税込)
 1ヶ月  ¥16,280

※ 各プラン申込み時は、入会金が別途¥162,800 (税込) かかる。

スタンダードプランは、自分で好きなコースを
1ヶ月学ぶことができ、受講したコースの教材は
期間中何度でも閲覧することができるので、
その辺はご安心して下さい。

デザイナー転職に特化した
「マルチクリエイターコース」

shelikes multicreator 2025 - 2025年SHElikes (シーライクス) の特徴・概要「口コミや評判も徹底紹介」

SHElikesには、通常プランの他に
デザイナー転職に特化した
「マルチクリエイターコース」があります。

 学習内容  Photoshop、HTML、CSS、jQuery、
 Webマーケティング、レスポンシブ
 デザイン、ワイヤーフレーム作成
 身につくスキル  Webサイト制作のスキル、
 マーケティングスキル
 学習期間  4ヶ月
 受講料金 (税込)  ¥44,053/月 +SHElikes月額費
 ※ SHElikesを初めて利用する場合は、
 別途で入会金¥162,800

基礎レベルだけではなく、
プロのデザイナーとして転職するには、
必須の技術を学ぶことができるコース。

「実際の業務」を意識した
カリキュラムなので、実際に手を動かし
成果物を作る「アウトプット中心」の
学習スタイルとなっています。

また「転職」を目的としたコースのため、
以下のようなサポートも用意されています。

  • キャリアプランの設計
  • 自己PR・経歴書の作成

  • 面接練習

自身でのスキル向上はもちろん、
専属のキャリアカウンセラーが
転職活動を支援してくれるので、
転職の精度が上がります。

副業や在宅ワークの
Webデザイナーというより「本業として
Webデザイナーとして働きたい。」と
本気で考えている人向けのコースですね。

校舎の場所

SHElikesは、以下の3つの地域に
校舎を構えています。

  • 青山校 → 東京都港区南青山3-7-21
  • 銀座校 → 東京都中央区銀座3丁目7-6 3F

  • 名古屋校 → 愛知県名古屋市
    中村区名駅3-12-14 今井ビル3階

通学以外にも
オンライン (通信) での受講も可能なので、
地方在住の人でも問題なく学習できます。

因みに、通学・オンライン共に
「学べる内容」「サポート体制」
「受講料金」等に違いはありません。

違いがあるとすれば、通学の方が講師と
対面でお話ができたり、同じ志を持った
友人ができやすい点でしょうか。

プロのWebデザイナーと直接話して刺激を
もらったり、友達と一緒に頑張ることで
モチベーションが上がったりと、
精神的にプラスに働く部分も大いにあるので
可能な方は「通学」という選択肢がおすすめ。

2714 - 2025年SHElikes (シーライクス) の特徴・概要「口コミや評判も徹底紹介」  補足

 オンラインにはオンラインの良さもあります。

 競争心疲弊したり周囲と比べることなく、
 時間を気にせずマイペースに学習を
 進められる点はオンラインのメリットです。

 通学の手間も必要ないので、
 物理的手軽さも大きなメリット。
 (通学までの交通費もかかりません。)

SHElikes (シーライクス)」

000000054195 - 2025年SHElikes (シーライクス) の特徴・概要「口コミや評判も徹底紹介」impression?a id=2691725&p id=3148&pc id=7333&pl id=54195 - 2025年SHElikes (シーライクス) の特徴・概要「口コミや評判も徹底紹介」

SHElikes (シーライクス) の
良い口コミ・評判

「良い口コミ・評判」

  • 案件獲得・転職につながった。
  • 得意なジャンルが見つかる。

  • 受講生のコミュニティがある。

  • 講師の評判が良い。

続いては、SHElikesを
実際に受講した方々のリアルな
口コミ・評判について見ていきましょう。

まずは、「良い口コミ」を
ピックアップして紹介します。

① 案件獲得・転職につながった。

SHElikesを受講し、個人で案件を獲得したり
希望の職種に転職された人もいます。

SHElikesでは、在宅ワーカーを目指す人に向け
案件の紹介を行っていますし、転職希望者には
面接対策や経歴書の添削等を行なっています。

受講者のニーズに合わせながら、
デザイナーとしてのキャリアを
始められるようにサポート (支援) してくれる
「良心的なスクール」と言えると思います。

② 得意なジャンルが見つかる。

人間向き不向きがあるので、
Webデザインコースを受講して
「合わない」と感じる人も中には
いらっしゃるでしょう。

SHElikesは、Webデザインだけでなく、
ライティングやIllustrator、動画編集等、
様々な講座を受講できます。

興味あるコースを片っ端から受講して、
自分の適正を見極めることもできるので、
受講の際には色んなジャンルに
是非チャレンジしてみて下さい。

③ 受講生のコミュニティがある。

SHElikesに入会すると、以下のような
イベントを定期的に開催する
「もくもく会」に参加できます。

  • 学習イベント (※ オンライン参加あり)
  • 受講生同士の交流会 (※ オンライン参加あり)

