2024年パース (遠近法) の勉強に役立つ書籍・本まとめ

※ アフィリエイト広告を利用しています。
human-reducing

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は、パースの勉強に役立つ本を
まとめた記事になります。

スポンサーリンク

この記事の目次

パース (遠近法) の勉強に役立つ書籍・本

この記事では、パースを学べる本を
ジャンル別に紹介していきます。

特に、次のような人は読んでみて下さい。

  • パースをこれからしっかり学びたい。
  • リアルなイラストや漫画の背景を描きたい。

  • 立体的な建築物が描きたい。

スポンサーリンク

パース (遠近法) の勉強に役立つ
書籍・本まとめ

「パースが学べる書籍の一覧」

 系統  書籍名
 ① パース基本
 画力がメキメキUPする!
 いちばん簡単な遠近法講座 パース塾
 初めて学ぶ遠近法
 パースによる絵作りの秘訣  vol.1 基本と環境
 vol.2 影・人物・構図
 かんたん! マンガパース術
 コミック&イラストのための
 スペース・ドローイング入門
 増補 〇×式で解説 だれでも簡単!!
 パースがわかる本
 空間認識力アップで漫画・イラストが上手くなる!
 定本 パースの教科書
 ゼロからはじめる遠近法
 へたっぴさんのための背景の描き方入門
 パースのとり方編
 スケッチが上手くなるパース講座
 風景画を描くときに知っておきたい遠近法の基本
 ② 技術・テクニック
 
 パースの「影」の描き方
 パースと背景画 
 基本から演出まですべて
 クイックパース
 名建築で学ぶ速描きテクニック
 ③ パース実践  画力がメキメキUPする!
 いちばん簡単な遠近法講座 パース塾 実践編
 なぞって覚えるパースドリル
 なぞっておぼえる遠近法
 スケッチパース
 インテリア編 [第2版]
 ツボとコツ [第2版]
 プレゼン編 [第2版]
 着色編
 背景/小物編
 ④ マンガパース  超入門これなら描ける!
 マンガパースと背景の描き方の教科書
 ⑤ 建築パース・
 インテリアパース

 
 
 いちばんやさしいパースと背景画の描き方
 スケッチ感覚でパースが描ける本
 スケッチ感覚でインテリアパースが描ける本
 構図を活かす遠近法
 建物&街角スケッチパース
 超建築パース術
 遠近法を自在に操る26の手描き術
 建築・インテリアのための伝わるパースの描き方
 ⑥ その他
 スコット・ロバートソンのHOW TO DRAW
 吉田誠治作品集&パース徹底テクニック
 絵を描く仕事で成功するテクニック
 人体ドローイングの基礎
 アナトミーからパースまで
 はじめてのデッサン教室
 60秒右脳ドローイングで
 パース・陰影がうまくなる!

下でそれぞれ詳しく紹介しています。

① パース (遠近法) の基本が学べる本

「パースの基本が学べる本」

  • 画力がメキメキUPする!
    いちばん簡単な遠近法講座 パース塾 
  • 初めて学ぶ遠近法

  • パースによる絵作りの秘訣
    vol.1 基本と環境
    ∟ vol.2 影・人物・構図

  • かんたん! マンガパース術

  • コミック&イラストのための
    スペース・ドローイング入門
     
  • 増補 〇×式で解説 だれでも簡単!!
    パースがわかる本
    空間認識力アップで
    漫画・イラストが上手くなる!

  • 定本 パースの教科書
    ゼロからはじめる遠近法

  • へたっぴさんのための背景の描き方入門
    パースのとり方編
  • スケッチが上手くなるパース講座
    風景画を描くときに知っておきたい
    遠近法の基本

なお、その他の基本等が学べる
書籍は次の記事にまとめています。

画力がメキメキUPする!
いちばん簡単な遠近法講座
パース塾

イラスト・マンガのパースを
「四角い箱」という単純な形を
ベースにして解説している本。

 タイトル
 (書籍名)
 画力がメキメキUPする!
 いちばん簡単な遠近法講座 パース塾
 価格  ¥1,430 (税込)
 発売日  2008/3/13
 特徴 ・解説マンガを用いて消失点・アイレベル・
 透視図法といった基礎から説明している。
・初心者でも分かりやすい内容。
 内容  1章 パースの基本をマスター
 2章 パースの応用テクニック
 3章 パース使いこなし術
 4章 描いてみよう
 おすすめの人 ・初めてパースを学ぶ人
 その他  

