普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

※ アフィリエイト広告を利用しています。
camera-sky

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

この記事では、普段使い可能な有名な
画像加工・編集ツールをまとめています。

スポンサーリンク

普段使い可能な有名な
無料画像編集・加工ツール

配色選びに迷った際にまず始めに
参考にしている有名な画像編集・
加工ツールを紹介しています。

様々なニーズに対応できると思います。

特に、次のような人は読んでみて下さい。

  • 普段使い可能な有名な
    画像編集・加工ツールが知りたい。
  • 普段使い可能な有名な
    画像編集・加工ツールを使いたい。

  • デザインに使える
    画像編集・加工ツールを探している。

スポンサーリンク

普段使い可能な有名な
無料画像編集・加工ツール

「普段使い可能な有名な画像ツール」

 系統  ツール名
 普段使い可能な有名な
 無料の画像編集・加工ツール
 GIMP (ギンプ)
   PIXLR (ピクセラ)
   Photopea (フォトピー)
   SumoPaint
   Polarr
   Paint.NET
 (ペイントドットネット)
   PicMonkey
   Ribbet
 安価な画像編集・加工ツール  Pixelmator Pro
 (ピクセルメーター プロ)
 Affinity
 (アフィニティー)

※ 中には無料版とは別に有料版もあり、詳細はそれぞれのツール紹介に記載

下でそれぞれ詳しく紹介しています。

GIMP (ギンプ)

gimp 2024 - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

GIMPは、老舗のフリー画像編集ソフトで
Adobe Photoshopの代替ツールとして、
昔から人気があるものになります。

無料ダウンロードで利用可能だけでなく、
豊富で優れた機能が一通り揃っています。

Webで利用する画像向けに開発されたので
画像加工においては有料のソフト並み。
イラストの色調整等にはかなり強いです。

 ツール名  GIMP (ギンプ)
 GNU Image Manipulation Program
 開発元  The GIMP Team
 利用環境 ・オンライン Web
 ※ RollAppがホストしているバージョン
・パソコン (macOS・Windows・Linux)
 価格  無料
 購入 (入手) 方法 ・ブラウザ版:RollAppより利用
・パソコン版:公式サイトよりダウンロード
 チュートリアル
 (基本操作)
 公式サイトにFAGやチュートリアル記載あり
 日本語には対応していなくて英語表記。
 ですが、Web上にGIMPユーザーが
 まとめたページは多数があるのでチェック。
 特徴 ・イラストの色調整等にはかなり強い。
・オープンソースソフトなので、
 ユーザーが自由に機能を追加・拡張可能。
・印刷や動画用途には弱い。
 無料体験  無料
 サポート
 利用方法
 公式サイトにFAGやチュートリアル記載あり
 日本語には対応していなくて英語表記。
 ですが、Web上にGIMPユーザーが
 まとめたページは多数があるのでチェック。
 おすすめの人
・自分好みにソフト環境を
 作っていきたい人
 その他 ・豊富な機能、改善必要なインターフェース
 デザインに慣れるに少し時間が必要。
・お絵かきソフトとしても使える。

GIMP (ギンプ)

GIMP - The GNU Image Manipulation Program: The Free and Open Source Image Editor

因みに、GIMPが学べる本は、
次の記事でまとめています。

PIXLR (ピクセラ)

pixlr 2024 - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

PIXLR (ピクセラ) は、世界中で有名な
オンライン上で利用できてしまう
無料クラウド型画像編集ツール。

画像編集ツールもいくつかあり
「PIXLR EDITOR」「PIXLR EXPRESS」は
特に利用しやすいものだと思います。

 ツール名  PIXLR (ピクセラ)
 開発元  Autodesk (オートデスク)
 利用環境 ・オンラインWeb
・スマートフォン (iPhone・Android)
 価格  無料 (広告なしは$1.99)
 入手方法 ・パソコン版:公式サイトで入手
・iOS (iPad・iPhone) 版:AppStoreで入手
・Android版:Google Playで入手
 チュートリアル
 (基本操作)
 
 特徴 ・「PIXLR EDITOR」
 レイヤー、フィルター、各種ツールを備えた
 ブラウザ上で使えるベーシクなエディター。
 またインターフェイスもPhotoshopに類似。
 PIXLR EXPRESSより高度なものになる。
・「PIXLR EXPRESS」
 写真の手軽なフィルタやレタッチ等が可能。
 SNS投稿時のちょっとした編集や加工に。
 おすすめの人 ・有名なオンライン画像編集ツールを
 使いたい人
 その他 ・ 開発元のAutodeskは、 PIXLR以外にも
 AutoCADやMaya等のソフトでも有名。

512x512bb - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

Pixlr フォトエディタ

123RF Limited無料posted withアプリーチ

 PIXLR (ピクセラ)

Pixlrのオンライン写真編集&デザインツールでクリエイティブに。AI画像ジェネレータ、バッチエディタ、アニメーションデザイン、エンハンサーなどが含まれています。今すぐ無料でお試しください!

