実績がなくてもデザインやイラストで仕事を頂くためのSNS運用術

※ アフィリエイト広告を利用しています。
sns-human

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は実績0からでもSNSを上手く使えば
仕事をもらうができるというお話です。

スポンサーリンク

自分の得意を仕事にする。

「イラストを描くのが得意だから、
 それを仕事にしてお金にしてみたい。」

「デザイン会社までは入りたくないけど
 デザインで何か仕事が欲しいな。」

そういったことを思っているあなたへ。

身近な無料で使えるSNSを使うことで、
ぼくが仕事を頂けるようになっていた
経験をこの記事で紹介していこうと思います。

実際にプロフィールに書いていますが、
元アパレル店員から実績0の状態から
フリーランスに転身したわけですが、

フリーランス活動を始めて数ヶ月目で、
デザイン・イラスト関連の依頼を3件
繋がりのない方から頂くことができました。

この依頼はSNSを上手く運用することで、
仕事に繋げて、実現したものになります。

では、どのようなことをしたのか
SNS運用と実体験を書いていきますね。

なお、筆者のプロフィールはこちら。

スポンサーリンク

SNS運用術

「SNS運用術」

  • X (旧Twitter) での運用術

  • Instagramでの運用術

この2つのSNS運用術を紹介していきます。

X (旧Twitter) 編
「リポストされる
デザイン・イラスト」を作る。

「デザイン・イラストの仕事がしたいけど
実績がなかったら無理じゃないの?」
そう実際考える人もいるかと思います。

ですが、それは間違いです。

実績がなくてもSNSを上手く使いこなせれば、
誰でも実績を作っていくことはできるんです。

「X (旧Twitter) 編では活用の3つを紹介」

  • フォロワーに役立つ・共感が集まる
    デザインやイラストを作りポスト

  • 話題のあるポストに対して、
    自分のデザインやイラストで対応
  • 今以上にポスト回数を増やす。

① フォロワーに役立つ・共感が集まる
デザインやイラストを作りポスト

一般的に身近な人や友達以外のポストで
「いいね」や「リポスト」等をする時って、
おそらく日常的なポストではなくて、
自分にとって役立つものや共感した時ですよね。

  • 今まで知らなかった知識や情報

  • 自分の経験や悩みに重なるもの
  • 綺麗だったり、面白いもの

こういったポストの時に思わず、
そのポストに反応したくなると思います。

まずは、これを基本にポストしましょう。

例の1つですが、デザイン・イラストで
個性についてポストしたもので、
多くの方から共感 (いいね) を頂きました。

このような感じで、共感できるものに
デザインやイラストを交えポストできれば、
「いいね・リポスト」が貰えるでしょう。

因みに、ぼくがX (旧Twitter) で
「1,000いいね」以上付いたポストは、
次の記事でまとめています。

② 話題のあるポストに対して、
自分のデザインやイラストで反応

X (旧Twitter) も今年で日本に来て16年目で
利用者も有名人から一般人まで様々。

中には、「インフルエンサーのポスト」や
「バズっているポスト」等のように
多くの人たちの目に止まるポストがあります。

そこで、次にSNS運用で使えるのが
目に止まるポストに対して、
自分のデザインやイラストのスキルを使うこと。

  • インフルエンサーのポストを
    図解デザインでまとめてみる。

  • 注目が集まるポストをイラスト化する。
  • 文章だけで告知された企画やイベントの
    アイキャッチやビジュアルで作ってみる。

つまりは、上記のような内容のことを
自分のスキルを活かして無料で制作し
ポストで発信するということです。

ただ、1つだけ注意しておきたいことは、
この発信によってその人が反応してくれて
嬉しいものかどうかという点です。

ポスト自体が余計に分かり難くなったり、
批判的なもの、イメージを下げるものには
絶対にならないようにしましょう。

その人が喜んでもらえるものになれば、
いいねやポスト、コメント等も貰えて、
そこから自分の存在を知ってもらう機会が
多くなっていくと思います。

③ 今以上にポスト回数を増やす。

最後に、これは見出し通りの意味です。

せっかくデザインやイラスト用に
X (旧Twitter) のアカウントを制作しても

「作品が完成したときだけ投稿する。」
「数日間に数回しか投稿しない。」

これはかなり勿体無い。
あってもないようなものです。

自分のデザインやイラスト作品を
他の人に知ってもらうためにも、
X (旧Twitter) を積極的に使いましょう。

特にフォロワー1000人以下の場合は、
まだあまりX (旧Twitter) で知られていないため
他のポストにすぐに埋もれないように
露出度を上げていかないとダメですね。