初めて学ぶ遠近法

主に絵画制作を念頭において書かれた
遠近法 (パースペクティブ) の本。

 タイトル
 (書籍名)
 初めて学ぶ遠近法
 価格  ¥2,090 (税込)
 発売日  2012/4/20
 特徴 ・遠近法を難しく考えず、絵画やデッサンの
 作品制作の中でどのように遠近法を
 活かしていけるかが書かれている。
・1日で通読できる内容。
・多くの遠近法の参考書と比べ、参考画像は
 少なめ、逆に文章が多いのが特徴的。
・アートとしての魅力に富んだ絵を描く
 応用力が身に付く。
 内容  第1章 遠近法の基本
 第2章 箱と直線的な形を描く
 第3章 曲線と傾きを描く
 おすすめの人 ・初めてパースを学ぶ人
 その他  

パースによる絵作りの秘訣
vol.1 基本と環境

パースを画面作りに活かす
方法を解説した本。

 タイトル
 (書籍名)
 パースによる絵作りの秘訣
 vol.1 基本と環境
 価格  ¥3,080 (税込)
 発売日  2017/12/17
 特徴 ・単純な立体から複雑な建物まで、パースを
 使った書き方や画面作りの手法を掲載。
・消失点や透視図法といったパース基礎から
 解説が始まり、建物を均等に分割する手法や
 橋やドーム等の様々な建造物のパースを解説
 内容  基本、正方形の平面、立方体、2つの消失点
 (二点透視図法)、複数の消失点、
 三点透視図法、傾斜面、曲線、
 立面図と側面図、レンズ、フリーハンドの
 ドローイングとスケッチについての
 アドバイス、イラストの一覧と構図
 おすすめの人 ・パースを活用した画面作りを学びたい人
・パースの応用テクニックまで知りたい人
 その他  

パースによる絵作りの秘訣
vol.2 影・人物・構図

「パースによる絵作りの秘訣」
シリーズの第二弾。

 タイトル
 (書籍名)
 パースによる絵作りの秘訣
 vol.2 影・人物・構図
 価格  ¥2,640 (税込)
 発売日  2017/12/17
 特徴 ・パースから立体物の影の形状を
 導き出す方法や、人物をパースに合わせて
 絵作りする方法を解説。
 内容  01 オブジェクトに落ちる影
 02 パース付きの人物
 03 人物に落ちる影
 04 着衣の人物
 05 どう描くか : 思考過程と描画過程
 06 イラストの一覧と構図
 おすすめの人 ・パースによる絵作りの秘訣vol.1を読んだ人
 その他  

かんたん! マンガパース術

背景イラストを自然に描くためのコツを、
漫画で丁寧に解説する、背景パースの本。

 タイトル
 (書籍名)
 かんたん! マンガパース術
 価格  ¥1,650 (税込)
 発売日  2019/7/27
 特徴 ・実践に役立つ裏ワザ満載。
・マンガでポイントをつかんで、
 解説でより詳しく学べる。
・すぐに使える17のポイントが載っている。
 内容  
 おすすめの人 ・漫画でパースのことを学びたい人
 その他  

コミック&イラストのための
スペース・ドローイング入門

スペース・ドローイング
(空間を活き活きと描くこと) のために
必要不可欠なパースの技法をイラストと
写真でじっくり丁寧に解説している本。

 タイトル
 (書籍名)
 コミック&イラストのための
 スペース・ドローイング入門
 価格  ¥2,200 (税込)
 発売日  2020/9/18
 特徴 ・アイレベルや消失点といった基礎的な
 内容から始めて、読み進めるうちに自然と
 ステップアップできる。
・アーバンスケッチで名高い著者の
 ドラマチックな作品を多数掲載。
・やさしい語り口と図解で読みやすい。
 内容  1 透視図法とは?
 2 透視図法の注意点、3つ!!
 3 角度別透視図法
 4 レンズによる演出
 5 いろいろな形の物を描いてみよう
 おすすめの人 ・パースをはじめて学ぶ人
・パースに苦手意識がある人
 その他  

増補 〇×式で解説 だれでも簡単!!
パースがわかる本
空間認識力アップで
漫画・イラストが上手くなる!