Photopea (フォトピー)

photopea 2024 - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

Photopeaは、高度な画像加工・編集を
オンライン上で行える優秀なツール。

PSD保存ができるのでPhotoshopがない
環境で重宝されるツールに違いないです。

 ツール名  Photopea (フォトピー)
 開発元  Ivan Kutskir氏
 利用環境 ・オンラインWeb
・Chrome拡張機能
 価格  無料 
 入手方法  公式サイトで利用
 チュートリアル
 (基本操作)
 
 特徴 ・Photoshopに似ているUI
・PSD、XD、sketchファイルが開ける。
 (More > Language >日本語 で変更)
・ショーカットキーも基本的に同じ
・月利用者150万人以上のツール?
 おすすめの人 ・有名なオンライン画像編集ツールを
 使いたい人
 その他  

Photopea (フォトピー)

Photopea Online Photo Editor lets you edit photos, apply effects, filters, add text, crop or resize pictures. Do Online Photo Editing in your browser for free!

SumoPaint

sumopaint 2024 - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

SumoPaintは、画像編集だけでなく
ペイント機能等も備わっている
オンライン上のクラウドベースのツール。

もちろん、画像加工でよく利用する
写真の切り抜きやリサイズの機能等の
欠かせない機能もしっかりあります。

 ツール名  SumoPaint
 開発元  Sumo Ltd.(旧名Snap Group LLC)
 利用環境  オンラインWeb
 価格  無料 
 入手方法  公式サイトより利用
 チュートリアル
 (基本操作)
 
 おすすめの人
・イラストレーション向け
 画像編集・加工ツールを使いたい人
 特徴  ・Photoshopのような他ソフトよりも
 イラストレーション向け。
・Sumopaint.comは作品のアップロードや
 コメント等のコミュニティとして使える。
 補足  ・プロバージョン (有料のPro版) もあり。

SumoPaint

The best drawing experience in a browser

Polarr

polarr 2024 - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

Polarrは、ポートレイトや風景画等を美しく
見せてくれるフィルタ機能があるツール。

 ツール名  Polarr
 開発元  Polarr Inc.
 利用環境 ・オンラインWeb
・パソコン (macOS・Windows・Linux)
・スマートフォン (iPhone・Android)
・タブレット(iPad)
・Chrome拡張機能
 価格  無料 (有料版もあり。)
 入手方法 ・オンライン版:公式サイトで利用
・パソコン版:公式サイトでダウンロード
・ iOS (iPad・iPhone) 版:AppStoreで入手
・Android版:Google Playで入手
 チュートリアル
 (基本操作)
 
 特徴 ・高度な画像加工機能
・無料版でも多数のフィルター
・直感的に操作が可能
・オンライン上だけでなく
 ほぼどんな環境でも使うことができる。
 おすすめの人 ・ポートレイトや風景画等を美しく
 見せてくれるフィルタ機能がある
 画像編集・加工ツールを使いたい人
 その他 ・無料だがアカウント登録が必要。
Polarr専用のアルバムアプリもある。

512x512bb - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

Polarr 写真エディター

Polarr, Inc.無料posted withアプリーチ

512x512bb - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

Polarr Album+

Polarr, Inc.無料posted withアプリーチ

Polarr

Web and mobile photo and video filters and editing tools

Paint.NET (ペイントドットネット)

paint.net  - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

Paint.NETは、Windows環境だけで使える
無料の画像作成・編集ツールです。

他のツールよりは多機能ではないですが、
少しの加工やリサイズ等に便利。

 ツール名  Paint.NET (ペイントドットネット)
 開発元  dotPDN LLC
 利用環境  Windows
 価格  無料 
 入手方法  公式サイトよりダウンロード
 チュートリアル
 (基本操作)
 
 特徴 ・オープンソースで開発。
・自分好みにプラグイン使いカスタム可能。
 おすすめの人 ・Windows環境で使える
 無料の画像作成・編集ツールを使いたい人
 その他  

Paint.NET

Paint.NET is free image and photo editing software for computers that run Windows.

