こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。
今回は、UI/UXデザイナー向けの
転職エージェントの紹介記事です。
この記事の目次
UI/UXデザイン向けの
転職エージェントを紹介
UI/UXデザイナーとして、
転職・キャリアアップしたいんだけれど、
転職エージェントどこがいいんだろうか。
そういった疑問にこれからお答えします。
この記事では、UI/UX求人案件を多く扱う
おすすめの転職エージェントを紹介します。
UI/UXデザインの分野はまだまだ
発展途上の中にある分野の1つなので、
エージェントに色々と聞いてみましょう。
UI/UXデザイナーって
どの時点から名乗れるのか?
転職エージェントをご紹介する前に、
「そもそもUI/UXデザイナーって
どこから名乗って良いのか」という
疑問に少々触れておきます。
まずUIデザイナーは、とりあえず
「正しく使いやすい」デザインが作れる
スキルを持っていれば良いと思います。
一方、UXデザイナーはどのような
スキルが必要か分かり難いですよね。
(正直ぼくも初めはそうでした… 。)
ですが、次記事が分かりやすいので、
参考にしてみて下さい。
UI/UXデザイナー向けの
転職エージェント一求人数比較
「転職エージェントの一覧」
サービス名 | 全公開求人数 | Web系公開求人数 |
マイナビクリエイター ![]() |
約1,800件 | 約700件 (Web系) |
Geekly (ギークリー) | 約8,800件 | 約980件 (Web系) |
レバテックキャリア | 約3,700件 | 約580件 (Webデザイナー) |
Tech Stars Agent![]() |
約250件 |
※ 求人数は2019年末時点
※ Tech Stars Agentは、どちらかというとエンジニア寄りなので
デザイナー職の求人が少ないのでこの記事では省略しています。
それぞれの転職エージェントに
特徴があるので下で詳しく紹介しています。
UI/UXデザイナー向けの
転職エージェントまとめ
「転職エージェントまとめ」
- マイナビクリエイター
量より質を重視していて、
サポートが非常に厚いエージェント。 -
Geekly (ギークリー)
IT・Web・ゲーム業界トップクラスの
求人数を誇るエージェント。 - レバテックキャリア
IT・Web系クリエイターにとって、
かなり有名なエージェントの1社。
内定率をあげる独自のサポート体制。
① マイナビクリエイター
株式会社マイナビが運営する
クリエイターに特化した転職エージェント。
サービス名 | マイナビクリエイター |
利用料 | 全て無料 |
年齢層 | 20代〜30代 |
対象者 | IT・Web・ゲーム業界の実務経験者 またはスクール卒業生 |
対象地域 | 主に東京・神奈川・千葉・埼玉 |
特徴 | ・大手企業のクリエイター職の求人等が、 掲載されている。 ・担当者もWeb・IT・ゲーム業界出身者多数 ・クリエイター集団「PARTY」と共同開発の ポートフォリオ (作品集) 作成サービスの 「MATCHBOX」が無料利用できる。 |
メリット | ・マイナビ転職やマイナビエージェント等も 運営している大手求人情報サービスなので、 大手企業のクリエイター職を見つけられる。 ・サポートがとにかく手厚い。 ・ゲーム系やWeb系の案件が多い。 |
デメリット | ・デザイン事務所等の求人は少なめ。 |
おすすめの人 | ・何としても内定を取りたい会社がある人 |
その他 | ・キャリアアドバイザー1人あたりが毎月扱う 転職希望者が他のサービスと比べて約半数。 |
マイナビクリエイター
② Geekly (ギークリー)
Geeklyは、公開求人数・非公開求人数共に
IT・Web専門の転職エージェントとしては
業界トップクラスの求人規模を誇るサービス。
サービス名 | Geekly (ギークリー) |
利用料 | 全て無料 |
年齢層 | 20代〜50代 |
対象地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
特徴 | ・過去にリクルートキャリアが主催する 転職エージェントランキングで、 「紹介求人案件満足度」「カウンセリング・ 対応満足度」の部門で1位を獲得した企業。 |
メリット | ・IT・Web・ゲーム専門として業界 トップクラスの求人数 ・業界専門として品質・マッチングにも 徹底的にこだわっている。 ・20代〜50代と幅広い実績がある。 |
デメリット | ・主に首都圏向けのサービス |
おすすめの人 | ・どこの転職エージェントが良いか迷った人 ・とにかく多くの求人数から自分に合った 1社を見つけたい人 |
その他 |
Geekly (ギークリー)
③ レバテックキャリア
レバテックキャリアは、
IT・Webクリエイター系等にとっては、
かなり有名な転職エージェントの1社。
サービス名 | レバテックキャリア |
利用料 | 全て無料 |
年齢層 | 20代〜40代 |
対象地域 | 渋谷・横浜・大阪・福岡 |
特徴 | ・エンジニアとクリエイターに特化した 独自のサポートシステム。 ・徹底した企業別対策で内定率を上げる 努力が凄い企業。 ・ゲーム系やwebサービスの情報が多い。 ・企業の雰囲気等、現場から得た企業の 内情にとても強い。 |
メリット | ・IT・Web業界のデザイナー・クリエイター 求人案件が豊富にある。 ・企業の雰囲気や残業時間等、ここでしか 得られない企業の内情を知れる。 |
デメリット | ・グラフィックや印刷関連の求人は少ない。 |
おすすめの人 | ・首都圏のみでなく、関西や福岡でも 仕事を探している人 |
その他 |
UI/UX未経験ならば、スキル習得で
有利に転職できる場合もある。
各社の求人を見たら分かると思いますが、
UI/UX求人は基本的にWebデザイナーより
年収が高い傾向にあります。
実務経験なしでもOKな求人も多いですが、
実践的なスキルがあることで優遇されて、
良い条件で転職できる可能性は高まります。
転職前には一度UI/UXデザインの知識を
DMM WEBCAMPのUI/UXデザインコースで
きちんと学習しておくことによって、
かなりアピールポイントになると思います。
デザインガイドラインの知識から、
最終的にオリジナルアプリを作り出すまで
一通りのスキルが学べる数すくないスクール。
なお、他のUI/UXデザインを学べる
スクールやサービスは次の記事を参考に。
UI/UXデザイナー転職の
不安や悩みはエージェントに
直接相談するのが良い。
UI/UXデザイナー向けのおすすめの
転職エージェントを紹介してきましたが、
どうだったでしょうか。
転職では次のような不安や悩みもつきもの。
- 自分の現状のスキルであっても、
転職できるのか?働けるのか? -
今の年齢でも大丈夫なのか?
- 職場の雰囲気や残業時間はどんな感じのか?
このページで紹介した転職エージェントは、
どれもUI/UXデザイン業界に関する知識も
豊富なところばかりだと思いますので、
是非自分のスキルを元にいくつか登録して
色々提案を転職のプロから受けてみましょう。
なお、転職求人サイト・エージェントは、
下のまとめ記事も参考にしてみて下さい。
いかに多くの転職求人情報を集めて、
自分に合う転職先を見つけ出すかが、
転職の成否のポイントになりますね。
デザイナーの転職ステップは下記事で紹介。