2016年4月刊行
『○×式で解説 誰でもかんたん!!
パースがわかる本』に16ページ増補した
〇×形式のパース学習本。

 タイトル
 (書籍名)
 増補 〇×式で解説 だれでも簡単!!
 パースがわかる本
 空間認識力アップで
 漫画・イラストが上手くなる!
 価格  ¥2,420 (税込)
 発売日  2023/6/13
 特徴 ・○×式で良い作例と悪い作例を両方隣同士に
 掲載し、どこがどう悪いのかを指摘して、
 良い作品に直すという、見てすぐその理屈が
 分かる。
・16ページ追加するコンテンツは「競技場」。
 内容  00 カラー作品ギャラリー
 01 表現の比較と遠近法の基礎
 02 3大基礎技法 (四角形分割技法)
 03 3大基礎技法 (対角線ワープ技法)
 04 3大基礎技法 (トコロテン技法)
 05 簡易校舎の作画技法
 06 柱のジレンマ解消方法
 07 精密な窓の作画技法
 08 デジタル作画技法
 09 画角とレンズの表現
 10 階段の描き方
 11 人と物のスケール比較
 12 陸上競技場の作画技術
 13 間違いやすいパースの罠
 おすすめの人 ・〇×形式でイラストのパースを学びたい人
 その他  

定本 パースの教科書
ゼロからはじめる遠近法

様々なジャンルで必要なパース (遠近法)
スケッチの基本をやさしく学べる書籍。

 タイトル
 (書籍名)
  定本 パースの教科書
 ゼロからはじめる遠近法
 価格  ¥2,420 (税込)
 発売日  2015/4/22
 特徴 ・アメリカで何度も版を重ねているパースの
 教科書の決定版。
 内容  概要
 実物を見ながら透視図法 (パース) で描く
 平面図、立面図、平行投影図
 透視図 (パース) を組み立てる
 幾何学を利用する:対角線、正方形、立方体
 傾斜面
 円と曲面
 影と反射
 フリーハンドで素早く描く
 背景の中の人物
 影をつける
 空気遠近法
 透視図 (パース) の実例集
 おすすめの人 ・漫画・イラスト・建築・デザイン…
 絵を描くすべての人
 その他  

へたっぴさんのための背景の描き方入門
パースの取り方編

「どんな背景を描く場合にも使える
共通ルール」をイラストで図解した本。

 タイトル
 (書籍名)
 へたっぴさんのための背景の描き方入門
 パースのとり方編
 
 価格  ¥1,320 (税込)
 発売日  2021/9/22
 特徴 ・街並みや自然、室内や階段といった背景を
 描くコツから、人物や小物を背景に
 馴染ませるテクニックまでしっかり解説。
・全章をマンガとお手本イラスト+解説で構成
・マンガパートで「へたっぴさんあるある」を
・面白く紹介し、お手本パートでダメな部分を
 改善するためのTIPSを解説。
・各章末にはお絵描き初心者でも役立つ
 練習のしかたを紹介。
 内容  INTRODUCTION 背景って必要?
ー 小物も背景も同じ!
 1 立体的に描いてみよう
 ー 立体感を意識しろ!
 2 パースを知ろう
 ー パースの上達は「急がば回れ」!
 3 パースを使って描く
 ー「どこから見てるか」を意識する!
 4 背景に人物をなじませる
 ー 人物はシンプルなアタリからなじませる!
 5 背景に細部を描きこもう
 ー パースはラクに描くための技法
 おすすめの人 ・パース初心者の人
・お絵描きの苦手を克服したい人
・デッサン書や絵の技法書だと難しそうに
 感じる人
 その他 Amazonの定額読み放題サービスである
 Kindle Unlimited に対応

スケッチが上手くなるパース講座
風景画を描くときに知っておきたい
遠近法の基本

アーティストであり教師でもある
ティム・フィッシャーの助けを借りて、
遠近法を習得し、3次元の世界を2次元の
魅力的スケッチで表現する方法を学べる本。

 タイトル
 (書籍名)
 スケッチが上手くなるパース講座
 風景画を描くときに知っておきたい
 遠近法の基本
 価格  ¥1,980 (税込)
 発売日  2021/10/25
 特徴 ・消失点がない風景から3点以上の消失点が
 ある複雑な風景まで、あらゆる遠近法が、
 誰もが理解できる簡単な言葉で説明。
・自然や建物に加え、人物、動物、ボート、
 反射などを遠近法を使って描く方法を学ぶ
 こともできる。
・曲面や斜面の描き方、よくある失敗、
 ルールに縛られずに自由に表現するための
 ヒント等、専門家ならではのアドバイスも。
・わかりやすい解説図や完成作品、
 練習問題も多数掲載。
 内容  
 おすすめの人 ・スケッチが上手くなるパースを学びたい人
 その他  

