Adobe製の無料・有料画像編集・加工ツールまとめ

※ アフィリエイト広告を利用しています。
photoshop-icon-pc

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

この記事では、Adobe製の
画像加工・編集ツールをまとめています。

スポンサーリンク

Adobe製の
無料画像編集・加工ツール

Adobe製の画像編集・
加工ツールを紹介しています。

特に、次のような人は読んでみて下さい。

  • Adobe製の
    画像編集・加工ツールが知りたい。
  • Adobe製の
    画像編集・加工ツールを使いたい。

  • デザインに使える
    画像編集・加工ツールを探している。

Adobe Photoshop CCだけでなく、
他のAdobeツールも使いたい方は、
次の記事をチェックして見て下さい。

スポンサーリンク

Adobe製の
画像編集・加工ツールまとめ

「Adobe製の画像編集・加工ツール一覧」

 系統  ツール名
 無料のAdobe製の
 画像編集・加工ツール
 Adobe Express
 Adobe Photoshop Express
 有料のAdobe製の
 画像編集・加工ツール
 Adobe Photoshop CC
 Adobe Photoshop Elements

下でそれぞれ詳しく紹介しています。

Adobe Express
(旧名: Adobe Spark)

adobe express 2024 - Adobe製の無料・有料画像編集・加工ツールまとめ

Adobe Expressは、ソーシャルグラフィックや
Webページ、ビデオストーリーを簡単に
制作できるアドビ社が提供しているツール。

 ツール名  Adobe Express (旧名: Adobe Spark)
 開発元  アドビシステムズ株式会社
 利用環境 ・オンラインWeb
・スマートフォン (iPhone・Android)
 価格  無料 
 入手方法 ・パソコン版:公式サイトで利用
・iOS (iPad・iPhone) 版:AppStoreで入手
・Android版:Google Playで入手
 チュートリアル
 (基本操作)
 
 特徴 ・ソーシャルメディアのコンテンツ
 (グラフィック素材)を簡単に作成できる。
・Webやビデオストーリーの制作
 (マガジンスタイルのWebやモーション動画)
 おすすめの人 ・ソーシャルグラフィックやWebページ、
 ビデオストーリーを簡単に制作できる
 アドビ社が提供しているツールを使いたい人
 その他  

※「Adobe Express Post」・・・主にソーシャルグラフィック
  「Adobe Express Page」・・・主にWebデザイン、ページ
  「Adobe Express Video」・・・主にビデオ、動画ストーリー
組み合わせて使うことでより良いパフォーマンスが可能。

Adobe Spark (旧名: Adobe Spark)

Adobe Photoshop Express

adobe photoshop express 2024 - Adobe製の無料・有料画像編集・加工ツールまとめ

Adobe Photoshop Expressは、
本家のAdobe社が提供している
モバイルデバイスでの写真編集に
特化したデザインツール。

高機能はなく凝ったことはできないが、
画像の簡単な補正や編集等ができます。

 ツール名  Adobe Photoshop Express
 開発元  アドビシステムズ株式会社
 利用環境 ・タブレット (iPad)
・スマートフォン (iPhone・Android)
 価格  無料 
 入手方法 ・iOS (iPad・iPhone) 版:AppStoreで入手
・Android版:Google Playで入手
 チュートリアル
 (基本操作)
 
 特徴  
 おすすめの人
・Adobeが提供するモバイルデバイスでの
 写真編集に特化したツールを使いたい人
 その他  

512x512bb - Adobe製の無料・有料画像編集・加工ツールまとめ

Adobe Photoshop Express:画像 加工

Adobe無料posted withアプリーチ

Photoshop Express

Adobe Photoshop CC

adobe photoshop 2024 - Adobe製の無料・有料画像編集・加工ツールまとめ

Photoshopは、世界で最も有名な
グラフィック (画像・編集) ツールです。
(デザイン系の学校での利用もかなり多い)

とても多くの機能が備わっていて、
画像の加工・修正、グラフィック画から
イラスト制作まで様々な場面で利用可能。

 ツール名  Adobe Photoshop CC
 開発元  アドビシステムズ株式会社
 利用環境  パソコン (macOS・Windows)
 価格  Creative Cloudフォトプラン
 ¥1,180/月 (税込)~
 入手方法 ・公式サイトで購入
・各種ダウンロードサイトで購入
 無料体験  無料体験版有り。公式サイトの無料体験版
 ページから1週間、全機能を利用可能。
 サポート
 利用方法
 公式サイトのメールフォーム等で
 お問い合わせが可能。

 他ソフトよりネット情報や本は多くあるが、
 デザインをメインに利用することが多いため
 イラスト・漫画制作の情報の扱いが少ない。
 特徴
Photoshopの機能とデザイン例の記事
 おすすめの人 ・有料のAdobe製の画像編集・加工ツールを
 使いたい人
・イラストソフト・デジタルの経験のある
 中級者以上の人
 その他 ・印刷で利用するCMYKカラーに対応
・初期設定でペンタブの筆圧無効
・2017年、ペン・ブラシ設定に
 手ぶれ補正の機能が追加され便利になる。
・フォトプラン以外にもPhotoshop単体や
 機能を厳選したPhotoshop Elements、
 タブレットやスマートフォン向けの
 Photoshop Sketch等の種類もある。

 Adobe ID取得、使用登録が必要。

Adobe Photoshop

Adobe Photoshop Elements

adobe photoshop elements 2024 - Adobe製の無料・有料画像編集・加工ツールまとめ

Photoshop Elementsは、アドビが発売する
Photoshopシリーズの1つになります。

画像 (写真) 編集や加工等はしたいが、
プロ仕様の高機能までは必要ないと思う
人のためにあるようなツール。

Adobe Photoshop Expressでは物足りなく、
Photoshop CCでは機能が多すぎる場合は、
このツールが一番おすすめ
です。

 ツール名  Photoshop Elements
 開発元  アドビシステムズ株式会社
 利用環境  macOS・Windows
 価格 ・Photoshop Elements 2025 :¥19,580
 入手方法 ・公式サイト、大手通販サイトで購入
 チュートリアル
 (基本操作)
公式サイト 機能まとめ
 特徴 ・Adobe SenseiのAI技術による美しい
 スライドショーやコラージュの自動作成。
・自動編集機能がある。
・手間なく写真の管理ができる。
・思い出の共有がしやすい。
 おすすめの人 ・Adobe Photoshop Expressでは物足りなく
 Photoshop CCでは機能が多すぎると思う人
 その他  「公式サイトの無料体験ページ」あり。

Adobe Photoshop Elements

まとめ

以上が、Adobe製の
画像編集・加工ツール4選まとめでした。

なお、その他の画像編集・加工ツールは、
下の記事に一通りまとめています。

また、デザイン関連の道具・ツール等は、
次の記事を参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

シェアする