PicMonkey

picmonket 2024 - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

PicMonkeyは、Picnikの後継としてできた
オンライン環境上で画像の加工ができる
無料の画像編集ツール。

画像にテキスト入力やデコレーション等
ちょっとしたアレンジを加えたい時に、
使えるツール (アプリ) に使えます。

 ツール名  PicMonkey
 開発元  Picnik (サービス終了) のエンジニアだった
 ブライアン・テリーとジャスティン・ハフ
 利用環境 ・オンラインWeb
・スマートフォン (iPhone・Android)
 価格  無料 
 入手方法 ・パソコン版:公式サイトで利用
・iOS (iPad・iPhone) 版:AppStoreで入手
・Android版:Google Playで入手
 チュートリアル
 (基本操作)
 
 特徴 ・クロッピング、リサイズ等の
 基本機能はPicnikと同じ。
・カーブや他の画像フィルタ機能あり。
 おすすめの人
・画像にテキスト入力やデコレーション等の
 ちょっとしたアレンジを加えたい人
 その他  

512x512bb - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

PicMonkey Photo Editor Design

PicMonkey無料posted withアプリーチ

PicMonkey

Create beautiful photos, logos, social media graphics, and facebook covers with PicMonkey's easy yet powerful photo editing and graphic design software. Use tem

Ribbet

ribbet 2024 - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

Ribbetは、画像編集・加工と
コラージュ作成等ができる
オンラインツールになります。

 ツール名  Ribbet
 開発元  Foto Friend Pty Ltd
 利用環境 ・オンラインWeb
・パソコン (macOS・Windows)
・スマートフォン (iPhone)
・タブレット (iPad)
・Chrome拡張機能
 価格  無料 
 入手方法 ・オンライン版:公式サイトで利用
・パソコン版:公式サイトでダウンロード
・ iOS (iPad・iPhone) 版:AppStoreで入手
 チュートリアル
 (基本操作)
 
 特徴  
 おすすめの人
 
 その他  

512x512bb - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

Ribbet™ Photo Editing Suite

Foto Friend Pty Ltd無料posted withアプリーチ

Ribbet

You'll love what you create with Ribbet photo editor for desktop and mobile

普段使い可能な有名な
安価な画像編集・加工ツール

「安価な画像編集・加工ツール」

無料では物足りない人のための
安価な画像編集・加工ツール。

Pixelmator Pro
(ピクセルメーター プロ)

pixelmator - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

Pixelmator Proは、Mac専用の定番
グラフィック (ペイント) ツールです。

シングルウィンドのシンプルな
インターフェイスとなり機能も大幅に増え、
更に優秀なツールになったと言えますね。

 ツール名  Pixelmator Pro (ピクセルメーター プロ) 
 開発元  英国 (UAB) Pixelmator Team Ltd.
 利用環境 ・パソコン (macOS)
・スマートフォン (iPhone)
 価格 ・パソコン版:
 Pixelmator Pro ¥4,800
・iPhone版:Pixelmator ¥600
 入手方法 ・パソコン版:Mac App Storeで購入
Pixelmator Pro
・iPhone版:AppStoreで購入
 チュートリアル
 (基本操作)
 
 特徴 ・画像編集に必要な機能は一通り揃う。
・シンプルなインターフェイス
・Photoshopと似たUI
・MacとiPhoneでそれぞれシームレスに
 画像編集が可能になっている。
 おすすめの人 ・安価な画像編集・加工ツールを使いたい人
 その他  

512x512bb - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

Pixelmator

Pixelmator Team¥600posted withアプリーチ

Pixelmator Pro

Pixelmator Pro is a powerful, beautiful, and easy to use image editor packed full of innovations.

Affinity (アフィニティー)

affinity - 普段使い可能な有名な無料画像編集・加工ツールまとめ

Affinityは、Photoshopに並ぶくらいの
有料の画像編集ツールになります。

2004年に公開され歴史は短いですが、
ツール名通りユーザーに親しみやすいもの。
価格もリーズナブルだと思います。

 ツール名  Affinity (アフィニティー)
 開発元  Serif (Europe) Ltd.
 利用環境 ・パソコン (macOS・Windows)
・タブレット (iPad)
 価格 ・パソコン版:¥6,000
・iPad版:¥2,400
 入手方法 ・パソコン版:公式サイトで購入
・iPad版:AppStoreで購入
 チュートリアル
 (基本操作)
Affinity Photoのチュートリアル
Affinity Designerのチュートリアル
 特徴 ・「Affinity Photo
 本格的な写真編集ソフトウェア
・「Affinity Designer
 プロフェッショナル向けの
 グラフィックデザインソフトウェア
 おすすめの人
・安価な画像編集・加工ツールを使いたい人
 その他  

Affinity (アフィニティー)

プロフェッショナル向けの、サブスクリプション不要の写真編集、ページ レイアウト、グラフィック デザイン、およびイラストレーションのアプリ。無料でお試しいただくか、少額の一括支払いでご購入ください。

まとめ

以上が、普段使い可能な有名な
画像編集・加工ツール10選まとめでした。

なお、その他の画像編集・加工ツールは、
下の記事に一通りまとめています。

また、デザイン関連の道具・ツール等は、
次の記事を参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

シェアする