② パース (遠近法) の
技術・テクニックが学べる本

「パースの技術やテクニックを学べる本」

  • パースの「影」の描き方
  • パースと背景画
    基本から演出までのすべて

  • クイックパース
    名建築で学ぶ速描きテクニック 

なお、その他の技術等が学べる
書籍は次の記事にまとめています。

パースの「影」の描き方

パースの名手が3年かけて完成させた、
パースの「影」をつけるための解説書。

 タイトル
 (書籍名)
 パースの「影」の描き方
 価格  ¥2,420 (税込)
 発売日  2023/1/25
 特徴 ・影の入った臨場感のあるパースを誰でも
 描けるように、パースの名手・中山繁信が
 3年かけてようやく完成させた本。
・パースの種類ごとの「影の法則」を伝授し
 手順を追って丁寧かつ詳細に解説。
・東京幻想さん推薦
 内容  第1章 光と影の基礎知識
 第2章 パースとは
 第3章 平行透視図の影の描き方
 第4章 一点透視図の影の描き方1
 (トライアングルの法則)
 第5章 一点透視図の影の描き方2
 (スクエアの法則)
 第6章 二点透視図の影の描き方
 第7章 三点透視図の影の描き方
 おすすめの人 ・パースの影の描き方を学びたい人
 その他  

パースと背景画
基本から演出までのすべて

全クリエイター向け、
「建築 × 3DCG」イラスト指南書。

 タイトル
 (書籍名)
 パースと背景画
 基本から演出までのすべて
 価格  ¥2,640 (税込)
 発売日  2022/8/10
 特徴 ・3DCGはもちろん、手描きイラストでも
 大活躍のテクニック集。
・発売後即重版となった「建築知識2020年
 7月号 建築と背景画の3DCG最新技術」が、
 装いを新たに書籍化。
・雑誌掲載時よりも大きく、見やすく、
 分かりやすい。
・各界のスペシャリスト達が、
 3DCGをフルに活用した表現手法を紹介。
・駅や学校、オフィス、コンビニなど、
 背景制作の為に知っておきたい建物・家具の
 名称や寸法などを押さえた、資料集成も掲載
 内容  1章 3DCGの基本・概要
 2章 印象的に魅せる仕上げ
 3章 レベルアップのメソッド
 4章 3DCG活用 時短テクニック
 5章 寸法・モジュール
 おすすめの人 ・パースと背景画のテクニックを学びたい人
 その他  

クイックパース
名建築で学ぶ速描きテクニック

パース博士が贈る
「簡単パース」のテクニック本。

 タイトル
 (書籍名)
 クイックパース
 名建築で学ぶ速描きテクニック
 価格  ¥2,530 (税込)
 発売日  2021/9/8
 特徴 ・巨匠たちの魅力的な建築を題材に、
 図面・写真からパースを簡単に起こす手順、
 着彩の仕方を解説。
・陰影や点景等を描く為のテクニックも紹介
・眼紙を使って、10分で描けるクイック
 パースを体感できる。
 内容  序章 イメージを素早く形にするパース
 第1章 さっと描けるパースの基本
 第2章 名建築を速描き!
 第3章 パースを仕上げようー陰影と着彩
 おすすめの人 ・パースを素早く描けるようになりたい人
 その他  

③ パース (遠近法) を実践的に学べる本

「パースを実践的に学べる本」

  • 画力がメキメキUPする!
    いちばん簡単な遠近法講座 パース塾 実践編
  • なぞって覚えるパースドリル

  • なぞっておぼえる遠近法 スケッチパース
    ∟ インテリア編 [第2版]
    ∟ ツボとコツ [第2版]
    ∟ プレゼン編 [第2版]
    ∟ 着色編
    ∟スケッチパース 背景/小物編 

なお、その他の実践的に学べる
書籍は次の記事にまとめています。

画力がメキメキUPする!
いちばん簡単な遠近法講座
パース塾 実践編

「いちばん簡単な遠近法講座
パース塾」の実践編の本。

 タイトル
 (書籍名)
 画力がメキメキUPする!
 いちばん簡単な遠近法講座 パース塾 実践編
 価格  ¥1,430 (税込)
 発売日  2008/3/1
 特徴 ・机・椅子・扉・窓・色々な室内・一軒家の
 外観等、身近な題材の描き方を、
 手順を追って紹介している。
 内容  1章 パースの基本をおさらい
 2章 仕組みを考えて描こう
 3章 いろいろな部屋を描こう
 4章 家を一軒描いてみよう
 おすすめの人 ・パースの基礎が身についてステップ
 アップしたい人
・「いちばん簡単な遠近法講座 パース塾」
 シリーズを読んだ人
 その他  

