ブログのジャンル (テーマ) 選びのポイント「初心者が避けるべきジャンルも紹介」

※ アフィリエイト広告を利用しています。
sea-ship-human

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は、ブログのジャンルの選び方の
ポイント等を紹介する記事です。

スポンサーリンク

ブログのジャンル (テーマ) 選びの
ポイント

ブログのジャンル(テーマ)の選び方の
ポイントって何だろう。
誰でも稼げるジャンルって何だろう。

そういった悩みを解決していきます。

いきなり出鼻を挫く感じになになりますが、
始めに言うと「誰でも稼げるジャンル」は、
基本的に存在しません。

もしも、そんなブログのジャンルがあれば、
誰でも成功しているはずですね。

実際、転職系、クレジットカード系、投資系、
ウォーターサーバー等のブログジャンルは、
多くの企業サイトやアフィリエイター達が
ひしめき合っていて非常に厳しい状況です。

しかし、どんなマーケット(市場)においても、
個人が稼げるくらいの隙間は残っています。

実際、ブログを始め一年くらいでぼくでも
ブログで稼げるようになったのが1つの証拠。

そこで、この記事ではブログジャンルを選ぶ
ポイントを紹介していこうと思います。

それでは、前置きはこの辺で、本題に。

※この記事は「ブログで広告収入を稼ぐための
手引き「具体的な仕組み・方法・手順」の
ステップ ⑹ に該当する記事となっています。

スポンサーリンク

ブログのジャンル (テーマ) 選びの
ポイント3つ

ブログのジャンルの選び方のポイントは、
次の3つになります。

  • マーケット (市場) の大きさは十分であるか。
  • そのジャンルを自分は好きか。
    また、調べても苦にならないか。

  •  マネタイズの方法はあるか。

1つずつ具体的に説明していきます。

① マーケット (市場) の大きさは
十分であるか。

1つ目のポイントは、ジャンルのマーケットが
十分な大きさであるかどうかです。

マーケットとは、
需要と供給のバランスによって成立するため、
「マーケットがある=需要が一定あるジャンル」
と考えられるのが理由になります。

vod market - ブログのジャンル (テーマ) 選びのポイント「初心者が避けるべきジャンルも紹介」

出典: 「動画配信 (VOD) 市場5年間予測 レポート

例えば、上のデータは動画配信サービス
(VOD) の市場規模を表したものですが、
1,680億円から2,158億円に伸びてるのが
分かるかと思います。

このように、市場の規模が伸びていて、
十分な競争が起こっているジャンルは
特に選択するにはおすすめ。

もちろん、データが手に入らないことも
ジャンルによってはあります。

その場合は、そのジャンルの競合サイトは、
「直近の数年で新しく出てきているのか。」
「最近もしっかりと更新されているのか。」
をチェックしましょう。

競合が元気なジャンルは、
マーケットがどんどん伸びていたり、
十分な大きさであることが多いです。

マーケットの大きさをよく確認しましょう。

2714 - ブログのジャンル (テーマ) 選びのポイント「初心者が避けるべきジャンルも紹介」  補足

 そのジャンルに関するテレビCM、YouTube広告、
 リスティング広告等が打たれているかというのも、
 ジャンル選びでの観点の1つとしてみるのが良い。

② そのジャンルを自分は好きか。
また、調べても苦にならないか。

2つ目のポイントは、そのジャンルが
好きかどうかということです。

なぜなら、ブログを書く際には読者のために
ジャンルについて調べることが多いからです。

「調べても苦じゃないジャンル=
自分の好きなジャンル」と捉えることができ、
ブログのライティングなどにも熱が入るので、
読者の心を動かすのに向いてますね。

なので、自分が調べても苦じゃないような
好きなジャンルを選びましょう。

③ マネタイズの方法があるか。

3つ目のポイントは、
マネタイズ方法をがあるかどうかです。

具体的には、以下のようなものですね。

  • アドセンス広告
  • アフィリエイト広告

  •  自分の商品・サービス

例えばですが、当サイトdesignatureでは、
アフィリエイト広告の売り上げが9割です。

もしも、アフィリエイト広告が存在しない
ジャンルでブログを書いていたならば、
他のマネタイズを考えないとダメなので
おそらく大変だったと思います。

マネタイズできる商品や広告があるのか、
競合サイト等を確認しつつ調べましょう。

ブログ初心者が避けた方がいい
ジャンルと解決策

ここまで、ブログジャンルの選び方の
ポイントを3つ紹介してきました。

続いて、ブログ初心者が避けた方がいい
ジャンルと解決策を解説していきます。

YMYLとレッドオーシャン系の
ジャンルは避けるべき。

YMYL (Your Money Your Life) と呼ばれる
健康や幸福、お金、安全に影響を与える
可能性のあるページのことで、
2017年〜2019年にGoogleアルゴリズムが
アップデートされてきました。

参考 Google検索品質評価ガイドライン (英語)

上記のジャンルにおいては、公式サイトが
検索上位を占めるようになってきているため
ブログ初心者が立ち向かうにはだいぶ厳しい
ジャンルだと言えます。

例えば、医療系、美容系、金融系、投資系等の
そもそも競合サイト(企業やアフィリエイター)が
厳しい戦いを繰り広げるレッドオーシャンの
ジャンルは、アップデートで恐ろしい状況です。

