基本なのに意外に学ばないデザインの基本原則

※ アフィリエイト広告を利用しています。
lgf01a201406150000 - 基本なのに意外に学ばないデザインの基本原則

こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。

今回は 「デザインの根本的な話」を
記事にしてみました。

スポンサーリンク

デザインの核

デザインのセンスがないと思っている人は、
「デザインは生まれつきの才能や
 感性だとどこかで思っていませんか。」

そんなことは決してありません。

デザインの多くは
原理原則や法則上に成り立っています。

なので、それを知ることは
何かを作る上でとても大切なんです。

これを知っていると知らないでは、
大きく違います。

知っているだけで、センス云々の前に
簡単なデザインはできてしまいます。

逆に知らないで、デザインしていると
ちょっとした違和感を相手に抱かせたり
簡単なミスをするかもしれません。

美術大学に通っていたぼくでさえ、
基本すぎて授業で学びませんでした。

聞けばそんなことかと
当たり前だと思うかもしれませんが、
実はこれがデザインの核になる話です。

スポンサーリンク

基本原則

デザインには「4つの基本原則」があり、
これこそが、基本の中の基本なんです。

  1. 近接 ( Proximity )

  2. 整列 ( Alignment )

  3. 反復 ( Repetition )

  4. コントラスト ( Contrast )

この4つの要素になります。

1つずつ解説していきますね。

① 近接

情報のグループ化をすることです。

情報をまとめることで、
意味ある余白をつくり視線の流れをよくし
読んでもらいやすいデザインになります。

② 整列

透明の線をつくることです。

意識的に配置することで、
視覚的つながりを持ち一体感ができて
洗練された格調的な表現ができます。

③ 反復

デザイン上のある特徴を繰り返すことです。

必ずしも同じものを繰り返す必要はなく
変化のある一体性を意識。

デザイン制作物に統一感が生まれます。

④ コントラスト

2つの要素が異なる場合に、
見た目をはっきり変えることです。

デザインにメリハリをもたせ、
自然に人の目を引き込ませます。

4つの基本原則はビジネスでも役立つ

この原則限らず、デザインは
ビジネスでも何かと役に立ちますね。

センスあるものに近づく。

さて、今回はデザインの
4つの基本原則を紹介しました。

4つのうちの1つだけでなく、
全ての基本原則を上手く交えながら、
デザインをしていきましょう。

そうすることでセンスある
デザインにまた一歩近づきます。

なお、デザインを学ぶ上で初めに
読んで知っておきたい記事はこちら。

no translate detected 1150 95 100x100 - 基本なのに意外に学ばないデザインの基本原則

スポンサーリンク

シェアする