なぞって覚えるパースドリル

プロの線画を何度もなぞって
感覚を養えるパースの練習ドリル。

 タイトル
 (書籍名)
 なぞって覚えるパースドリル
 価格  ¥2,640 (税込)
 発売日  2022/7/26
 特徴 ・室内、建物、街並みの写真から、
 プロの作家が起こした線画を手本とし、
 なぞって学べる。
・線画は本書の1ページに大きく掲載。
 内容  序章 パースと遠近法
 第1章 屋内を描く
 第2章 建物を描く
 第3章 街並みを描く
 第4章 複雑な景色を描く
 第5章 さまざまなパースで描く
 実践!パースの合った絵を描こう
 おすすめの人 ・パースを手を動かして学びたい人
 その他  

なぞっておぼえる遠近法
スケッチパース インテリア編 [第2版]

作例をなぞるだけでインテリアパースの
基礎知識と各種テクニックが身につく入門書。

 タイトル
 (書籍名)
 なぞっておぼえる遠近法
 スケッチパース インテリア編 [第2版]
 価格  ¥1,650 (税込)
 発売日  2017/9/21
 特徴 ・小物から室内スケッチまで80以上の作例。
・第2版では課題数やチェックポイント
 アドバイスを増量。
・インテリアを絵にすることで
 スケッチだけでなく、日記のカットや
 絵手紙、マンガの背景などにも応用できる。
 内容  第1部 基礎編 LESSONS
 第2部 実践編 EXERCISES 
 おすすめの人 ・パースを手を動かして学びたい人
・絵は好きだけど理屈は苦手
 その他  

なぞっておぼえる遠近法
スケッチパース ツボとコツ [第2版]

作例をなぞるだけパースの
基礎知識と各種テクニックが身につく入門書。

 タイトル
 (書籍名)
 なぞっておぼえる遠近法
 スケッチパース ツボとコツ [第2版]
 価格  ¥1,650 (税込)
 発売日  2018/3/17
 特徴 ・パースの基本から景観まで65以上の作例。
・第2版では、作例を追加し、間違いやすい
 ところに注釈やわかりやすい解説を追加。
・練習用サンプルのダウンロードサービス付き
 内容  第1部 基礎編 LESSONS
 第2部 実践編 EXERCISES
 おすすめの人 ・パースを手を動かして学びたい人
 その他  

なぞっておぼえる遠近法
スケッチパース プレゼン編 [第2版]

なぞるだけでパースのきいた
スケッチを描けるテクニックや
着色技法が身につく透視図法の入門書。

 タイトル
 (書籍名)
 なぞっておぼえる遠近法
 スケッチパース プレゼン編 [第2版]
 価格  ¥1,,760 (税込)
 発売日  2017/8/23
 特徴 ・パースの基礎から着色技法まで50の作例。
・プロの経験にもとづいたプレゼン
 テクニックの極意も紹介。
 内容  第1部 基礎編 LESSONS
 第2部 実践編 EXERCISES
 おすすめの人 ・パースを手を動かして学びたい人
 その他  

なぞっておぼえる遠近法
スケッチパース 着色編

作例をなぞるだけパースの
陰影と色彩の基本と色つけのコツが
自然に身につく入門書。

 タイトル
 (書籍名)
 なぞっておぼえる遠近法
 スケッチパース 着色編
 価格  ¥1,760 (税込)
 発売日  2014/1/27
 特徴 ・色えんぴつ、マーカー、水彩絵の具まで
 120以上の作例。
 内容  第1部 基本編 ー 画材紹介・陰影・色彩の基礎
 第2部 実践編 ー インテリア家具・小物・
 素材の着色
 第3部 実践編 ー エクステリア素材・
 樹木の着色
 第4部 実践編 ー スケッチパースの着色
 おすすめの人 ・パースを手を動かして学びたい人
 その他  

なぞっておぼえる遠近法
スケッチパース 背景/小物編

作例をなぞるだけパースの
背景・小物と人の組み合わせが身につく入門書。

 タイトル
 (書籍名)
 なぞっておぼえる遠近法
 スケッチパース 背景/小物編 
 価格  ¥1,650 (税込)
 発売日  2011/6/29
 特徴 ・アイテム小物から背景まで80以上の作例。
・数多くのアニメ作品で小物設計を担当した
 現役プロの著者が秘伝を公開。
 内容  第1章 基本の基本
 第2章 知識としてパース法をなんとなく
 理解しておく
 第3章 身の回りの物を見て描いてみよう手と
 組み合わせる
 第4章 身の回りのものを見て描いてみよう
 そこにある物
 第5章 大きい物、それのある場所
 第6章 部屋を作る
 第7章 描けたらうれしい小物
 おすすめの人 ・パースを手を動かして学びたい人
 その他  