学習の中で生まれた疑問点は、
講師に直接質問することも可能です。

交流会で同じ志を持つ人と出会うことで、
刺激をもらいモチベーションの
維持もできますし、分からないことは
講師に直接質問して解決できるので、
挫折し難い環境に身を置くことができます。

また、受講者同士で食事に行ったりする
ケースもあるようです。

他のオンラインスクールだと、
講師としか知り合えない場合が多いのですが、
SHElikesでは横の繋がりも作りつつ、
楽しく学習できるのが分かります。

受講生コミュニティがあると、
お互いを高められる仲間もできますので、
入会した際は積極的に参加してみましょう。

④ 講師の評判が良い。

今回SHElikesに関しての口コミを調べるため
多くのSNSを調べたのですが、
「良い口コミ」の中で特に目立った意見は、
「講師の質が良い」といった点です。

技術レベルの高さを賞賛する人もいれば、
親切&丁寧で親しみを感じると
口コミしている人もいました。

自分の学習を補助してくれる講師の存在って
とても大切ですよね。

SHElikesの講師陣は女性がほとんどなので、
女性同士の方が話しやすいし
緊張しないという人にもおすすめです。

SHElikes (シーライクス) の
悪い口コミ・評判

「悪い口コミ・評判」

  • 講義が聞き取りにくい。
  • 課題が難しい。

SHElikesの良い口コミを紹介しましたが、
もちろん良い口コミだけではありせん。

悪い口コミも見つかったので、
詳しく紹介します。

① 講義が聞き取りにくい。

上記は2020年9月に
SHElikes公式が行ったポストです。

内容を見るに「講義動画が聞き取りにくい」
との口コミ投稿があったと考えられます。

しかし、2021年の3月に動画コンテンツの
リニューアルが発表されました。

リニューアルでは「コース内容のアップデート」
「雑音のカット」等が行われ、
より受講しやすくなったのは間違い無いです。

SHElikesは2017年に始まった
若いスクールなので、これからも積極的に
改善が進んでいくと考えられますね。

② 課題が難しい。

課題が難しくて、なかなか苦戦した方も
いらっしゃったようです。

これはSHElikesに限らず、
何か新しいことを始めると
「難しい」「上手くできない」「分からない」
といった壁には、必ずぶち当たります。

独学でWebデザインを学ぶ場合は、
それらの壁を自分で突破して
いかなければなりませんが、
SHElikesのサービス内容を活用すると、
壁をクリアする難易度が軽減されます。

なぜなら、壁にぶつかった時に解決できる
コミュニティが整っているからです。

SHElikesでは、Slackで分からないことを
いつでも質問できます。

「もくもく会」という定期勉強会を通じて
講師に直接疑問点を相談できます。

サポート体制が整っているということは、
挫折しづらい環境とも言えるので、
本気でWebデザイナーを目指している方は、
フルに活用して下さいね。

SHElikes (シーライクス) を
受講するメリット

「受講するメリット4つ」

  • 初月無料になる等の割引制度がある。
  • 複数のスキルが身につく。

  • 「もくもく会」という勉強会で
    モチベーションアップ

  • 女性だけのコミュニティなので
    居心地が良く悩みも共感しやすい。

続いて、SHElikesを受講する
「メリット」を紹介します。

他のスクールと比較して、
SHElikesが特に優れている点を
「メリット」として挙げてみました。

① 初月無料になる等の
割引制度がある。

SHElikesでは受講を申し込む前に、
「無料体験レッスン」を受講できます。

レッスンの内容は以下の通りです。

  • SHElikesの紹介
  • Webデザインやライティング等の
    体験講義・説明

  • キャリアカウンセリング

また、体験レッスン終了後に
SHElilesの入会を決めた人限定で、
特典が用意されています。

  • 入会金の¥10,000割引
    ・・・体験レッスン中に入会を決めた場合
  • 初月無料 (¥16,280分無料)
    ・・・体験レッスン終了後から24時間以内に
    申し込みした場合

