こんにちは、デザイナー・ブロガーの
ゆっきー(@elcielo_design)です。
今回は、デザイナーが転職・独立する前に
身につけおくべき必須スキルの記事です。
この記事の目次
デザイナーが転職・独立する前に
身につけておきたいスキルとは?
「今より良い会社に転職したい。」
「いつは独立や起業をしたい。」
そう思っているデザイナーさんは、
実際、多いのではないでしょうか?
この記事では、そういった転職や独立前に、
是非、身につけておきたい必須のスキルを
いくつか順番に紹介していこうと思います。
転職・独立・起業等の新しい道で成功できた
多くのデザイナーさん達は、会社だけでなく
独学の勉強も他の人以上にしていますね。
もちろん、海外で活躍するなら尚更なこと。
特に欧米のデザイナーさんは新しいことに
チャレンジしたり、知識やスキルを貪欲に
身につけようとしています。
またぼく自身、アパレル店員をいきなり辞め
フリーランスのデザイナーになりました。
その時やっておけば良かったと思うような
勉強も今よくよく考えれば沢山あります。
なので、その当時の経験も踏まえてながら、
転職・独立する前に身につけるべきような
スキルをこの記事にまとめてみました。
では、紹介していきます。
デザイナーが転職・独立する前に
身につけておきたいスキルまとめ
「転職・独立前に身につけたいスキル」
- お金の知識 (税金の仕組み)
-
論理的・建設的思考
- Illustrator/Photoshopのスキル
-
Webデザインの基礎知識
- 英語のスキル
① お金の知識 (税金の仕組み)
税金の仕組みが分かっていなければ、
成功も大金も稼ぐことも叶いません。
独立する人 (フリーランスになる人) や
起業する人はもちろんのことですが、
転職する人も税金の知識がないとダメ。
転職する際に、確定申告が必要になります。
- 前年度の所得っていくら?
-
退職金って申請が必要?
- 源泉徴収票はどこ?
-
年金と保険はどうするんだっけ?
このように思ったらまずは勉強すべき。
勉強の仕方としては動画がおすすめ。
本で勉強したりネットで調べることも
可能なんですが、次の動画1本でサックと
学んでしまうのが非常に楽で最適です。
一応、税金関係等のおすすめ書籍も
次の記事にまとめています。
クラウド会計ソフト・確定申告ソフトや
請求書作成ソフトはこちらの記事から。
② 論理的・建設的な思考
デザインは感覚的に作業することが
かなり多い仕事です。
なので、次のようなことを
実は分かっていないことがあります。
- 独立してからの仕事の取り方
-
融資が必要な場合のすべきこと
- デザイナーとしての知名度の上げ方
-
クライアントへの有効なプレゼンの仕方
- 会話術 (コミュニケーション術)
-
リーダーシップ論
そこで、これらの論理的・建設的思考を
転職・独立前に身につけておくべです。
また、次の記事も合わせて読んでおくと、
転職・独立での論理的・建設的な思考を
学ぶことができるでしょう。
③ Illustrator/Photoshopのスキル
仕事場によっては、IllustratorとPhotoshop
どちらかを重点的に使ったりするために、
一方が苦手という方がいるのではないですか。
また、例えばですが広告系デザインから、
雑誌系デザインに転職するような場合にも
やはり別の知識が必要ですよね?
なので、初歩からIllustratorとPhotoshopの
スキルをしっかりと学んでおきましょう。
また、書籍で学びたいという人は、
次の記事にIllustrator・Photoshopの
本を一通りまとめています。
なお、中途採用やフリーランスで求められる
Illustrator・Photoshopのレベルについては、
こちらの記事をチェックしてみて下さい。
④ Webデザインの基礎知識
転職や独立、キャリアアップを狙ってるなら、
Webデザインの基礎知識は押さえておくべき。
理由は、作ったデザイン・作品のアピール、
立ち上げた会社のホームページ等、
様々なアピールにWebページは必須だからです。
もちろん、SNSでもアピールは良いのですが、
やはり信頼性・知名度等を上げていくために、
個人のWebページが必要になるときが来ます。
Webデザイン会社に依頼する人も多いですが、
それでも作品をアップする等の作業には
多少の知識を持ち合わせてないと厳しいです。
また、近年はWebデザイン(プログラミング)の
スキルの需要が非常に高まっているので、
この機会にきちんと学んだ方がいいでしょう。
⑤ 英語のスキル
あなたの仕事で英語は必要ですか。
あまり必要ないという人が多いですかね。
ですが、今は英語 (外国語)を利用して、
仕事のアピールに役立てるのができる時代。
SNS (X、Instagram等) を使うのも良いですし
チャンスがある時に世界で活躍できるように
楽しみながら英語を学んでおくということは、
確実に将来、役立ってきますね。
簡単な挨拶や会話を綺麗な発音できないと、
コミュニケーションが取るのが難しいです。
今はメールやSNSでのやり取りをするなら、
自動翻訳利用で筆記英語力はいらないので、
英語の発音学習動画は本当におすすめ。
最後に
以上がデザイナーが転職・独立する前に
身につけおくべき必須スキルでした。
デザイナーも3年以上続けていると、
成長がゆっくりになってきませんか。
この時期に、他の人に一歩差をつける
知識やスキルを身につけることによって、
その後のキャリア形成に役立つと思います。
「転職をするのか。」「独立をするのか。」
色々と迷うこともあるとは思いますが、
休日を利用しスキルアップしてみましょう。
また、デザイナーの仕事に必要なスキルの
まとめ記事も読んでおくと良いでしょう。
デザイナーの転職・退職、独立・起業の
ノウハウをまとめた記事はこちらから。