④ マンガパース (遠近法) が学べる本

「マンガパースが学べる本」

  • 超入門これなら描ける!
    マンガパースと背景の描き方の教科書

超入門これなら描ける!
マンガパースと背景の描き方の教科書

マンガテクニックを
パースの視点から解説した本。

 タイトル
 (書籍名)
 超入門これなら描ける!
 マンガパースと背景の描き方の教科書
 価格  ¥1,650 (税込)
 発売日  2014/6/1
 特徴 ・パースの基本やマンガ用のコマ割り・背景
 テクニックを解説。
・写真付きの実例や解説マンガ等も掲載。
 内容  1 これなら描ける! パース・背景の基本
 2 読者のを引きつけるコマの割り方・作り方
 3 プロのワザが満載! 魅力的な背景&コマを
 描いてみよう
 おすすめの人 ・マンガパースを学びたい人
 その他  

⑤ 建築・インテリアパースが学べる本

「建築・インテリアパースが学べる本」

  • いちばんやさしいパースと背景画の描き方
  • スケッチ感覚でパースが描ける本 

  • スケッチ感覚でインテリアパースが描ける本 
  • 構図を活かす遠近法
    建物&街角スケッチパース

  • 超建築パース術
    遠近法を自在に操る26の手描き術
  • 建築・インテリアのための伝わる
    パースの描き方

なお、その他の建築・インテリアパースが
学べる書籍は次の記事にまとめています。

いちばんやさしいパースと
背景画の描き方

「パースの描き方」と同時に
「基本的な建築の知識」も
身につけられる内容のパース学習本。

 タイトル
 (書籍名)
 いちばんやさしいパースと背景画の描き方
 価格  ¥2,420 (税込)
 発売日  2020/11/1
 特徴 ・一点、二点透視図法、陰影のつけ方など
 図法の基本から手早く上手く描ける技、
 建物各部位の寸法や名称までを丁寧に解説。
 内容  1章 建築知識を身につける
 2章 パースの基本と仕組み
 3章 建物の外観パースを描く
 4章 建物の内観パースを描く
 5章 風景・街並みを描く
 6章 正しく陰影をつける
 おすすめの人 ・設計者、アニメーター、イラストレーター、
 マンガ家、全ての絵描きさん
 その他  

スケッチ感覚でパースが描ける本

「適当なのにきちんと見える」を理念に
パースの描き方を解説した書籍。

 タイトル
 (書籍名)
 スケッチ感覚でパースが描ける本
 価格  ¥2,095 (税込)
 発売日  2012/4/25
 特徴 ・フリーハンドのスケッチ感覚で
 線を描いている。
・ パースの基本から、窓・本棚・テーブルと
 いったインテリアの描き方、家・ビル・
 曲がり道といった街並みの描き方を解説。
 内容  まえがき「スケッチ感覚ではじめよう!」
 1章 パースの基礎
 2章 アクソノのすすめ
 3章 インテリアを描く
 4章 建物・街を描く
 5章 パースの添削例
 おすすめの人 ・パースが苦手な人
・スケッチ感覚でパースを描きたい人
・フリーハンドで室内や屋外を描きたい人
 その他  

スケッチ感覚で
インテリアパースが描ける本

「スケッチ感覚でパースが描ける本」の
インテリアパーツに注目した本。

 タイトル
 (書籍名)
 スケッチ感覚でインテリアパースが描ける本
 価格  ¥2,420 (税込)
 発売日  2019/5/8
 特徴 ・主に1点透視図やアク染めといった図法を
 中心に詳細なプロセスをやさしく解説。
・絵を見れば分かるように構成してある。
・フリーハンドゆえ個人差がでる小物類を
 描くコツを伝授。
 内容  1章 パースとアクソメ
 2章 パースを描く
 3章 アクソメを描く
 4章 背景・点背を描く
 5章 パースに色をつける
 おすすめの人 ・スケッチ感覚でインテリアパースを
 描きたい人
 その他  