入会前にスクールの雰囲気が
自分に合っているかも分かりますし、
料金も安く抑えられるので、
まずは無料体験レッスンからどうぞ。

② 複数のスキルが身につく。

SHElikesでは、Webデザインの他にも
ライティングやマーケティング等、
様々なジャンルの学習ができます。

他のWebデザインに特化したスクールよりも
マルチなスキルが身に付くと言えます。

複数のスキルを取得できると、
キャリアの幅がかなり広がります。

例えば、「サイト制作だけできる人」と
「サイト制作とマーケティングもできる人」
だったら、後者の方が希少価値が高いため、
就職の選択肢がより増えます。

上記のような「スキルを掛け合わせた
キャリア」をSHElikesなら実現可能。

是非、SHElikesで様々なWebのスキルを
身につけて、市場価値の高い人材を
目指してみてはいかがでしょうか。

③ 「もくもく会」という勉強会で
モチベーションアップ

SHElikesでは、「もくもく会」という
勉強会を定期的に開催しています。

2714 - 2025年SHElikes (シーライクス) の特徴・概要「口コミや評判も徹底紹介」  もくもく会とは?

 もくもく会とは、学習の中で生まれた疑問点や
 不明点を、ティーティング・アシスタントに
 直接質問できる「勉強会」のことです。

 現在、Webデザイン入門コース、
 Webデザインコース、ライターコース、
 マーケティング入門コース、Webマーケティング
 コースのもくもく会を開催しています。

 開催期間はコースによって異なりますが、
 オンラインのWebデザインコースの場合は、
 ほぼ毎日開催しています。
 勉強会は、1回につき1〜2時間が目安です。

講師に直接質問できるので
スピーディーに疑問を解決できたり、
他の受講生も一緒に参加しているので
モチベーションアップにも繋がります。

1人で学習を進めていくと、
躓いたり、やる気が切れてしまうことは、
度々あることです。

そんな悩みを解消できる場所が
提供されているのが、SHElikesを受講する
大きなメリットにつながるのです。

④ 女性だけのコミュニティなので、
居心地が良く悩みも共感しやすい

SHElikesは、女性専用のスクールです。

Webデザインスクールは全国に
沢山ありますが、女性専用に特化すると
SHElikesは希少な存在となります。

講師陣もほとんどが女性なので、
女性ならではの悩みを相談しやすく、
スクールの雰囲気に馴染みやすいのが特徴

  • 「家事育児の合間に副業を始めたい主婦」
  • 「30代から転職をしようと考えている
     会社員女性」

  • 「独立起業したいキャリアウーマン」

例えば、上記のような人が、
男性には分かりにくい「女性ならでは」
悩みに直面して、なかなか現状を打破できず
悶々としてる方も多いのではないでしょうか。

こんな時こそ、SHElikesのコミュニティを
活用することで、自分の悩みを解決する
糸口が見つかります。

SHElikesのスクール生はもちろん、
講師陣も多彩な経歴を持った方が多いので、
女性目線で様々な意見を聞くことが可能。

SHElikes (シーライクス) を
受講するデメリット

「受講するデメリット3つ」

  • 「転職保証サービス」がない。
  • 校舎が全国にない。

  • 入学金が高いので、短期集中向けではない。

続いては、SHElikesを受講するデメリットを
見ていきましょう。

メリットだけでなく、デメリット部分も
しっかりと頭に入れておきましょう。

① 「転職保証サービス」がない。

SHElikesは、デザイナー転職に特化した
「マルチクリエイターコース」
設けられています。

しかし「マルチクリエイターコース」には
「転職保証」はついていません。
(通常プランにも、転職保証サービスは
残念ながらついていません。)