このようにYMYL系とレッドオーシャン系は、
経験と資本力がある競合に対する優位性を
作り難いので、攻めるのは得策でありません。

ブログ初心者でもレッドオーシャンの
隙間は十分に狙える。

しかし、「レッドオーシャンと呼ばれる
ジャンルが100%参入する余地がないか。」
と言われれば、そんなことはないです。

ブログ初心者でもレッドオーシャンの中で、
ピンポイントの領域を狙えるとマネタイズを
狙うことができます。

例えばですが、「20代半ばでWebライター×
副業ブログで稼ぎたい人へおすすめの転職方法」
といった局地戦なら初心者でも勝てたりします。

こういった、ロングテール系のキーワードで
読者のニッチな悩みを解決してあげるのは、
ブログ初心者の王道の攻め方ですね。

当サイトでは、今まで学んできた
好きなジャンルを選定している話

ここまで、ブログジャンル選びのポイントと
ブログ初心者が避けるべきジャンルについて
お伝えしてきました。

実際、ブログを運営している人の事例として
ぼくが取り組んでいるジャンル (テーマ) と
その選択した理由を次に3つ程紹介します。

① デザイン学習のツールやサービス系

1つ目のジャンルは、
デザイン学習のツールやサービス系ですね。

つまり、デザインを学ぶのに必要なソフトや
書籍、デザインスクール等を紹介しています。

当サイトdesignatureを運営し始めた当初から
執筆していて収入源のメインジャンルの1つ。

ぼくがデザイン学習のツールやサービス系の
ジャンルに取り組んでいるのは、
美術大学に時代にデザインやアートを学んで
デザインをずっと好きであることが理由です。

デザイン学習ツールやサービス系の記事の例

② デザイン職の就職・転職や仕事系

2つ目のジャンルは、
デザイン職の就職・転職や仕事系ですね。

つまり、求人情報サイトやエージェント、
デザイン外注サービス等を紹介しています。

このジャンルも、ブログを始めてからの
主力ジャンルの1つです。

ぼくがデザイン職の就職・転職や仕事系の
ジャンルに取り組んでいるのは、
1つ目のジャンルと同じくデザインが大好きで、
また今までのデザイナーとしての自分の仕事や
経験などを共有したいと思ったのが理由です。

デザイン職の就職・転職や仕事系の記事の例

③  ブログアフィリエイト系

3つ目のジャンルは、ブログアフィリエイト系。

デザイン系のジャンルとは違って2020年から
本格的に執筆を始めたサブジャンルです。

ぼくがブログアフィリエイト系の
ジャンルに取り組んでいるのは、
ブログやアフィリエイトが初心者だった自分が
右も左も分からずにここまで歩いてきたので、
ブログの知識を整理できたらと思ったからです。

ブログアフィリエイト系の記事の例

今のままのジャンルで良いのか
迷っているあなたへ

ここまで読んで下さった方は、
「今取り組んでいるブログのジャンルで
このまま続けて良いのか良いのかな。」
と思ってるかもしれません。

最後に今のジャンルで良いか迷っている方へ
メッセージを送ります。

ブログ目的を明確にさせましょう。

本記事でお話ししてきた内容は、
ブログ収入を得たい人向けのお話です。

ブログ目的の中に、収入を得ることがない人や
お金を稼ぐことがメインの目的ではない人等は、
あまり気にしなくても良いと思います。

とはいえ、多くのブロガーさんは、
「楽しみつつ、ブログでお金を稼ぎたい。」
というのが、本音ではないでしょうか。
(ぼく自身もそう思ってブログを始めました。)

正直、マーケットがないジャンルで稼ぐのは
ブログの実力を持っている人でも難しいため、
稼ぎたい欲が少しでもあるなら、需要のある
ジャンルを1つは選んでおくのがおすすめです。

「複数のジャンルを選んでいいの?」と
思っている方は次の記事を読んでみて下さい。

まずは、ブログの目的を明確にして、
ジャンル選びを行いましょう。

マネタイズ方法は広告だけではない。

ブログのマネタイズ方法は、アドセンスや
アフィリエイト広告だけではありません。

例えば、以下のような広告以外の
マネタイズ方法も色々ありますね。

  • Webデザインの制作案件の受注
  • ライターの仕事の受注

  • ハンドメイド商品の販売
  • 自分のイベントチケットの販売

集客することができれば、マネタイズできる
スキルがある人は、「ブログ = メディア 」
と捉えて集客のために運用するとかもあり。

マネタイズの方法は、
広告のみに囚われなくても大丈夫ですね。

あなたが成長すれば、
得意ジャンルへと変わる話

ブログのジャンル選びでよくあるのが、
「自分はそこまでジャンルに詳しくないけど、
選んでもいいですか。」という質問です。

結論、そのジャンルを選択して問題無いです。

なぜなら、ブログを書いていく中で、
ジャンルへの理解が深り、好きになり
得意になっていくことは十分にあるからです。

例えば、デザインスクールの記事を書く中で、
各スクールを比較してとても詳しくなりました。
また、ブログアフィリエイトの記事を書く中で
収益も徐々に上がり、更に好きになりましたね。

このように、ブログに取り組んでいる中で、
より好きになることもあり得るので問題なし。
数ヶ月取り組んで、あまり好きじゃ無いなら
ジャンル変更しても大丈夫です。

まずは、挑戦してみましょう。

まとめ、自分が成長すれば、
得意ジャンルも自然と増えていく。

今回は、ブログのジャンルの選び方の
ポイント等を紹介しました。

正直言って、ブログでお金を稼ぐのが目的なら
ジャンルの選択は非常に大切な項目です。

マーケット (市場) があるかどうか調べながら、
調べても苦じゃ無いジャンル選択がポイント。
そして、ブログを書きつつ、成長していき、
得意なジャンルを増やしていきましょう。

ブログのジャンルを選んだなら、
次はSEOキーワードを決め記事を書きましょう。

スポンサーリンク

シェアする