構図に活かす遠近法
建築&街角スケッチパース

一冊で様々な遠近法について学べる本。

 タイトル
 (書籍名)
 構図を活かす遠近法
 建物&街角スケッチパース
 価格  ¥2,750 (税込)
 発売日  2016/9/20
 特徴 ・遠近法が使用される理屈や効果を実例を
 踏まえて分かり易く説明。
・作例も綺麗で高度な内容まで書かれている
・遠近法別に解説しているので応用し易い。
・巻末に実践用グリッド付きのページがあり
 描き込んで実践できる。
・kindle版がない。
 内容  一点透視図法
 二点透視図法
 三点透視図法
 多点透視図法
 曲線遠近法
 ワークブック
 おすすめの人 ・遠近法をしっかり学びたい人
・レベルの高い遠近法を学びたい人
・建物を描きたい人
 その他  

超建築パース
遠近法を自在に操る26の手描き術

正確さに基づきながらも
自由な情報編集の応用術として
「図法の拡張」をすすめる指南書。

 タイトル
 (書籍名)
 超建築パース術
 遠近法を自在に操る26の手描き術
 価格  ¥3,300 (税込)
 発売日  2021/8/1
 特徴 ・建築コンペやプレゼンテーション、
 地域ビジョンに「見えるわかりやすさ」を
 加えることが可能。
 内容  はじめに「いい加減」なパース術
 第1章 図の基本
 第2章 図を描く
 第3章 図の極意
 第4章 図の展開
 おわりに 「タナパー」の未来
 おすすめの人 ・建築パースのことを学びたい人
 その他  

建築・インテリアのための
伝わるパースの描き方

図面から起こすパースの描き方や、
魅力的なプランに見せる着彩方法がわかる本。

 タイトル
 (書籍名)
 建築・インテリアのための伝わる
 パースの描き方
 価格  ¥2,750 (税込)
 発売日  2018/9/8
 特徴 ・透視図法などのパースの基礎から、
 インテリア・外観パースまで、立体の
「描画力」や「表現力」を養う手描き
 パースの基本をステップごとに丁寧に解説。
・作成したパースに着彩する際の
 テクニックや色使いの方法も紹介。
・イメージを正確に描き出し、
 センス良く仕上げるコツを伝授する。
 内容  1 パースの基礎
 2 インテリアパースの描き方
 3 外観パースの描き方
 4 着彩の基本
 5 インテリアパースの着彩
 6 外観パースの着彩
 7 さまざまな表現方法
 おすすめの人 ・建築・インテリアのパースを学びたい人
 その他  

⑥ その他のパースが学べる本

「その他のパースが学べる本」

  • スコット・ロバートソンのHOW TO DRAW 
  • 吉田誠治作品集&パース徹底テクニック

  • 絵を描く仕事で成功するテクニック 

  • 人体ドローイングの基礎
    アナトミーからパースまで
  • はじめてのデッサン教室
    60秒右脳ドローイングで
    パース・陰影がうまくなる!

スコット・ロバートソンの
HOW TO DRAW

パースを用いたメカや背景等の描き方を
学べる海外アーティスト執筆の書籍。

 タイトル
 (書籍名)
 スコット・ロバートソンのHOW TO DRAW
 価格  ¥4,400 (税込)
 発売日  2014/5/31
 特徴 ・パース (透視図) が学べる本。
・作画の解説が丁寧でしっかりしている。
・いろんな人が描い絵が紹介されている。
・仕事でどのように活用するかも記述。
・本の価格はやや高め。
 内容  CHAPTER 01 画材とスキル
 CHAPTER 02 パースの基礎知識
 CHAPTER 03 パース画のテクニック
 CHAPTER 04 グリッドの構築
 CHAPTER 05 楕円と回転
 CHAPTER 06 ボリュームの表現
 CHAPTER 07 環境のドローイング
 CHAPTER 08 航空機の描き方
 CHAPTER 09 車両を描く
 CHAPTER 10 描写のスタイルと画材
 おすすめの人 ・中級者以上
・イラストや絵のパースを学びたい人
 その他  

吉田誠治作品集
&パース徹底テクニック

SNSでも人気の背景イラストレーター、
吉田誠治さんの画集と作画テクニックが
載っている本。

 タイトル
 (書籍名)
 吉田誠治作品集&パース徹底テクニック
 価格  ¥2,860 (税込)
 発売日  2020/5/29
 特徴 ・パーステクニックのチャプターでは、
 透視図法やアイレベル等の基本から
 パースを解説。
・応用編では、パースを意識した自然模写の
 方法や奥行き (画角) の決め方、魚眼パース
 といったテクニックも掲載。
 内容  Gallery
 パース徹底テクニック
 お絵描き5カ条
 Illustration Making
 アトリエ紹介&インタビュー
 おすすめの人 ・模写やパースのコツを学びたい人
・吉田誠治さんの作品からテクニックを
 学びたい人
 その他  

