こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。
今回は、独学と民間スクール合わせて、
デザインを勉強するための方法・手順と
メリット・デメッリトの記事になります。
この記事の目次
独学 + 民間スクールで学ぶ。
デザインを独学で学ぼうとしているけど
独学だけではどうしても不安に感じる。
そんな人に向けてこの記事を書きました。
デザインは独学でも学ぶことは可能ですが
ポイント的にはスクールと組み合わせると
効率的に学ぶことができるようになります。
ぼくも、民間スクールではありませんが、
独学 + デザイン系大学 (美術大学) で
デザイナーになったようなものなので
この方法で学んでいくのを推奨しています。
ということでこの記事では、
独学 + 民間のスクールでデザインを学ぶ
方法・手順とメリット等を書いています。
この方法をおすすめするは、次のような人。
- 非デザイン系大学生・専門学校生
-
社会人・主婦
なお、デザインを民間スクールで学ぶ方法や
独学で学ぶ方法の記事でも書きましたが、
独学と民間スクールを2つを組み合わせつつ
コストを抑え効率的に学ぶのは凄くおすすめ。
独立と民間スクールそれぞれ理解しておくと
組み合わせて学ぶ意味を分かりやすいです。
独学 + 民間スクール以外の学び方はこちら。
独学 + 民間スクールで学ぶということは、
デザイナーになるために学ばないといけない
次の2つのことの片方を独学で学びながら、
一方を民間スクールで学ぶということです。
- デザインのセオリーと知識・技術
-
デザインを形にする道具・ツールの使い方
例えば、スクールでデザインを形にする
ツール・道具 (ソフト) の使い方を学ぶと、
手探りで使い方を覚えるより効率的です。
また、デザインを形にする代表的道具である
Adobe CC (IllustratorやPhotoshopなど) が
付属してくる講座やコースも中にはあるので、
ツールを揃えるコストも考えると金銭的にも
かなりお買い得になるケースもありますね。
それでは、この方法で学ぶ方法や手順、
メリット・デメリットをみていきましょう。
① 独学 + 民間スクールで
デザインを学ぶ方法と手順
前述した通り、デザインを学ぶには
次の2つを並行し学ぶ必要があります。
- デザインのセオリーと知識・技術
-
デザインを形にする道具・ツールの使い方
そこでおすすめは、デザインのセオリーと
知識・技術のことを独学で学びながらも、
デザインを形にするツール(道具)の使い方を
民間のスクールを利用して学ぶ方法です。
スクール利用すると、独学をするにしても
絶対に必要になってくるデザインソフトを
お得に入手できる可能性があります。
そのために民間のデザイン系スクールを
利用するのも1つの手段となってきます。
デザインのセオリーと知識・技術のことは、
以下の記事で紹介している書籍で学べます。
また、先ほど紹介したソフト購入記事でも
デザインソフトの操作・技術を学びながら、
ソフトをお得に入れることがが可能です。
具体的な手順としては次のステップ
- 民間デザインスクールの情報を集める。
-
デザインの独学をスタートする。
- 民間スクールの受講を始める。
民間デザインスクールの情報を集める。
まずは、民間デザインスクールの
情報をできるだけ集めていきましょう。
資料請求して送付されてくる資料自体も、
学習内容やカリキュラム、デザイン業界の
情報などと勉強に役立つ情報が一杯です。
手順は、以下の記事を参考にして下さい。
また、Webデザインとプログラミンを同時に
学ぶのも今後ニーズが高くておすすめです。
デザインの独学をスタートする。
次にすぐスタートできるデザインの
勉強内容を独学で始めてみましょう。
デザインの考え方や基本を学ぶことは、
書籍・本で始めることが1人でもできます。
手順や書籍は以下の記事を参考にして下さい。
必要な情報を網羅的に解説しているので、
順を追って進めていけば、デザイン学習が
しっかりとある程度できるかと思います。
民間スクールの受講を始める。
上記のデザインを独学で学ぶ記事中でも、
「デザインソフトの入手・基礎の勉強」の
部分はありますが、ここまできたならば、
民間のスクールを利用してみましょう。
お得にデザインソフトを入手してしまい、
効率的にデザインソフトの使い方や技術を
習得していくことができるはずです。
もちろん、民間スクールでデザインの全てを
学習するより、とても低コストで学べます。
講座によっては、デザインソフト単体で
買うくらいの価格でレッスンできる場合も。
② 独学 + 民間スクールで
デザインを学ぶメリットとデメリット
この方法は、メリットが比較的多い
デザインの勉強方法ではありますが、
念のためにメリット・デメリットの
特徴を少し確認しておきましょう。
メリット
この方法のメリットは次の2つです。
- 独学と民間スクールの良いとこ取りできる。
-
デザインツール (ソフト) をお得に
入手できる可能性がある。
⑴ 独学と民間スクールの
良いとこ取りができる。
講師に相談できたり、仲間ができたり、
必要な情報を無理なく学習できる等の
民間スクールのメリットを享受しながら、
独学で能動的に学習することができます。
自分の今の経済状況と照らし合わせて、
コントロールしつつデザインを学べるのも
大きなメリットの1つになりますね。
もし余裕があれば、デザインスクールに
多めに投資し効率的に学ぶのも良いです。
⑵ デザインツール (ソフト) を
お得に入手できる可能性がある。
スクールに入ることで学生扱いになり、
アカデミック版のソフト購入資格を
得ることができる場合が中にはあります。
(オンライン・通信型の講座も含み。)
デザインソフトを開発・販売している
Adobe社と提携してデザインソフトを
お得に入手できるようになっている
スクールがあるので確認しましょう。
何度も紹介していますが、
こちらの記事で確認することができます。
デメリット
この方法のデメリットは次の2つです。
- 少なからずスクール費用が発生する。
-
学習計画をしっかり立てる必要がある。
⑴ 少なからずスクール費用が発生する。
独学だけでデザインを学ぶよりは、
費用がかかる場合が多くなります。
必要な部分だけを民間スクールで、
学習するようにコースを選ぶ必要が有り。
自分の経済状況を考慮し、自分に合った
内容の民間スクールを探してみましょう。
⑵ 計画をしっかり立てる必要がある。
独学と民間スクールの並行学習なので、
自分に相応しいペースが乱れないように
計画的デザイン学習を心がけないでいると
継続できない可能性があります。
独学のスケジュールを優先するのか、
スクールのスケジュールを優先するのか等
自分でしっかり計画立てて学習しましょう。
独学 + 民間スクールでデザインを
学ぶのは効率的でおすすめ。
このページでは、独学と民間スクール
合わせて学ぶ方法・手順 (選び方)と
メリット・デメリットを書きました。
独学と民間スクールの良いとこ取りの
デザインの学習方法とはなりますが、
それでもメリットデメリットはあります。
ちなみに、民間スクールの
カリキュラムを参考に勉強を進めることで、
より効果的なデザイン学習が期待できます。
まずは情報収集も兼ねて資料だけでも、
集めて見てみると良いかと思います。
資料の請求は無料でできることなので、
臆せずに早速行動に移してみましょう。
行動することで、どんどんイメージが湧き
これからのことが明確になると思います。