こちらは、「何が何でも、確実に
Webデザイナーとして転職をしたい。」と
考える人にとっては、不安要素に
なり得るのではないでしょうか。

といっても「マルチクリエイターコース」は
転職に関する手厚いサポートがついてるので
本人のやる気さえあれば、デザイナー転職も
夢ではありません。

例えば、以下のようなサポートが特徴的です。

  • 転職活動・案件獲得のために用いる
    ポートフォリオのフィードバック
  • 書類の添削

  • 面接対策

  • 専属カウンセラーとキャリアカウンセリング

受講後に次のキャリアへ繋げられる
サポートを受けることができ、
「Webデザイナーへの転職に
100%成功しない。」という訳ではないので
ご安心して下さい。

② 校舎が全国にない。

SHElikesは、校舎が以下3つの
地域にしかありません。

  • 銀座
  • 名古屋

  • 梅田

上記の校舎から遠い場所に住んでいる人は、
通学が難しいです。

大手スクールだと全国に校舎がありますが、
SHElikesは比較的若いスクールのため、
仕方がない部分もあるでしょう。

ただ、オンライン受講でも、
通学と変わらないサービスを受けられます。

SNSで横の繋がりを作っている
オンライン受講生も多いので、
積極的に交流を図ってみましょう。

③ 入学金が高いので、
短期集中向けではない。

SHElikesは、月額制のスクールです。

各コースは学び放題で、月額料金
¥16,280 (税込) とお求めやすい価格帯に
なっていますが、月額料金とは別に
入学金「¥162,800 (税込)」がかかります。

入学金の加算により
初月は大きな出費になってしまうため、
短期間でスクールの解約をしてしまうと、
かなりコスパが悪いと思います。

   トータル料金  月あたりの単価
 1ヶ月で解約  ¥16,280 + ¥162,800
 = ¥179,080
 ¥179,080
 2ヶ月で解約  ¥32,560 + ¥162,800
 = ¥195,360
 ¥97,680
 3ヶ月で解約  ¥48,840 + ¥162,800
 = ¥211,640
 ¥70,546
 6ヶ月で解約  ¥93,280 + ¥162,800
 = ¥256,080
 ¥42,680
 12ヶ月で解約  ¥162,800 + ¥162,800
 = ¥325,600
 ¥27,133

上の表の通り、長期契約をすればする程、
1ヶ月あたりの
支払い料金のコスパが
かなり高まります。

1番もったいないのは、
1ヶ月のみでのSHElikes解約です。

純粋なトータル支払い金額は1番安く
抑えられるのですが、コスパが悪すぎで、
そもそも1ヶ月だけの受講では圧倒的に
授業時間が足りないので、せめて最低でも
2〜3ヶ月は継続したいところです。

また、「レギュラープラン」を利用して、
受講料金の節約をするのもおすすめ。
国の補助金活用で最大70%offに。

SHElikes (シーライクス)」

000000054195 - 2025年SHElikes (シーライクス) の特徴・概要「口コミや評判も徹底紹介」impression?a id=2691725&p id=3148&pc id=7333&pl id=54195 - 2025年SHElikes (シーライクス) の特徴・概要「口コミや評判も徹底紹介」

SHElikesとCucuaとFammを比較

続いては、SHElikesの競合他社である
「Cucua」「Famm」とサービス内容を
比較しましょう。

   SHElikes  Cucua  Famm
 コース  Webデザイナー
 専攻
 Webデザイナー
 専攻
 Webデザイン
 講座
 期間  1ヶ月〜12ヶ月
 ※ 月額制
 1ヶ月〜
 ※ 月額制
 1ヶ月
 受講料金
 (税込)
 1ヶ月¥16,280〜
 入学金¥162,800
 1ヶ月¥16,500
 入学金¥162,800
 ¥162,800
 受講内容 ・Photoshop
・Illustrator
・HTML5/CSS3
・JavaScript
・Webデザイン全般
・Photoshop
・Photoshop
・HTML/CSS
 サポート
 内容
・質問し放題
・Webデザイン
 以外も学び放題
・課題フィードバック
・Webデザイン
 以外も学び放題
・ 質問し放題
・卒業後も継続
 サポート
 オンライン  対応  対応  対応
 その他 ・ 女性専用
・ 無料体験あり
【先着300名限定】
・ 入学金無料
 キャンペーン実施
ママ専用
・無料ベビー
 シッター付き

   向いている人
 SHElikes ・在宅ワークの仕事を探している主婦
・キャリアアップしたい女性
・多彩なスキルを定額制で学びたい人
 Cucua ・副業や在宅ワークの仕事を探している主婦
・多彩なスキルを定額制で学びたい人
 Famm ・Webデザイン初心者のママ
・在宅ワークの仕事を探している主婦

SHElikesが、CucuaやFammより
優れている点は以下の通りです。

  • キャリア志向の高い女性が多く
    在籍しているので、モチベーション
    維持ができたり刺激がもらえる。
  • 月額制で様々なジャンルが学べる。

  • 長期間、腰を据えて学べる。

SHElikesは、女性専用スクールなので、
様々な立場でキャリアアップを図る
女性が多く在籍しています。

向上心が高い女性が沢山いるので、
自身もそんな環境に身を置くことができ、
学習のモチベーション維持としての
大きな役割を果たします。

また、月額制でWebデザイン以外の様々な
ジャンルが学べるのも魅力的で、
競合他社であるCucuaよりも月額料金が
安い点も嬉しいポイントです。

(Webデザインコースだけ見ても、
CucuaよりもSHElikesの方が
より深く学べるスクールだと思います。)