絵を描く仕事で成功するテクニック

A.ルーミスの名著である
『サクセスフル ドローイング』の新訳版で、
イラストに必要なパースを徹底解説した本。

 タイトル
 (書籍名)
 絵を描く仕事で成功するテクニック
 価格  ¥2,420 (税込)
 発売日  2020/10/10
 特徴 ・デッサンの教科書では初めて、
「光とカゲの研究」や「プロポーションと
 パース」の関係を明らかにしている本。
・イラストに必要なパースについては、
 60ページ以上を割いて、懇切丁寧に解説。
・成功する絵を描くための健全な技術の
 基本原理や理由を理解することができる。
 内容  第1章 イラストに必要な基礎知識とは
 第2章 イラストに必要なパースとは
 第3章 形と光の表し方
 第4章 人体の描き方
 第5章 知識や技法を生かしたイラストの実践
 おすすめの人 ・絵を描く「楽しさ」から「利益」に
 進みたい人
・絵で「成功する」ため、
 より高度な内容を追求したい人
 その他  

人体ドローイングの基礎
アナトミーからパースまで

自由なポーズで人体が描けるようになる為の
人体ドローイングの基礎がまとめてある本。

 タイトル
 (書籍名)
 人体ドローイングの基礎
 アナトミーからパースまで
 価格  ¥3,520 (税込)
 発売日  2023/5/31
 特徴 ・イラストレーターの門を叩く数多くの
 人々のバイブルとなる書。
・1冊をとおして、このとおりに描いて
 練習することで、人体が「デッサン力の
 ある線」で描けるよう構成。
 内容  Intro 線の練習
 PART1 人体の構造を把握しよう
 PART2 頭部の原理
 PART3 胴体の原理
 PART4 腕の原理
 PART5 脚の原理
 PART6 手の原理
 PART7 足の原理
 PART8 パース(透視図法)
 PART9 服のシワの原理
 PART10 上半身の着衣のシワの原理
 PART11 ズボンのシワの原理
 PART12 スカートのシワの原理
 PART13 靴の原理
 おすすめの人 ・人体ドローイングの基礎も
 パースと一緒に学びたい人
 その他  

はじめてのデッサン教室
60秒右脳ドローイングで
パース・陰影がうまくなる!

最速で”パース”と”陰影”の描き方が身につく
一番やさしくて楽しいデッサン入門書。

 タイトル
 (書籍名)
 はじめてのデッサン教室
 60秒右脳ドローイングで
 パース・陰影がうまくなる!
 価格  ¥1,980 (税込)
 発売日  2024/3/11
 特徴 ・デッサンの時間を60秒に制限することで、
 テクニックのことを考える言語的な左脳を
 抑制して、形をとらえる右脳の働きを
 最大限引き出す。
・パースと陰影の基礎テクニックを網羅しつつ、
 右脳ドローイングの特性を生かした実践練習を
 盛り込んでいるので、短い時間で楽しみながら
 習得することが可能。
・ちょっと難しいパースと陰影が、少しの知識と
 簡単なコツで身につき、風景画や
 背景イラストも描けるようになる。
 内容  PROLOGUE だれでも絵がうまくなる
  右脳ドローイング
 1 だれでもみるみる理解できるパースのとり方
  (パースの基本1 身近にあふれている
  「パース」って何? /
  パースの基本2「近い」は「長い」!
  「遠い」は「短い」!  ほか)
 2 仕上がりが劇的に変わる陰影の描き方
  (陰影の基本1 形はすべて「光」と「カゲ」が
  つくっている! /
  陰影の基本2 初心者こそ意識して!
  最初のステップ「光源チェック」 ほか)
 3 完成度がぐんぐん高まるじっくりデッサン
  (建物の描き方 直線的な建物はパースと
  相性ぴったり /
  建物の練習 家を描いてみよう ほか)
 4 プロが答える絵に関するリアルな悩み
  (マンガの背景はいちいちパースを
  とるんですか? /
  パースがとれても立体感が
  イマイチ出ません…。 ほか)
 おすすめの人 ・60秒ドローイングでデッサンを学びたい人
 その他  

まとめ

以上がパースの勉強に役立つ本でした。

この記事では、ジャンル別で本の内容を
紹介してるので、それに目を通してみて
自分に合う本を見つけて下さい。

なお、イラストやデザイン関連の書籍は、
下の記事に一通りまとめています。

スポンサーリンク

シェアする