ただの日常ツイートは基本的にNGですが、
作品が完璧に完成していなくてもいいので、
デザイン・イラストの制作の過程や落書き、
今取り組んでること、ためになったこと等
毎日、何かしら投稿しましょう。

どうしても思いつかない時は、
好きな作家さんのイラスト・デザインを
ポストするだけでもいいと思います。

Instagram編「認知される
デザイン・イラストを意識する。

次は、Instagramでの活用法です。

Instagramと聞くと、お洒落なもの
 (ファッションやカフェ等) だけが、
インスタ映えし相性いいように見えます。

しかし、デザインやイラスト、アート系も
かなり相性がいいSNSの1つ。

ぼくの周りにもInstagramを
デザインやイラスト投稿に使い始めて、
1週間で500人、1000人も増えた人も
沢山いるほど凄いものになります。

X (旧Twitter) 同様に
しっかり使っていきたいところ。

「Instagram編では活用の3つを紹介」

  • デザイン・イラストの
    ビジュアルをしっかり持たせる。

  • ターゲットを明確化する。
  • プロフィールをしっかり書く。

① デザイン・イラストの
ビジュアルをしっかり持たせる。

まず、X (旧Twitter) とInstagramの
基本として大きな違いは次の通り。

  • X (旧Twitter) … 文字・文章がメイン

  • Instagram … 写真・画像がメイン

つまりは、デザインやイラストの
ビジュアルで見る人をどれだけ
惹きつけれるかが鍵になってきます。

Instagramでは投稿一覧を見たときに
綺麗に見えるようにしましょう。

また、画像は正方形を意識して
文字もあると更にクリックしてもらえますね。

② ターゲットを明確化する。

Instagramは、X (旧Twitter) と異なり
投稿した画像を一覧で見れます。

なので、そのアカウントが
「一目でどういったアカウントなのか。」
「相手にとって興味があるのかどうか。」
分かってしまうわけです。

もし、投稿の内容が様々だと
見る人は分かり難いとなってしまいますね。

これだと、また見たいと思わせることも
フォローにもなかなか繋がりません。

また、Instagramは拡散機能がないので
もう一度自分の投稿を見てもらうには、
自分のアカウントをどういったものか
分かり易くする必要が必ずあります。

ここでポイントとして気をつけたいことは、
「誰に見て欲しいのか。」
つまりは、「ターゲットを明確にすること」

不特定多数の人、万人受けが良いものよりも
見て欲しい相手 (ペルソナ) を想定して
デザインやイラスト制作するといいでしょう。

ペルソナの具体的な決め方については、
また記事にしたいと思います。

③ プロフィールをしっかり書く。

プロフィールをきちんと書くことで
どういう人物かをしっかり伝えて、
サイト (ブログ) やX (旧Twitter) のアクセスを
Instagramからも増やしましょう。

画像を見てそれが気になったら、
どういった人がこの作品を制作したのか
気になりプロフィールを見ると思います。

そこに自己紹介と共に、
自分のサイト・X (旧Twitter) の
アカウントは必ず記載しておきましょう。

その人のことが具体的に分かれば、
サイトに連絡や依頼も来やすくなりますね。

 SNS運用まとめ

今回はX (旧Twitter) とInstagramを通じ
デザインやイラストをどのようにして
仕事に繋げていくかについて書きました。

「X (旧Twitter)」

  • 役立つ情報や共感あるポストを
    毎日できるだけ多く発信していく。

  • インフルエンサー・話題のポストを
    自分のデザインやイラストでビジュアル化

「Instagram」

  • 投稿一覧の見え方を意識する。

  • ターゲット・プロフィールの明確化

要点を簡単に抑えるとこんな感じです。

無料のSNS上手く利用することで、
自分を多くの人に知ってもらえます。

始めの方は、ぼくもSNSで実績がなくて、
仕事や依頼なんて来るものなのだろうかと、
半信半疑の中でSNSで仕事を頂いている人の
情報等を参考にしつつSNSを構築していくと、
デザインで仕事をもらえるようになりました。

SNSの可能性は大きいので、
是非、作品等をもっと発信していきましょう。

この記事がこれからデザインやイラストで
仕事を取っていきたいなと思っている人の
参考に少しでもなれば嬉しいです。

なお、合わせて次の記事も読むと良いかも。

X (旧Twitter) でフォロワーを増やす方法

スポンサーリンク

シェアする