2714 - 2025年SHElikes (シーライクス) の特徴・概要「口コミや評判も徹底紹介」  補足

 「Cucua」「Famm」がそれぞれ
 特化している点は、以下の通り。

 Cucua・・Webデザイン以外にもマーケティング
 ・広告運用・SNS運用・ライティング・動画編集
 ・財務会計について学べる。

 Famm・・ママ専用のWebデザインスクール。
 無料ベビーシッター付きで育児の合間に学べる。
 最短1ヶ月で仕事の受注が可能に。

SHElikesについてのQ&A

「SHElikesについての質問」

  • 支払い方法は?
  • パソコンのレンタルはあるか?

  • 最低継続期間はあるか?

  • プランは変更できるか?
  • 休止できるか?

  • クーリングオフはできるか?

  • お仕事紹介はあるか?

最後に、SHElikesの受講前に
気になるであろう疑問点にお答えします。

① 支払方法は?

SHElikesの支払い方法は、基本的に
クレジットカードでの支払いとなります。

ただ、以下の料金は銀行振込も可能です。

  • 入学金 (一括払い)
  • スタンダードプラン (一括払い)

  • レギュラープラン (一括払い)

② パソコンのレンタルはあるか?

SHElikesでは、
パソコンのレンタルは行っていません。

受講の際は、自分でパソコンを
用意する必要があります。

2714 - 2025年SHElikes (シーライクス) の特徴・概要「口コミや評判も徹底紹介」  注意

 用意するパソコンは、Windows・Mac問わず
 5年以内に製造されたものを推奨します。

因みに、デザインをする上で、
MacかWindowsで迷っている方は
次の記事をチェック。

③ 最低継続期間はあるか?

SHElikesは月額制なので、
最低継続期間はありません。

ただし「レギュラープラン」を
途中で退会した場合、残り期間の料金を
返金してもらうことはできないので、
注意しましょう。

また、一度退会して再度入会する場合は、
新たに入会金 (¥162,800)がかかります。

退会する際は、学び残しがないように
慎重に退会を決めるようにして下さい。

④ プラン変更はできるか?

下記の条件を満たしている場合、
プラン変更が可能です。

  • 月額プランを契約している人
  • レギュラープランの受講が終了した人

課題更新日の10日前までにマイページより
変更手続きを行うようにして下さい。

⑤ 休止できるか?

以下の条件を満たす場合には、
最長3ヶ月まで休会することができます。

  • 1ヶ月プランで契約していること
  • 利用開始から6ヶ月以上が経過していること

休会を希望する場合は、
課金更新日の10日前の23:59までに
マイページから申請して下さい。

休会に料金は発生しませんので、
ご安心して下さい。

ただし、入会金分割払い中に休会する場合、
休会期間中も分割払いの支払いは継続。

⑥ クーリングオフはできるか?

入会から8日以内であれば、
クーリングオフが可能です。

お支払いただいた費用は、
全額返済されます。

⑦ お仕事紹介はあるか?

SHElikesのコースの受講状況に応じて、
自由に参加できるコンペ案件や、
クライアントとマッチングした場合に
ご紹介される各種案件があります。

※ コース修了 (卒業制作合格) が
応募要件の案件も一部あり。

SHElikesの専用チャンネルにて、
SHElikesからのお仕事紹介情報と
お仕事に関する各種チャンネルの
案内が届くので、随時確認して下さい。

まとめ、SHElikesに向いている人

SHElikesの口コミ・評判や、利用する
メリット・デメリットをご紹介しました。

ここまで紹介した内容を踏まえ、
SHElikesは以下のような人に向いています。

  • キャリアアップを考える女性
  • 在宅の案件を請け負いたい人

  • Web業界への転職を考えている人

  • 横の繋がりを作りたい人
  • 様々なスキルを習得したい人

SHElikesは、女性専用かつ様々なスキルを
習得できる珍しいスクールです。

少しでも気になった方は、
随時「無料体験レッスン」
開催しているので、試してみて下さい。

無料体験レッスン後に、強引な勧誘や
引き止めもないので、ご安心下さい。

なお、社会人におすすめの
デザインスクールの選び方は、
次の記事にまとめています。

スポンサーリンク

シェアする